外反母趾のメカニズムと解決方法
こんにちは、GENRYUです(^^)
今回は、足の変形を予防し、血行を改善する「アキレス腱リリース」の方法を
お伝えしていきますね。
まず、足について簡単に説明していきますね。
足は、カラダの中で唯一、地面の接触している場所となっており、
僕はカラダの中でも基礎と捉えるべきポイントだと思っています。
例えば、腰痛・肩コリ・首コリを改善しようとした場合、
ほとんどのケースで局所だけをもんでいくパターンが多いと思います。
確かに局所のこりをほぐせば、症状は軽減するかもしれませんが、
なぜ、その症状が出たのか?という点を見逃しているんです。
その原因の一つを作っているのが、間違いなくこの「足」にあります。
その中でもポイントになってくるのが、「アキレス腱」です。
おそらく、上記のような症状でお困りの方の共通点として、
このアキレス腱が縮んでしまっているケースがとても多いのではないでしょうか?
そうすると、このアキレス腱の固さは放置して、局所だけをもんでいくと何が起こるか
想像できますでしょうか?
当然カラダは、アキレス腱が固まっているから、それをかばって他の場所を使い続ける...
ですから、カラダに歪みが捻じれが起こってしまうんです。
これを解決するために、あなたにぜひ実践して頂きたいのが、
「アキレス腱リリース」です。
方法は簡単にできますから、一緒にやっていきましょう。
ちなみに、固まったアキレス腱をいきなりストレッチしても緩まないので、注意です。
では始める前に、まずカラダを前屈して頂き、カラダの固さをみておいてくださいね。
それでは実際にやっていきましょう。
まず、椅子に片脚(固かった方の足)を組んで座って頂きます。
その後、アキレス腱全体を親指と人差指でつまんでいきましょう。
ちなみに、アキレス腱に問題がない方は、アキレス腱をつまんでも、気持ち良い感覚
しか起こりませんが、アキレス腱が縮んでいたりすると、
激痛が生じるかもしれませんので、最初はかる~く始めていきましょう。
こうやってアキレス腱全体つまんで頂き、それを3往復して頂けると
痛みが改善していくのがわかると思います。
この運動を毎日最低1セットを実践して頂けると、
少しずつアキレス腱が緩んでいきますので、オススメエクササイズになっております。
ぜひ、これを挑戦してくださいね(๑•̀ㅂ•́)و✧
それではまた、次回のコラムでお会いしましょう(*^^*)