マイベストプロ鹿児島
海江田博士

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

海江田博士(かいえだひろし) / 税理士

税理士法人アリエス

コラム一覧:マーケティング

RSS

「100円のコーラを1000円で売る方法」から読み取るマーケティング理論―中小企業の現状は?―

「100円のコーラを1000円で売る方法」から読み取るマーケティング理論―中小企業の現状は?―

 マーケティング用語は数あれど・・ 何年か前のことですが「100円のコーラを1000円で売る方法」という本を読んだことがあります。かなりヒットした本と聞いていました。本の内容は、ある企業の商品開発部に所...

自らの事業に対してマーケティング的視点を持ちうるのか―素人の目線に立てるか?が、経営者の力量―

自らの事業に対してマーケティング的視点を持ちうるのか―素人の目線に立てるか?が、経営者の力量―

2021-12-12

 事業を俯瞰する、客観的に見る 私はこれまで、「自分の行なってきた事業をいろいろな形(文章、言葉、映像など)で表現し、それを外に向かって「情報発信(アウトプット)」すれば、そのまま販売促進として...

相手の立場に思いを寄せる―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅵ(おしまい)

相手の立場に思いを寄せる―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅵ(おしまい)

2021-05-31

[我々は既に大人である]「入れ替わりもの」の映画の面白さは、入れ替わったその相手の気持ちや事情が、初めのうちはまるで呑み込めないことから起こるドタバタ劇にあります。入れ替わっても、相手のことがすべ...

「売り手市場」の時代は終わり、「買い手市場」の時代に―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅴ

「売り手市場」の時代は終わり、「買い手市場」の時代に―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅴ

2021-05-10

[相手がどう思考するか、が極めて大事]「入れ替わり映画」の面白さは、入れ替わってしまった相手の、身体や頭や心といったものが、にわかには理解できず、慣れるまで時間がかかり、その間ドタバタしてしまうと...

モノやサービスは世の中にあふれている―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅳ

モノやサービスは世の中にあふれている―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅳ

2021-04-30

[世の中は完全な買い手市場]「入れ替わりもの」の映画が面白いのは、入れ替わったその相手の気持ちや事情が、初めのうちはまるで呑み込めないから起こるドタバタがあるからです。入れ替わったとしても、そこ...

人間は他者の立場が驚くほどわからない動物―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅲ

人間は他者の立場が驚くほどわからない動物―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅲ

2021-04-26

[相手がどう受け取るか?!?]「入れ替わりもの」の映画を観て、「これぞ『マーケティング』の神髄ではないか!」と感心した私。アメリカ映画「ビッグ」には、それを象徴的に表す場面が出てきて興味深いので...

こんなもの面白くない!!―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅱ

こんなもの面白くない!!―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅱ

2021-04-23

[まさにマーケティングの基本]映画の世界で、一つのジャンルとして昔から存在していた「入れ替わりもの」というテーマ。近年ヒットした「君の名は」や、大林宣彦監督の「転校生」、アメリカ映画の「ビッグ」...

荒唐無稽とも思える設定は何故?―「入れ替わり映画」に見るマーケティング的側面―Ⅰ

2021-04-19

[立場を変えれば面白い世界が見えてくる]少し前のことになりますが、新海誠監督の「君の名は」というアニメ映画が大ヒットしました。これは男女の心と体が入れ替わるという設定のストーリーになります。この...

人口が半減した過疎地にもかかわらず、売上と事業規模を2倍にー何故マーケティングは不可欠なものなのかーⅢ(おしまい)

人口が半減した過疎地にもかかわらず、売上と事業規模を2倍にー何故マーケティングは不可欠なものなのかーⅢ(おしまい)

2019-09-13

東京で実務を通じて徹底的にマーケティングを追求してきた私には、この状況にもかかわらず、親子2代にわたって手をこまねいている、というのが何とも不思議な光景でした。「昔のように売れないのであれば、何と...

旧態依然とした意識が変わらなければどうなるのかー何故マーケティングは不可欠なものなのかーⅡ

旧態依然とした意識が変わらなければどうなるのかー何故マーケティングは不可欠なものなのかーⅡ

2019-09-10

[悪い方の典型的なパターンは・・]旧態依然としたビジネス観が根強く残っている田舎の状況・・・基本的には今でもこの意識の構造は変わっていないのです。この「意識」が変わらないと、どういうことになる...

地方に根強く残る旧態依然としたビジネス観ー何故マーケティングは不可欠なものなのかーⅠ

2019-09-06

[商売をする側の『意識』がちっとも変っていないなあ・・・]私は、1980年代から1990年代にかけて、東京で友人と立ち上げたマーケティングリサーチの会社を10年以上経営した経験を持っています。その会社に一...

顧客のニーズやウォンツを必ず見つけるぞ、という姿勢が大事―市場(顧客)を基点に、マーケティングの2面性を考えてみるーⅤ(おしまい)

顧客のニーズやウォンツを必ず見つけるぞ、という姿勢が大事―市場(顧客)を基点に、マーケティングの2面性を考えてみるーⅤ(おしまい)

2019-08-12

[潜在的なニーズであるウォンツを探し出す]お客さんは、なんとか期待できそうだから要求されたのであって、初めからできそうもない無理なことは言っていないはず・・・こう考えただけで、何も「マーケティン...

お客さんの要望があったがまだ応えていないことは?―市場(顧客)を基点に、マーケティングの2面性を考えてみるーⅣ

2019-08-09

[ご要望の一つや二つは思い浮かぶはず]それでは、現実的に「市場(顧客)のニーズ」を知るにはどうしたらいいでしょうか。それは日常の業務を振り返ってみればわかると思います。「お客さんの声(要望)が...

顧客の中にどんなニーズがあるのかを知らなければ応えようがない―市場(顧客)を基点に、マーケティングの2面性を考えてみるーⅢ

2019-08-05

[市場(顧客)のニーズを知る]市場(顧客)のニーズに応えられるように、常に努力をしなければならない立場にある事業者です。その事業者にとって、必要とされるのがマーケティング的なアプローチなのです。...

顧客ニーズが流動的で細分化されてきている現代社会―市場(顧客)を基点に、マーケティングの2面性を考えてみるーⅡ

顧客ニーズが流動的で細分化されてきている現代社会―市場(顧客)を基点に、マーケティングの2面性を考えてみるーⅡ

2019-08-02

常にスキルアップを[供給側に必要となってきたマーケティングスキル]「市場(顧客)のニーズ」が、流動的で変化が激しく、その上かなり細分化されてきている現代社会。その厄介な顧客ニーズに応えるために...

海江田博士プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
099-472-0620

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

海江田博士

税理士法人アリエス

担当海江田博士(かいえだひろし)

地図・アクセス

海江田博士のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2023-04-14
rss
ブログ【毎日更新】
2024-03-14
facebook
Facebook

海江田博士プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のビジネス
  4. 鹿児島の税務会計・財務
  5. 海江田博士
  6. コラム一覧
  7. マーケティング

© My Best Pro