マイベストプロ京都

コラム

女性の社会進出が、将来日本の長寿大国の地位を脅かす?

2016年9月21日

テーマ:仕事・生活・ビジネス

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

女性の社会進出が言われて久しく、実際キャリアウーマンや経営者など
ビジネスにおいても女性が活躍する場が増え、アイデアや才能を活かして起業される動きも見られます。

現在知られているように、日本は平均寿命の長さでは世界1位ですが
女性の社会進出とともに、将来は転落するように思います。

人間の寿命の長さは生活習慣や環境による影響が大きく
また、国や(風土や治安、医療技術の発達など)遺伝的な要素を含め
伝染病などの様々な要素が複雑に絡み合って変わって来ます。

その中で日本が現在平均寿命で世界1位なのは
古来から男女の役割分担がきちっとされ、上手く機能していたからではないでしょうか。

これは何も男尊女卑や男女差別の事を言ってるのではありません。

私は女性が活躍する世の中は歓迎です。
女性が元気で活動的な社会は経済も活性化しますし
社会全体がバランスの取れた健全な状態でもあるわけですね。

しかし女性の社会進出が男性に取って代わるような社会だと考えていると
それは女性が活躍するのではなく女性による男性支配と単なる見下しなのです。

女性の社会進出がどうあるべきかについてはさておき
現在も既に問題になってますが
女性が男性に取って代わって社会活動を担うとなると、どうしても育児や子育てが疎かになります。

ご存知のように、社会活動と育児を両立するは難しいのです。

これは男性が育児参加をするのでも同じ。
男性の育児参加が言われているように、だったら代わりに男性が育児をすればいいと思われるかもしれませんが
基本的に男性は育児が出来ないのです。

女性の皆さんは自分が出来るからそんな事くらい出来るだろうと思われてるかもしれませんが
家事一つするのでもわかるように、例え男性が女性のように育児をしようと思っても
男性に育児は出来ません。(全ての男性に言える事ではありませんが)

いくら努力したところで母親の愛は男性には真似出来ない。

父性としての育児は可能ですが(それこそ男性の育児参加の範囲)、母親の愛とは本能的なものです。
決して機能的なものではないので男性が代わりに執り行う事は出来ないんですね。

このように女性の社会進出によって育児が疎かになる事で
これまでとは子供の発達状況や発育環境(発達過程)まで変わって来ます。
(シングルマザーや親の負担、子供の貧困問題など健康面にしても然り)

そうなると将来、寿命や長寿にも影響するのではないでしょうか。

もちろん育児の分野だけで寿命の長さが変わると言ってるのではありませんが
あくまで女性の社会進出が一つの要因であるってだけで
今は長寿大国の日本であっても、将来はそんなに長寿を誇れなくなるかもしれません。

一応念の為に言っておきますが、私は女性の社会進出を否定してるのではありませんよ。
何も長寿のために育児に専念するべきだと言ってるのでもありません。

ですから本当に女性が活躍出来るような社会にしていくには
保育や子育て環境の充実など、育児負担の軽減や社会的な支援制度の整備が必要だと思います。

この記事を書いたプロ

宮本章太郎

心理カウンセリングのプロ

宮本章太郎(京都カウンセリングラウンジ)

Share

関連するコラム

宮本章太郎プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-432-0901

 

ご予約、お問い合わせ、お気軽にお電話ください。お待ちしております。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本章太郎

京都カウンセリングラウンジ

担当宮本章太郎(みやもとしょうたろう)

地図・アクセス

宮本章太郎のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-05-21
youtube
YouTube
2022-06-04
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. 女性の社会進出が、将来日本の長寿大国の地位を脅かす?

© My Best Pro