マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム一覧

RSS

美しく楽に立つこと2  うまさきせつこのボディコントロール

美しく楽に立つこと2  うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-21

美しく楽に立つこと2 続きは明日!にしたらよかった・・先ほどの「美しく楽に立つこと」の続きです。この骨格模型を見れば、一般的にインプットされている「背筋を伸ばして立つ」で胸を反らして立つのが不...

美しく楽に立つこと   うまさきせつこのボディコントロール

美しく楽に立つこと   うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-21

美しく楽に立つこと 昨日、マイベストプロ神戸のセミナー&交流会に参加させていただいた時「ボディコントロールってどんなことするの?」と、よく聞かれた。一言で言おうとすれば、自分の体の骨のあるべ...

距離を短くしてハムストリングのストレッチ  うまさきせつこのボディコントロール

距離を短くしてハムストリングのストレッチ  うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-20

距離を短くしてハムストリングのストレッチ 昨日のコラム「股関節の固い人のためにーハムストリングを伸ばす」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/41003/で書いたように膝が思うようにすん...

股関節の固い人のためにーハムストリングを伸ばす  うまさきせつこのボディコントロール

股関節の固い人のためにーハムストリングを伸ばす  うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-19

股関節の固い人のためにーハムストリングを伸ばす ご覧のように「ハムストリング(腿の裏側)」を伸ばすと言っても体はつながっているものなので、この部分だけを伸ばそうとしても使える形で伸びてくれませ...

坐骨とかかとを意識したアンディオールの効用   うまさきせつこのボディコントロール

坐骨とかかとを意識したアンディオールの効用   うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-18

坐骨とかかとを意識したアンディオールの効用 このところ、坐骨とかかとを意識してもらうために、いろいろやっているが「体幹からつながるルルベ~アンディオール」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycont...

股関節の固い人のためにー 前腿を柔らかくする  うまさきせつこのボディコントロール 

股関節の固い人のためにー 前腿を柔らかくする  うまさきせつこのボディコントロール 

2013-11-17

股関節の固い人のためにー 前腿を柔らかくする 股関節の固い人は、自分でもいろいろ努力されていると思いますが長年の習慣で前腿やハムストリングも伸びにくかったり固くなっていたりすることが多く、お尻...

腕に無駄な力を入れずに肩甲骨から伸ばす  うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-16

腕に無駄な力を入れずに肩甲骨から伸ばす 昨日のコラム「肩を上げずに腕を伸ばす」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/40915/では、バーに腕をおいた状態で見てもらいましたが今日は、立っ...

肩を上げずに腕を伸ばす   うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-15

肩を上げずに腕を伸ばす 「肩甲骨をあるべき位置に留めて腕を伸ばす」と言うのは、今までにもいろんなアプローチで紹介しているのですが自分では肩甲骨の位置を認識して、腕を使っているつもりでも肘を遠...

体をフラットにして座って寛ぐ    うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-14

体をフラットにして寛ぐ 「家で寛ぐ時も、ソファーにもたれて、だらっとしたりはしはれへんのですか?」と、よく聞かれます。もちろんソファーで寛ぎますよ。でも、ソファーに体を深く沈めて、と言うのは...

動きの幅を広げるために股関節の入れ込み  うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-13

動きの幅を広げるために股関節の入れ込み 股関節が固くてきつい人は腰から脚まで一直線になって例えばプリエとか、パッセとか脚を横に引っ張られる時、骨盤ごと持っていかれるように歪んだりしてしまって...

体幹から坐骨~かかと~土踏まずをつなげて使う  うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-12

体幹から坐骨~かかと~土踏まずをつなげて使う 先日から見て頂いている「体幹からつながるルルベ~アンディオール(床が押し返す力)」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/40780/「坐骨と...

遠方からの方にもやっていただきました  うまさきせつこのボディコントロール

遠方からの方にもやっていただきました  うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-11

遠方からの方にもやっていただきました 昨日、一昨日と動画upした「体幹からつながるルルベ~アンディオール(床が押し返す力)」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/40780/「坐骨と踵をつ...

坐骨と踵をつないで歩くために   うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-10

坐骨と踵をつないで歩くために 昨日のコラム「体幹からつながるルルベ~アンディオール(床が押し返す力)」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/40780/を更に歩くことや、動きにつなげる準...

体幹からつながるルルベ~アンディオール(床が押し返す力 ) うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-09

体幹からつながるルルベ~アンディオール(床が押し返す力 ) ルルベする時、足首の力だけで立ってしまうと体幹はヌケヌケで、どこもかも不安定です。加えて、ふくらはぎはいつもパンパン。固い固い、...

タオルストレッチするときに  うまさきせつこのボディコントロール

2013-11-08

タオルストレッチするときに 肩甲骨周りを動かすタオルストレッチについて何度か取り上げているが参考記事:「肩甲骨周りを使ってのタオルストレッチ」http://mbp-japan.com/hyogo/us-bodycontrol/column/4...

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-06-16
rss
ブログ
2024-06-16
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 211ページ目

© My Best Pro