パワハラ定義 2012 明確化 厚生労働省 簡単すぎる仕事、私生活介入もパワハラ  指針作り 相談窓口設置

庄司英尚

庄司英尚

テーマ:セクハラ・パワハラ

みなさんこんにちわ

社会保険労務士の庄司英尚です。



読売新聞からパワハラに関するニュースです。



簡単過ぎる仕事、私生活介入もパワハラ…厚労省

職場でのいじめや嫌がらせについて議論する厚生労働省の作業部会は30日、
職場でのパワーハラスメントの定義を明確化する報告書をまとめた。


 同省が職場のパワハラを定義づけるのは初めて。企業などに予防・解決のため
の指針作りや相談窓口の設置などを求めた。

 報告書では、職場のパワハラを「同じ職場で働く者に対し、職務上の地位や人
間関係などの優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて精神的・身体的な苦痛
を与えたり、職場環境を悪化させたりする行為」と定義。上司から部下への行為
だけでなく、同僚同士や部下から上司への行為も含まれるとした。労働相談など
に、年上の部下や、高いパソコン技能を持つ部下からの嫌がらせに関する内容が
あったことを踏まえたという。

 さらに、〈1〉暴行など「身体的な攻撃」〈2〉暴言など「精神的な攻撃」
〈3〉無視など「人間関係からの切り離し」〈4〉実行不可能な仕事の強制など
「過大な要求」〈5〉能力とかけ離れた難易度の低い仕事を命じるなど「過小な
要求」〈6〉私的なことに過度に立ち入る「個の侵害」――を職場のパワハラの
類型として示した。

(引用ここまで)

このようにパワハラに関する定義が明確化することによって
今後訴訟も増えることと思います。

企業側の悩みは、パワハラと熱い指導の境界線についてで
事例を交えてよく話をするのですが、なかなか難しいところです。

いずれにしても会話の仕方から、私的介入などにも
注意しなければならず、企業側のマネジメントの負担
は間違いなく、増えます。

きちんとした知識を従業員全員にもってもらうためにも
セミナーや研修を受けることが当たり前になることと
思います。





職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ報告
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000021hkd.html

本日もコラムを読んでいただきありがとうございました。


【日本橋ではたらく人事コンサル会社の社長ブログ】

私の取材プロフィール

経営者にためになる、お得なコラム満載 直近コラム 15件

株式会社アイウェーブ のホームページ
http://www.iwave-inc.jp


株式会社アイウェーブ
庄司社会保険労務士事務所

庄司 英尚

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

庄司英尚
専門家

庄司英尚(社会保険労務士)

株式会社アイウェーブ(アイウェーブ社労士事務所 併設)

プロフェッショナル集団として学び続け、サービス業であるということを忘れず、何事にも全力で取り組みお客様の悩みを解決し、最終的には業績アップに貢献できるよう日々努力します。

庄司英尚プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

現場を大事にする社会保険労務士

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の経営コンサルティング
  5. 庄司英尚
  6. コラム一覧
  7. パワハラ定義 2012 明確化 厚生労働省 簡単すぎる仕事、私生活介入もパワハラ  指針作り 相談窓口設置

庄司英尚プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼