マイベストプロ京都

コラム

医療、教育現場の負担軽減のための働き方改革 ~役割分担と細分化・そしてIT活用による自動化の推進~

2021年5月12日

テーマ:仕事・生活・ビジネス

コラムカテゴリ:くらし

コラムキーワード: 働き方改革

特に今に始まったことではなく、コロナ禍以前からずっと言われてきたことですが
医療・介護福祉、そして教育現場では多忙を極め、職員・従事者の負担も大きく
その上人手不足も言われています。

ではその負担をいかに減らせば良いのでしょうか?
こういった現場こそ働き方改革が急務だと思います。

まず負担が大きく人手不足が言われてるわけですから
人員確保を急がなければなりません。

そして業務内容を見直してみると
実際患者さんや学生さんたちと接している機会(時間)もそうですが
その他の雑務や業務だったり
職員個人の担う負担が大きいわけですね。(やらなければいけない業務が多すぎる)

例えば医療従事者だったら患者さんに
そして教職員でしたら学生さんとだけ接していたら(関わっていたら)良いわけではなく
他にやらなければいけない業務が多すぎるわけです。

そしたらこのやらなければいけない業務を
誰か専門に扱う人員を確保すれば良いわけですね。

それ専属の人材を確保し、充当すれば
医師ならば患者さん、教職員なら学生さんといったように
人の対応のみに専念できますし、その他の業務といった負担も減らすことができます。

何より専属の従事者を充当することによって
雇用創出の機会にも繋がります。

また、専属者にとっても自分の業務のみに専念してれば良いわけですから
結局は全体での個人的負担が軽減されることになり
激務の重圧によって退職に追い込まれる心配も減るわけです。(失業率増加の対策)

今この世の中で各業界における業務(仕事)への負担の格差が貧困と同じように深刻な問題であり
更にはAI(人工知能)によって人間のする仕事がなくなり、奪われると言われてますが
もっと業務を細分化することによっていくらでも人間の雇用(人間のする仕事)は維持できますし
むしろ専門性も磨けて各個人の負担を減らすことにもつながるのです。

個人(一人)への負担が大きすぎると身体への負担はもちろん
メンタルへの負担の影響も計り知れません。

メンタルへの負担が大きければ精神疾患やがんなど様々な病気の発病にもつながりますから
この働き方改革への取り組みは本当に今急がれるべきで
社会全体で考えていかなければならない重大な問題だと思います。

人の負担が大きい部分については
例えばデータ収集や記録といった業務については
それこそAIやコンピューターに任せれば良いんですね。

機械で読み取ってそれをデータ通信でコンピューターに自動入力すれば(自動記録・IT化)
人がする業務の負担軽減にもなり、作業の効率化にもなります。

私たちは考えることでいくらでも世の中や社会を改善していくことができるのです。

ただ激務や人手不足だと言って嘆いているばかりではなく
どうしたら良いかを考えて一緒に現状の改善に向けて取り組んでいきましょう。

この記事を書いたプロ

宮本章太郎

心理カウンセリングのプロ

宮本章太郎(京都カウンセリングラウンジ)

Share

関連するコラム

宮本章太郎プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-432-0901

 

ご予約、お問い合わせ、お気軽にお電話ください。お待ちしております。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本章太郎

京都カウンセリングラウンジ

担当宮本章太郎(みやもとしょうたろう)

地図・アクセス

宮本章太郎のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-04-25
youtube
YouTube
2022-06-04
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. 医療、教育現場の負担軽減のための働き方改革 ~役割分担と細分化・そしてIT活用による自動化の推進~

© My Best Pro