マイベストプロ京都

コラム

何のために人を雇うのか? ~人を雇ったらまず始めにする事~

2013年3月26日

テーマ:仕事・生活・ビジネス

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

企業が人を雇ったらまずする事は、仕事を覚えてもらう事ではありません。
その人という人間を理解・把握する事です。

仕事を覚えるなんてのは企業がするのではなく
雇われた側がする事です。
雇用主の側が、仕事を覚えてもらって満足してるようでは
そりゃ雇われた方は、覚えた範囲の自分の都合でしか仕事をやってくれません。
それが与えられた自分の仕事だと思ってるから。
それさえしとけばいいと思ってるから。

つまり、人材を活かすのは雇用主であって
雇われた人の能力や人格、あるいは性格に問題があるから
使えない人材になってるわけではないんですね。

やって欲しい仕事を個人の裁量に任せるから(本人が努力するようにと求めるから)
ついデキる人とデキない人を比較し、この人は使える使えないと優劣を付けて
評価するだけに終わってしまうんですね。

人材を活かすとは、そういうものではありません。
この人はデキるかデキないか、使えるか使えないかを見極める事が
企業のする仕事ではないのです。

そこで満足してるようでは、企業の成長はあり得ません。
ただ景気や需要に左右されるだけの
社会にとって特に必要のない
やがて衰退していくだけの企業に留まるでしょう。

企業のする仕事は、雇用の創出です。
その中で上手く人材を活用してこそ、企業の安定的成長が望めるわけですね。
そしたら今度は、人材の方から企業を活かしてくれるようになります。
人材が企業を支え、発展させてくれるのです。

つまり、仕事内容や事業内容そのものが重要なのではなく
人を活かせる企業こそ、社会に求められる、社会にとって必要な企業ですから
雇用の場を創出し、上手く人材を活用していく事によって
必然と経営基盤も強固なものになるんですね。

仕事を覚えてもらうなんて事は
雇われた側が最初にする事です。
企業のする仕事ではありません。

もちろん同時進行で、仕事を覚えてもらう事は必要ですし
詳細や細部まで、その人の全てを知る必要はありませんが
まずその人について、よく知る事をしてみてください。

企業がするのは、デキるかデキないかを見極めるのではなく
雇った人の中身を見極め、その人材を活かす事です。

京都カウンセリングラウンジでは
人材の見極め方や活かし方についても
心理学を用いた専門的な見地からサポートさせていただきます。



ご意見ご感想、あなたのお聞きになりたい事をお聞かせください。
メールでけっこうですよ。
必ず目を通します。
また、こんなテーマで書いてほしいというご希望も
併せてお待ちしてます。


京都カウンセリングラウンジ http://kyotocl.web.fc2.com/
eメール kyotocl@gmail.com

この記事を書いたプロ

宮本章太郎

心理カウンセリングのプロ

宮本章太郎(京都カウンセリングラウンジ)

Share

関連するコラム

宮本章太郎プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-432-0901

 

ご予約、お問い合わせ、お気軽にお電話ください。お待ちしております。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本章太郎

京都カウンセリングラウンジ

担当宮本章太郎(みやもとしょうたろう)

地図・アクセス

宮本章太郎のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-05-04
youtube
YouTube
2022-06-04
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. 何のために人を雇うのか? ~人を雇ったらまず始めにする事~

© My Best Pro