マイベストプロ京都
井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(いのうえひろふみ) / 塾講師

株式会社コムニタス

コラム

心理的アセスメント④ーインフォームド・コンセント

2018年7月11日

テーマ:公認心理師になるには

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育

インフォームド・コンセント(informed consent: IC)とは、直訳すると、情報を知らされて、合意することと言えそうですが、一般的には説明と合意です。しかし、たいていはそのままインフォームド・コンセントと言います。現任者講習のテキストでは、「インフォームド・コンセントの重要性」というトピックが設けられています(p.30)。
公認心理師の場合、情報の扱い方や他者との共有、援助内容等について、クライエントに説明をした上で、もちろん強制ではなく、クライエントの自由意思で同意する、あるいは拒否する権利を保障しなければならないとされています。
このあたりのところは問題に出やすいのではないかと思います。例えば、「クライエントは拒否する権利がない」とか、「公認心理師が援助内容をクライエントに伝えるのは、合意した後で良い」などといった問題は作りやすく、引っ掛けやすい内容です。

当塾の教材、「心理的アセスメント①」では、
「インフォームド・コンセントは、要支援者の①「接近権(知る権利の保障)」、②「自己決定権(決める権利)の保障」、③「還元義務(伝える義務)」からなる。」
「インフォームド・コンセントは、インテーク面接において面接において行うこと、同意書にサインをしてもらうなど記録として残しておくことが重要です」
記憶ができない人が、記憶をなくしたり、記録をしなかったり、破棄したり、ましてや改竄したりするのはいけません。そういった問題はそんたくされて出ないかもしれません。



****************************

公式ホームページ
大学院・大学編入受験専門塾 京都コムニタス
入塾説明会情報

公認心理師国家資格対策講座
公認心理師 全国模擬試験
ご質問・お問い合わせはこちら

自分磨きのための仏教
龍谷ミュージアム

REBT(論理療法)を学びたい方はこちら
日本人生哲学感情心理学会の理事長を務める心理学者
日本人生哲学感情心理学会

この記事を書いたプロ

井上博文

大学院・大学編入受験のプロ

井上博文(株式会社コムニタス)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都の出産・子育て・教育
  4. 京都の大学受験・共通テスト(センター試験)
  5. 井上博文
  6. コラム一覧
  7. 心理的アセスメント④ーインフォームド・コンセント

© My Best Pro