マイベストプロ鹿児島
海江田博士

有効な経営革新支援でより強い経営を目指すプロ

海江田博士(かいえだひろし) / 税理士

税理士法人アリエス

コラム一覧:コンサルティングについて考える

RSS

顧客にとって「知る価値」のあるもの―企業の持つ「隠れ資産」について考える―Ⅳ(おしまい)

顧客にとって「知る価値」のあるもの―企業の持つ「隠れ資産」について考える―Ⅳ(おしまい)

2021-09-03

[顧客が我が社を選ぶ特別な「理由」]決算書上に数字で表現される「貸借対照表」は、企業の持つ有形無形の資産を数字で表現したものですが、企業にはそういった表舞台に表されるものだけでなく、その裏に隠れた...

「貸借対照表」に表現されないもの?!?―企業の持つ「隠れ資産」について考える―Ⅲ

「貸借対照表」に表現されないもの?!?―企業の持つ「隠れ資産」について考える―Ⅲ

2021-08-30

[裏に隠れた大きな資産]年間の企業業績を示す指標となるのが「損益計算書(P/L)」です。そのP/Lを良くするための努力の積み重ねの結果が、「貸借対照表」ということになります。「貸借対照表」は、積み重ね...

「損益計算書」における数字を伸ばすためのもの―企業の持つ「隠れ資産」について考える―Ⅱ

「損益計算書」における数字を伸ばすためのもの―企業の持つ「隠れ資産」について考える―Ⅱ

2021-08-27

[コンサルティングの価値とは]企業業績を判断するために必要とされるのが財務諸表です。その中で、企業活動の1年間の結晶が「決算書」ということになります。この「決算書」をベースに、少し変わったコンサ...

数字によって業績や財務状態を把握する「決算書」―企業の持つ「隠れ資産」について考える―Ⅰ

数字によって業績や財務状態を把握する「決算書」―企業の持つ「隠れ資産」について考える―Ⅰ

2021-08-23

[「決算書」はその企業の成績表]我々は、企業の業績や財務状況についてしばしば「決算書」で判断します。「決算書」は数字で表現したいわばその企業の成績表であり、業績の良し悪しや企業資産の多寡を如実に...

経営者が注力すべきは?―コンサルティングをどう考えるか―

経営者が注力すべきは?―コンサルティングをどう考えるか―

2017-12-11

[経営者は何を狙いすますのか]今回いろいろと引用させていただいた「優れた社長は、コンサルタントをどう使うのか?」(五藤万晶著 かんき出版)は、経営者がコンサルタントと契約するときに、間違っ...

経営者にとっての決算書とは―コンサルティングをどう考えるか―

経営者にとっての決算書とは―コンサルティングをどう考えるか―

2017-12-10

[経営者にとっての決算書の押さえどころ]経営者の中には、決算書のような「結果」の数字にはあまり興味の持てないタイプの人もいる、と述べました。それから、もう一つ言えることは、決算書はこれまで...

決算書、会計人の事情―コンサルティングをどう考えるか―

決算書、会計人の事情―コンサルティングをどう考えるか―

2017-12-09

[会計人のホームグラウンド]それでは、世の中に「決算書を読めるようになろう」系のビジネス書が多いのは何故でしょうか。それは表向きの正当ともいえる理由は、「決算書の中には、企業の様々な業績...

どんぶり勘定の是非―コンサルティングをどう考えるか―

どんぶり勘定の是非―コンサルティングをどう考えるか―

2017-12-08

〔決算書と商売のセンス〕我々税理士の大半は、経営者に対して「決算書が読めること」を希望します。「決算書が読めなくて経営ができるか!」「決算書も読めないで経営者といえるか!」などと、強く思...

「決算書」についての大胆な見解―コンサルティングをどう考えるか―

「決算書」についての大胆な見解―コンサルティングをどう考えるか―

2017-12-07

「優れた社長は、コンサルタントをどう使うのか?」(五藤万晶著 かんき出版)という数年前に出版されたビジネス本に、非常に興味深い内容があったのでご紹介してみたいと思います。そこには「決算書」につい...

話の腰をバキバキ折れ

話の腰をバキバキ折れ

2017-11-30

難解な用語をそのままにしない私は、話の腰を折るのも折られるのも基本的には好きではありません。いつも、最後までちゃんと聞くことにしています。ただ相手の話が、あまりにも冗長だったり、しょうも...

「売り」を伸ばす―そもそも自分の「型」を持たなきゃあ始まらないでしょ―Ⅲ(おしまい)

2017-02-11

「欠点の矯正」が、企業業績を大きく伸ばすための決定的な要素にならないという意見には私も全く同感です。このコラムにおいても同様に、弱点の克服ではなく、企業として独自の強みを持つことの大切さについて...

「売り」を伸ばす―そもそも自分の「型」を持たなきゃあ始まらないでしょ―Ⅱ

2017-02-10

「決算書なんか読めなくていい。」これはかなり強烈なメッセージです。実際、五藤さんのこういった見解を聞いて「決算書が読めなくてコンサルタントができるか!」と食ってかかった士業の方もおられたよ...

「売り」を伸ばす―そもそも自分の「型」を持たなきゃあ始まらないでしょ―

「売り」を伸ばす―そもそも自分の「型」を持たなきゃあ始まらないでしょ―

2017-02-09

以前、私が出版した「小さな会社のマーケティング活用術」という著書の中で、「企業は『売り』を持とう」という趣旨の1章を設けました。『売り』というのは言うまでもなく、その企業の得意とするところです。...

海江田博士プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
099-472-0620

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

海江田博士

税理士法人アリエス

担当海江田博士(かいえだひろし)

地図・アクセス

海江田博士のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2023-04-14
rss
ブログ【毎日更新】
2024-03-14
facebook
Facebook

海江田博士プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ鹿児島
  3. 鹿児島のビジネス
  4. 鹿児島の税務会計・財務
  5. 海江田博士
  6. コラム一覧
  7. コンサルティングについて考える

© My Best Pro