マイベストプロ大阪
福味健治

建築主の思いを形にする注文住宅の専門家

福味健治(ふくみけんじ) / 一級建築士

岡田一級建築士事務所

コラム一覧

RSS

地震に弱い二段擁壁

地震に弱い二段擁壁

2012-01-31

大阪市内は平地が多いので殆ど見かけませんが、郊外に出かけると、擁壁を目にします。それも擁壁が途中から二段になった擁壁を見かけます。大昔の宅地分譲の形態で、擁壁を少しでも低く見せる・コストを抑え...

この富士山はいったい・・・

この富士山はいったい・・・

2012-01-30

今日の富士山の写真です。今日も東京の陽の当たらない場所では、まだ雪が残っていました。関が原から米原に掛けて一面の雪野原でした。なのに、この富士山。山頂に地山が見えています。雪を被っていません。...

ハウスメーカーの選び方

2012-01-30

対応の良さや性能の良さだけではなく、その家を好きになれるかが問題かと思います。ハウスメーカーの家が嫌いで検討する訳はないので、良いところがあるのだろうと思いますが、良いところがあるからと云って好き...

今夜から東京です

2012-01-29

色々なお仕事のご依頼を頂き、今晩から東京です。プロ向けの公演の依頼がきまして、僭越ながら引き受けてしまいました。口下手で、結婚式のスピーチなんかでも舞い上がるタイプなんですがそうもばっかり云って...

一級建築士はオールマイティーか?

2012-01-29

一級建築士は資格的にオールマイティーですが、能力的にオールマイティーなわけではありません。建築士には一級建築士・二級建築士・木造建築士があります。また最近は構造一級建築士と設備一級建築士が追加され...

関東で地震が群発しています。対岸の火事ではありません。

2012-01-28

昨日から今日にかけて、富士五湖や茨城県沖で震度3~5の地震が連続して起こっています。先日来、地震は対岸の火事ではないと書いていますが、俄かに現実味を帯びて来ました。今日の朝刊にも南海トラフよりも北側...

設計事務所から紹介された工務店は信用できるのか?

2012-01-28

建築主と設計者と施工者はそれぞれ独立した立場でいなければなりません。建築主はビジョンと予算を提示し、設計者は予算の範囲内で建築主の要求を一つでも多く盛り込む努力をします。施工者は設計図書に書かれて...

新潟県中越地震の地震波を用いて免震住宅を検証する

新潟県中越地震の地震波を用いて免震住宅を検証する

2012-01-27

最大重力加速度1720galを記録した新潟県中越地震の地震波です。気象庁は震度7を発表しています。その増幅波を用いて免震装置の検証を行っています。最大重力加速度は2200galを示していますが、免震住宅の二階床面...

ノースリッジ地震の地震波を用いての免震住宅の検証

ノースリッジ地震の地震波を用いての免震住宅の検証

2012-01-26

阪神大震災の前年、アメリカのロサンゼルスでノースリッジ地震が発生しました。阪神大震災同様に高速道路が崩壊し、多くのビルが倒壊しました。その地震波(増幅波)を用いて免震住宅の検証を行ったのが下のグラ...

4年に70%の確立で首都直下型地震が

2012-01-26

政府発表ではありませんが、東大の地震研究所が関東周辺で4年以内に70%の確率で関東周辺で直下型地震(阪神大震災と同じ)が発生すると、昨日発表しました。根拠は確立から割り出した数値とのことでした。昨年の...

galとカインと震度とマグンチュード

2012-01-26

ガル(gal, 記号:Gal)は、CGS単位系における加速度の単位である。その名前は、ガリレオ・ガリレイにちなむもので、単位名をガリレオ(galileo)としている地域もある。1ガルは、1秒(s)に1センチメートル毎秒(cm/s...

免震構造と耐震・制震構造の比較

免震構造と耐震・制震構造の比較

2012-01-25

免震構造の最大の特徴は、地盤と建物を切り離して、地震の力を建物に直接伝えない構造にしてあることです。制震・耐震構造は建築基準法で建物と建物を強固に固定することが義務付けされているので、切り離す事が...

木造耐火建築物の講習会を受講しました。

2012-01-25

今月の20日、福岡市内で財団法人日本木造住宅産業協会(木住協)の木造建築物耐火認定講習会があり、受講して来ました。従来、木造軸組工法による主要構造部を1時間準耐火構造にすることは可能でも、耐火構造と...

これからの玄関

2012-01-24

靴は玄関の横にある下駄箱だけで納まっていますか?4人家族以上でお子様が女の子であれば、天井まである玄関収納をセットしても靴は溢れてしまいます。最近は服に合わせて靴を揃える為、大袈裟に云えば、服の数x...

火打ち梁の必要性

2012-01-23

20年ほど前、構造材と床面の間に【根太】と云う、横材を配置していました。これは床の水平面を構成する為の部材で、床を水平に保つ為に欠かせないものでした。しかしプレカット工法が普及し構造材そのものの施工...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の住宅・建物
  4. 大阪の注文住宅・住宅設計
  5. 福味健治
  6. コラム一覧
  7. 69ページ目

© My Best Pro