マイベストプロ神戸

コラム一覧:労務管理

RSS

タイムカードの不正打刻。懲戒処分は可能か。

2019-05-18

懲戒処分

タイムカードの不正打刻について、懲戒処分は可能でしょうか。この点、このような不正打刻が横行すると職場のモラルが低下し、働きやすい職場づくりに逆行することになります。そのため、不正打刻については...

貴社は「産業医の機能強化」に対応できていますか。

2019-05-17

産業医 相談

働き方改革の中で、労働安全衛生法が改正され、この4月から「産業医の機能強化」がなされました。産業医は50名以上の従業員の会社に選任義務があります。今回の法改正で、産業医が注目されたのは、国として...

事務担当者が助かる『協会けんぽまるわかりガイド』

2019-05-14

健康保険に関する事務担当者は、従業員から「この保険証でどんな給付を受けることができるのですか」という質問を受けることもあると思います。そんなときに、こちらのパンフレットが役に立ちます。『協会...

「会社のルールブック」に評価制度の内容を盛り込んだ例

2019-05-13

以前、「会社のルールブックを作成するメリット」というコラムを書きました。https://mbp-japan.com/hyogo/srmitani/column/5017344/私がおすすめしているルールブックは、一般的な就業規則とは違います。就...

この時期に注意すべき「五月病」。

2019-05-12

ゴールデンウィークを過ぎた頃、注意が必要なのが「五月病」です。この五月病は、正式な名称ではありません。医学的には、「適応障害」、「抑うつ状態」などの病気と関係があると言われています。(厚労省ポー...

年休管理簿と法定3帳簿のちがい

2019-05-11

この4月から、企業には年休管理簿の作成が義務付けられました。この年休管理簿ですが、労働基準法で同じように企業に義務付けられている帳票には、次の3つがあります。いわゆる法定3帳簿と言われているもので...

今年の労働保険料の申告に関するパンフレットが公開されました

2019-05-10

平成31年度の労働保険料の申告に関するパンフレットが公開されました。https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/hoken/gyousei/index.html例年、5月下旬から6月頭にかけて...

医師の面接指導に要した費用は会社が負担するのか

2019-05-09

昨日も話題に取り上げた「長時間労働者への医師の面接指導」。今日は、この面接指導に係る費用の件についてご説明します。そもそも長時間労働者への医師による面接指導というのは、時間外労働時間が80時間を...

長時間労働に対する医師の面接指導。中小企業は地域産業保健センターを利用しましょう

2019-05-08

50人未満の会社で、産業保健に関する情報や支援を得たい場合、地域産業保健センターという機関を利用する方法があります。このセンターは、(独)労働者健康安全機構が運営して、兵庫県では、10か所設置され...

建設現場の作業員の休日を「雨天日とする」旨の規定は可能か

2019-05-04

建設会社の社長より、建設業の現場作業員の休日について、「雨天を休日をする」という規定は問題ないかどうかという質問がありました。これについては、屋外労働者の休日について厚労省の通達(昭和23.4.26基...

評価制度の肝は、「納得感」

2019-05-02

人事評価制度を作成する上で、私が大切にしているキーワードがあります。それは、「納得感」人事評価制度というと、どうしても「きっちり」したものをイメージされる経営者が多いです。しかし、人事評価...

年休取得義務は「会社」が果たすべき義務です

2019-04-28

年次有給休暇の取得義務は、「会社」が果たす義務です。年間5日の年休を従業員が取らなかったら、罰則が適用されるのは会社です。そのため、「忙しいから年休取れない」等の理由で従業員が休まなかった場合、...

リフレッシュ休暇の利用。年休消化義務5日に含めることできるか。

2019-04-27

年次有給休暇について、改正労働基準法に関するQ&Aが改訂されました。具体的には、会社が独自で制度化している「リフレッシュ休暇」を取得した場合、それを年休の消化日数に含めてよいのか、という質問への...

学生アルバイトから正社員登用。年休の付与日数を計算するときの注意点。

2019-04-24

年次有給休暇の要件で、「継続勤務」というのがあります。入社してまずは6か月勤務していること(その後は1年)。この「継続勤務」ですが、例えば、3月まで学生がアルバイトとして勤務していて、卒業してす...

10連休間近。年休消化日にする際には注意が必要です。

2019-04-23

GWが近づいてきました。10連休という会社も多いのでは。さて、年次有給休暇の5日取得義務が始まり、この10連休に年休を当てようという会社もあるのではないでしょうか。ここで注意することがあります。も...

三谷文夫プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
0795-58-8815

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

三谷文夫

三谷社会保険労務士事務所

担当三谷文夫(みたにふみお)

地図・アクセス

三谷文夫のソーシャルメディア

facebook
Facebook

三谷文夫プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫の法律関連
  4. 兵庫の労働問題・就業
  5. 三谷文夫
  6. コラム一覧
  7. 労務管理
  8. 12ページ目

© My Best Pro