マイベストプロ鹿児島
海江田博士

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

海江田博士(かいえだひろし) / 税理士

税理士法人アリエス

コラム一覧:経営について考える

RSS

削るべき費用と投資的費用を区別する―不必要経費と必要投資を考える―Ⅱ(おしまい)

削るべき費用と投資的費用を区別する―不必要経費と必要投資を考える―Ⅱ(おしまい)

2018-05-07

それでは「必要経費」という言葉が規定していた範囲をどう考えればいいのでしょうか?企業活動上、必要な支出或いはやむをえない支出は必ず発生します。それに対して一体どう向き合いどう表現するのか、とい...

「必要経費」っておかしくないか?―不必要経費と必要投資を考える―Ⅰ

「必要経費」っておかしくないか?―不必要経費と必要投資を考える―Ⅰ

2018-05-05

[世の中に「不必要経費」はあっても「必要経費」というものは存在しない?]私は会計や税務を生業(なりわい)としているので、この業界独自の専門用語を使う機会は多くなります。そんな中でも、特に登場回...

「あ!」と「え?」について改めて考える

「あ!」と「え?」について改めて考える

2018-03-25

私は時々、職員を呼んで「例の件どうなっている?」と確認することがあります。それぞれの職員に割り振って担当させたものの、ふと「そういえばあの案件、どうなっていたかな?」と思い当たることがあ...

真ん中の経営者を引き上げる―2:6:2の法則について考える―Ⅳ(おしまい)

真ん中の経営者を引き上げる―2:6:2の法則について考える―Ⅳ(おしまい)

2018-01-23

上位の2割というのはスタンスがかなりはっきりしています。外からどうのこうの言わなくても、自分で何とかしていく人たちです。問題は真ん中の6割なのです。この層は、外から火をつけなければなかなか...

前向きの経営者をサポートする―2:6:2の法則について考える―Ⅲ

前向きの経営者をサポートする―2:6:2の法則について考える―Ⅲ

2018-01-22

さて最後は、上位の2割。常に新しいことへのチャレンジの必要性を認識し、自らの事業についてなにかしら創意工夫し、トライアルを繰り返す経営者です。このタイプの経営者はこれまでのやり方が通用しないこ...

いるのか?後ろ向きの経営者―2:6:2の法則について考える―Ⅱ

いるのか?後ろ向きの経営者―2:6:2の法則について考える―Ⅱ

2018-01-21

社長にも次のような3つのタイプがあります。まず、上記のように「2:6:2の法則」といった前提があるにもかかわらず「新しいことにチャレンジするのはごめんこうむる。そんなことはしたくない。」と...

経営者にも当てはまるのか?―2:6:2の法則について考える―Ⅰ

経営者にも当てはまるのか?―2:6:2の法則について考える―Ⅰ

2018-01-19

[あらゆる場面に当てはまる「2:6:2の法則」]私が税理士の世界に入ってもう20年以上たちますが、中小企業経営、特に地方におけるそれは昔に比べて格段に厳しくなってきています。世界の潮流に翻弄され...

面白い明日を見ようぜ!―若い人達よ、寄って来い!―

面白い明日を見ようぜ!―若い人達よ、寄って来い!―

2018-01-01

[新春の決意表明]新しい年が明けました。喪中につき「おめでとうございます。」の言葉は控えますが、まずは平穏無事な滑り出しを願う正月の朝です。昨年、父が亡くなって、我が事務所の歴史にも一区切り...

マーケティングは素人目線で―映画「スティーブ・ジョブズ」に学ぶ―

マーケティングは素人目線で―映画「スティーブ・ジョブズ」に学ぶ―

2017-11-18

・先見性とプレゼンテーション能力 素人目線のマーケティング ところで、マーケティングの観点から言えば、スティーブ・ジョブズはいわば進みすぎていた天才であり、消費者のニーズをコツコツと汲み上げる...

経営は組織の編成―映画「スティーブ・ジョブズ」に学ぶ―

経営は組織の編成―映画「スティーブ・ジョブズ」に学ぶ―

2017-11-17

・ブレーンの大切さスティーブ・ジョブズの経営を見ていて、まず、参考にしたいのはスタッフ或いはブレーンの存在です。デザイン、プログラム、組み立てなど個々の作業においては、彼より優れた技量をもつプ...

先見性は創造性に繋がる―映画「スティーブ・ジョブズ」に学ぶ―

先見性は創造性に繋がる―映画「スティーブ・ジョブズ」に学ぶ―

2017-11-16

スティーブ・ジョブ・・・その天才たる所以(ゆえん)2013年制作の映画「スティーブ・ジョブズ」を観たことのない方は、是非ご覧になることをお勧めします。この映画はアップルコンピュータの創成期や...

霧島酒造躍進の理由・・「離れる戦略」の研究―「離れる」決断の重要性について考える―Ⅻ

霧島酒造躍進の理由・・「離れる戦略」の研究―「離れる」決断の重要性について考える―Ⅻ

2017-10-28

さて、これまでいろいろと見てきましたが、霧島酒造の「離れる戦略」最後の結論として、この分析は「正しく離れる」ことの重要性を説いています。以下引用します。―  【離れる戦略の基本5原則】 ○強み...

霧島酒造躍進の理由・・「離れる戦略」の研究―「離れる」決断の重要性について考える―Ⅺ

霧島酒造躍進の理由・・「離れる戦略」の研究―「離れる」決断の重要性について考える―Ⅺ

2017-10-27

この分析では、霧島酒造が取った「離れる戦略」について、5つの原則を抽出しています。これらの原則は、「このままでは行き場がない、という強い危機感から生まれた新しい試みを具現化している。」と、言って...

霧島酒造躍進の理由・・「離れる戦略」の研究―「離れる」決断の重要性について考える―Ⅹ

霧島酒造躍進の理由・・「離れる戦略」の研究―「離れる」決断の重要性について考える―Ⅹ

2017-10-26

旧顧客像から離れるためには、以下の様な試みを実行する必要があります。リスクも大きいし困難な試みではありますが、それをやり切った霧島酒造だけが、飛躍的な発展を遂げることができたのだ、と言えるのでは...

霧島酒造躍進の理由・・「離れる戦略」の研究―「離れる」決断の重要性について考える―Ⅸ

霧島酒造躍進の理由・・「離れる戦略」の研究―「離れる」決断の重要性について考える―Ⅸ

2017-10-25

変わらないで欲しいと願う恋人の気持ちをむげにしてまで改革に踏み切るということ。様々な軋轢は避けることができません。この困った事態に関して以下のように分析しています。― 逆説的に言えば、多くの...

海江田博士プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
099-472-0620

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

海江田博士

税理士法人アリエス

担当海江田博士(かいえだひろし)

地図・アクセス

海江田博士のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2023-04-14
rss
ブログ【毎日更新】
2024-04-05
facebook
Facebook

海江田博士プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のビジネス
  4. 鹿児島の税務会計・財務
  5. 海江田博士
  6. コラム一覧
  7. 経営について考える
  8. 6ページ目

© My Best Pro