マイベストプロ京都
小橋広市

元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ

小橋広市(こばしひろ) / 講師

一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会

コラム

あなたは「観る」 「聴く」 「感じる」?

2017年2月16日 公開 / 2020年10月25日更新

テーマ:ビジネスに応用する脳科学

コラムカテゴリ:スクール・習い事

楽しかったことや
感動したことを他者に伝えるのが
超苦手な私ですが、あなたはどうでしょう。

私がよくやる失敗は、
自分が感動したことを一気に話そうとして
相手に質問の機会を失わせ、

その内、相手は質問することを忘れ、
聴き終わった時には
「へぇ~」で終わる冷めた会話。


こんな時には、「ねぇ 聴いて聴いて」
のハイテンションを少し下げて
相手のテンションに合わせて話すこと。


ということで、
今日は他者に上手に伝える方法



例えば、

森に囲まれた美しい湖を観た時、
あなたはどのように友だちに伝えますか?


私だったら、
「鏡のような湖の水面に写ったもう一つの森が
時々吹く風で形を変え、
まるで森がうごめいているように観える」

ある人は
「静かな湖の周囲の森から
小鳥の囀りがあちこちで聴こえ
まるで森の中のオーケストラみたい」

こんな人もいるかも知れません。
「向こう岸の新緑の森の香りを
湖面を滑る風が運んできてくれて
まるで自分が森の中にいるような感じたよ」


森と湖


三者三様ですね。

私は視覚と身体感覚タイプなので、
視覚や感覚で情景を伝えます。

二番目の人は聴覚、

三番目の人は身体感覚で伝えてます。


「観る」 「聴く」 「感じる」

景色を見る時も、食事の時も、
コミュニケーションも、
すべて五感を使って認識しています。
これらを「表象システム」といいます。


人には、それぞれ得意な表象があって
コミニュケーションをとる時に
相手がどの表象を使っているのか
意識して聴いていると面白いことが解ります。


視覚優位な人の特徴は、
話しが見えない
先の見通しが悪い
見解の相違
◯◯な見方がある


聴覚優位な人は、
あの人とはリズムが合わない
話のテンポが違う
色調がうるさい
「ボワーン」「ぶぁー」「チャラチャラ」
などの擬音を使う


身体感覚優位の人は
いい感触で話が進む
おいしい話し
鳥肌が立つようなこと
場の空気が重い
意味がつかめない


これらの言葉を会話の中に入れる
傾向があるようです。

ただ、傾向があるということなので
私のように視覚と身体感覚の
両方ある場合もあります。


これらの話す時のクセは
前回で記事にも書いた
「参加者の少ないのが好き」
タイプ分けとは違います。


苦手な相手でも
相手の表象システムで話してあげると
会話が弾むかもしれませんよ。




【小さな行動】
相手に物事を伝える際、
どの表象システムを使っているか
意識してみる



 

この記事を書いたプロ

小橋広市

元建築家。女性の起業サポートするコーチングのプロ

小橋広市(一般社団法人Self&Lifeコンディショニング協会)

Share

関連するコラム

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ京都
  3. 京都のビジネス
  4. 京都の人材育成・社員研修
  5. 小橋広市
  6. コラム一覧
  7. あなたは「観る」 「聴く」 「感じる」?

© My Best Pro