昼はホテルで会食、夜もファミレスで長時間戦略会議
先日、ある女性経営者のメルマガを読んでいてとても
感銘を受けたので、自分の言葉ではないのですが、
書き留めておきたいと思います。
先日弊社のメルマガ発行200回目ということで7年半も
続けていることを書いたのですが、私も一人だったら
3年も続けたらやめていたのかもしれません。
だってものすごい時間がかかりますし、情報収集に
苦労しますから・・・。
でも共同経営者と一緒にやっているということでお互いに違った視点で
いろいろ考えて、互いに勉強させてもらう気づきがあり
それをお客様(未来のお客様)にもお届けできるわけです
から、これはいい仕組みであり、緊張感を保てるように、
結果的になっているわけです。
そこで深い言葉。
継続することとは、同じことを繰り返さないようにする、ということ。
常にそのこと以外にも関わり、視野を拡げ、その視野を持って、目の
前のことに関わると、いつも違った視点から、携わり続けることに
なります。
確かにメルマガやブログもちょっとずつ視点をずらしたり
同じテーマでも年によって変わっていることが結構あります。
新入社員の傾向とか、振り返ってみるときも自分の当時の
記事などを読んでみるのが一番いいですからね。
趣味でも1つのことを継続する期間 は 3年(または5年)
が目安とかいろいろ諸説あります。やめて後悔したことは
いろいろ過去にありますが、このブログも一瞬更新をかなり
していないときがありましたが、少しの休養のあと復活させて
います。
とにかく継続は力となります。筋肉となって次への飛躍の
チカラ、エネルギーになるのです。
継続していることは、
あとから同じことを始めても、年齢や期間はそれぞれ
同じようにシフトするわけですから、その期間を
埋めることはできず、先行者として続けている方が
圧倒的な信用があるわけです。
絶対、継続期間は追い抜けないものなんです。
新規事業をはじめるより
同じような事業をやっているところを
譲渡してもらったほうがブランドもあり
その歴史もあるから、その期間をお金で買うという
という企業が山ほどあるのと同じような感じでは
ないでしょうか。
世の中には、ものすごい数の営業譲渡や会社の譲渡
買収などが起きているのですが、意外と周囲に何か
危機を感じたりしないとあまり本気で考えないものです。
そんなわけで継続の話からとちょっとそれてしまいましたが
続けていることの信用は、社会保険労務士の
ような士業には、圧倒的な付加価値となりますので
今後は、少し新規体制にシフトしていくので
そのあたりもアピールしていこうと思います。
■【【株式会社アイウェーブ 公式サイト】
■【日本橋ではたらく人事コンサル会社の社長ブログ】
■私の取材プロフィール
■経営者にためになる、お得なコラム満載 直近コラム 15件