マイベストプロ京都

コラム

子供と大人の疲労感の違いは何か ~“責任”こそ疲労感を生む大きな要素ではないか?~

およそ人の疲労というのは精神的なものだとわかっています。

高齢者等が身体的に肉体疲労を起こす(感じる)ような話とは違い
人がなぜ疲れるのか(疲れを感じるのか)と言いますと
肉体的な疲労より精神的な疲労の割合が大きいわけですね。
(むしろその殆どは精神的なもの)

そしてこの精神的な疲労感の要素の一つとして
私は“責任(感)”があるのではないかと考えます。

小さい子供(児童・学童)など若い人は
日中思いっきり元気に遊びまくって疲れて帰ってきても
充実感こそあれ、一般的な大人のように今日も疲れた、もう嫌だと
マイナスの疲労感としては感じませんよね。

大人と子供では同じ疲労感でも感じ方に違いが生じますし
この精神的な疲労感の違いこそ大人になってから生じる
“責任(感)”にあるのではないかと考えるわけです。

子供には特に何の社会的責任もないため
思いっきり遊んで疲れて帰ってきても
誰に社会的制裁や責任を取らされるわけではありませんし
単に疲れたでその日が終わってしまうだけですが
大人の場合はそうはいきません。

自身が保護者である場合は子供に対してはもちろん
仕事面など様々なシーンで社会的責任が生じ
その責任を負わされてしまいます。

ですのでそういった責任という名のプレッシャーから
精神的な疲労感が増してしんどい(精神的に重い)疲労感を感じるのではないでしょうか?

大人にもしこの責任(感)のプレッシャーがなければ
精神的な疲労(負担)はどうなると思われるでしょうか?
子供のように無邪気に自分のやりたいように過ごし
気が済むまでやりたいことをやりたいだけやってあとは帰って寝るだけ。

そこに責任という名のプレッシャーを背負う
大人のようなマイナスの疲労感を感じるでしょうか?

つまりこの責任の有る無しこそが
疲労感に大きく影響するのではないかと考えるわけですね。

皆様はどのようにお考えでしょうか?

ぜひご自身の感覚と日常を振り返ってみて
生き方の学びに対する参考にしていただけましたら幸いです。

この記事を書いたプロ

宮本章太郎

心理カウンセリングのプロ

宮本章太郎(京都カウンセリングラウンジ)

Share

関連するコラム

宮本章太郎プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
075-432-0901

 

ご予約、お問い合わせ、お気軽にお電話ください。お待ちしております。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本章太郎

京都カウンセリングラウンジ

担当宮本章太郎(みやもとしょうたろう)

地図・アクセス

宮本章太郎のソーシャルメディア

rss
ブログ
2024-05-21
youtube
YouTube
2022-06-04
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のメンタル・カウンセリング
  4. 京都の発達障害
  5. 宮本章太郎
  6. コラム一覧
  7. 子供と大人の疲労感の違いは何か ~“責任”こそ疲労感を生む大きな要素ではないか?~

© My Best Pro