マイベストプロ京都
井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(いのうえひろふみ) / 塾講師

株式会社コムニタス

コラム

ポートフォリオって何ですか?

2020年6月3日

テーマ:京都コムニタスとはどんな塾か?

コラムカテゴリ:スクール・習い事

最近こ私のコラムで「ポートフォリオ」という言葉がよく書いてあるけれど、どういう意味ですか?と質問を受けました。ふと、思うと、大学のLMSにも、ポートフォリオと普通に書いてあって、深く考えていませんでした。
もう2年以上前、この方が京都芸大の大学院を受験する際に、一緒にポートフォリオを作りました。ポートフォリオというのは、私の勝手なイメージかもしれませんが、「ポーター」という鞄のメーカーもあるくらいですから、「携帯可能作品集」という認識をしていました。とはいえ、あまり深く考えていなかったくらいですから、正確かどうか不明確ですので、検索してみると、マイナビが詳しく書いてくれていました。ちょっと引用させていただきますと、

「「書類を綴じない=内容物をひとまとめにしながらも、部分的に差し替えることを前提にしている」という点が注目ポイントです。つまり、ポートフォリオは、完成品をひとつだけ作るのではなく、提示する相手と状況に応じて内容を差し替えていく、という意味合いがそもそもの根本にあるのです。」

これは勉強になりました。私は単に、勉強したものや、作ったものをためて、とじて、運ぶものとイメージしていましたが、提示相手と状況に応じて、内容を差し替えていくという点は、イメージになかったと思います。

もう一つ、引用させていただきますと、
「教育用語としてのポートフォリオは、教育における個人評価ツール(パーソナルポートフォリオ)を指しています。これは、生徒たちが学習過程で残したレポートや試験用紙、活動の様子を残した動画や写真などを、ファイルに入れて保存する評価方法です。従来の科目テストや知力テストだけでは測れない、個人能力の総合的な学習評価方法(質的評価方法)とされ、学校教育だけではなく自己啓発など、さまざまな教育分野で取り入れられています。」

これは、わかっているようでわかっていなかったことです。海外ではこれも評価対象になると聞いたことがありましたが、大学の教員がポートフォリオを出させて、評価対象にするということは、よく考えてみるととても大切なことです。

京都コムニタスも、二種のLMSを作ろうとしてきましたが、一つが形になりました。塾生が学んだことを形に残して、自分のアピール材料に使えるようにしようというのが、狙いの一つですが、「評価対象」になり得るというのは、目から鱗でした。このポートフォリオの利用方法を洗練していくと、教員も生徒も様々な可能性が広がると思います。


****************************

公式ホームページ
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
入塾説明会情報

公認心理師国家資格対策講座
公認心理師試験対策 全国模試
ご質問・お問い合わせはこちら

自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム

REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会の理事長を務める心理学者
日本人生哲学感情心理学会

この記事を書いたプロ

井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(株式会社コムニタス)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の出産・子育て・教育
  4. 京都の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 井上博文
  6. コラム一覧
  7. ポートフォリオって何ですか?

© My Best Pro