マイベストプロ京都
小橋広市

元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ

小橋広市(こばしひろ) / 講師

一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会

コラム一覧:コーチング・セッション

RSS

対面と電話やZoomのコーチングの違いは

対面と電話やZoomのコーチングの違いは

カフェでコーチング 先日、お客様と大阪で待合せ、スタバで「コミュニケーション」をテーマにセッションを行ないました。電話やZoomより対面セッションは、コーチング本来の威力を発揮します。今回のセッシ...

迷う時は感情に素直に行動すること

迷う時は感情に素直に行動すること

2018-10-05

他人の迷いにアドバイスは無意味 私が店舗デザインに携わっていた頃の話。お客様の要望と予算を聴きながらデザインの企画を進めていく中で、デザインを取るか動線や機能性を取るかでお客様が迷うことがありま...

コーチングは目的と目標の違いを理解してないとできない

コーチングは目的と目標の違いを理解してないとできない

目標と目的の違い 一般の人で目標と目的を使い分けている人は少ないかもしれません。目標は、通過点(距離)。目的は、終点(進む方向)です。これはコーチなら、言い方は違えど知っていることです。行き先もハ...

こうすればコーチングの威力が倍増する

こうすればコーチングの威力が倍増する

私がコーチングを知った頃、コーチと言えば「アスリートのコーチ?」と言われることが多かったように思います。それが今、私の友人にもコーチ、カウンセラー、セラピストの職業が多くなってきました。コーチン...

中途半端なコーチングは逆効果

中途半端なコーチングは逆効果

病気で倒れたのを機に、生活習慣の改善コーチという肩書きで2年間ほどやってきましたが、本当に難しいものだと実感しました。ダイエットしても、やり方を間違えたり、何度もリバウンドすれば減量し難いカラダにな...

ココロのつぶやきはコーチングに勝る

ココロのつぶやきはコーチングに勝る

セルフトークというと難しそうに思えるでしょう。実は「自己会話」や「独り言」と言われるもので、心の中のつぶやきです。「しんどいなぁ」「こんな仕事やりたくないなぁ」「もっと会話が上手になりたいなぁ...

カフェでコーチングのお客様の声

カフェでコーチングのお客様の声

絵やモノを使って五感をフル活用するビジュアルコーチングビジュアルコーチングの中の「カフェでもできるコーチング」に参加して下さったWebデザイナーのIさん(女性)からコメントを頂きました。...

レゴを使うビジュアルコーチング

レゴを使うビジュアルコーチング

ホームグラウンドの公共施設で「子育てママの未来学習塾」のカリキュラム①絵やモノで五感を刺激するビジュアルコーチングを開講。参加者の方の1人が、子供を1人にできないとのことで4歳くらいの娘...

ステルス戦闘機がやりたくないこと

ステルス戦闘機がやりたくないこと

2018-03-10

「あなたの強みを引出します」このノウハウを得意としているコーチ・コンサルの方が多いです。コーチがクライアントの強みや才能を引き出す際、・子供の頃、やりたかったことは?・時間を忘れ...

モノや絵を使うビジュアルコーチング

モノや絵を使うビジュアルコーチング

ビジュアルコーチング、あまり聞いたことがないかもしれませんね。ビジュアルコーチングの特徴は、モノや絵で五感を刺激して能力や才能、目的達成力を引き出す究極のスキル。人は、モノを使っ...

子育てママとキッズの未来学習塾♪

子育てママとキッズの未来学習塾♪

2018-02-19

スキマ時間で子育て経験を活かしてスキルアップ! 子育てママ自身が、五感を使うビジュアルコーチングという自発的な行動を促すコミュニケーションスキルで、学校や塾では学ぶことができない、未来の子供の...

ゴールの先にフォーカス

ゴールの先にフォーカス

2018-02-10

先日の記事の【小さな実践】で、「あなたが一番、手放したい習慣、或いは、手に入れたい習慣をひとつだけ教えて下さい。もし、それが改善されたとしたら、あなたの人生にどのような影響を及ぼしま...

私は利用されている・・・

私は利用されている・・・

2018-02-08

私は人にものを頼まれると断りにくいところへ、おだてられて頼まれると100%OK。私の性格を知っている友人は、これを上手に使って頼み事をしてきます。何故、断れないのか、改めて今回、考えてみ...

この場限りで許して褒めてね

この場限りで許して褒めてね

2018-02-07

今回、専門的な話になりますが、コーチングの「承認」というスキルをお伝えします。承認とは、相手から感じ取れる変化や成長、成果に気付き、それを相手に伝えること。承認は褒めることだと...

思わぬ事実にうろたえるな

思わぬ事実にうろたえるな

2018-02-05

昨日のコラムのフィードバックについて詳しく教えてほしいとのことで、少し専門的になりますがお伝えします。そもそも「フィードバック」の語源は軍事用語で、砲弾の着弾点が標的からどのくらいズ...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のビジネス
  4. 京都の人材育成・社員研修
  5. 小橋広市
  6. コラム一覧
  7. コーチング・セッション
  8. 3ページ目

© My Best Pro