決断に際して4つの優先順位 ドラッカーから学ぶ原則
読書量が少ないと軽蔑されそうだったので
専門分野以外もいろいろ読むようにしています。
人や本からの刺激は、常に必要です。
普段本を読んでいないと、いい文章は書けない
と思っています。まあ相関関係があるのかは
わかりませんが、そう自分にいい聞かせています。
そんなわけでさっき読んだ本は、いい本なのでご紹介しておこうと
思いますし、スタッフたちにも読んでほしいです。
学力の経済学 中室牧子
30万部突破とも聞きましたが、売れる理由も
よくわかる本です。わかりやすいし、説得力がある
そして、今後にいかすことができるところもいいです。
そんなわけでタイトルの
子どもを〝ご褒美〞で釣ってはいけないのか? という
疑問についても明快に解答してくれています。やはりデータは
大事で科学的根拠の裏付けがないものは信用できないです。
そういった意味では事例にもよくあがることが多い
東大入学者の親の年収という客観的
データはわかりやすくて、おもしろいです。
アマゾンの紹介
TBS系列「林先生が驚く 初耳学」(2016/9/25,10/9,11/6放送)
で「日本国民全員が一冊持つべき」と紹介された話題の一冊!
「思ったよりカンタンだった! 」
「わかりやすくてスラスラ読めた! 」
など反響続々! 教育書として異例の30万部突破!
「ゲームは子どもに悪影響?」
「子どもはほめて育てるべき?」
「勉強させるためにご褒美で釣るのっていけない?」
個人の経験で語られてきた教育に、科学的根拠が決着をつける!