マイベストプロ東京
八巻稔秀

独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー

八巻稔秀(やまきとしひで) / スポーツトレーナー

TYカラダ調整セラピー

コラム

股関節の機能、知っていますか?

2019年9月13日

テーマ:40~70代のための、スキー上達テクニック

コラムカテゴリ:スクール・習い事

こんにちは。
今日は股関節についてのお話です。


股関節って言葉、最近よく耳にするという方も多いのではないでしょうか?
スポーツの指導の場で、さらにはフィットネスの場でも、
よく使われます。

上半身と下半身をつなぐ、体で最も大きい関節・股関節。
ここが正しく動くかどうかで、
体全体の動作が大きく変わってしまいます。
しかし、股関節の機能を正しく使いこなせている人はごくわずかです。
膝や足・腰などのトラブルに陥ったり、競技上達に苦労する人が多いのは
そのためではないかと考えています。




股関節って、どんな形をしているかご存知でしょうか?


股関節 骨盤

骨盤と大腿骨の関節ですが、
大腿骨側の「大腿骨頭」と言われる球状の部分を、
寛骨(骨盤の外側の骨の総称)が受ける形になっています。


ですので、動きは大きく、自由度が高いのです。




その機能としては、

①屈曲・伸展

股関節 機能


スクワットに代表される、
曲げ伸ばしの動作です。
股関節の曲げ伸ばしが出来ないと、
まず正しく動作を行うのは不可能です。








②外転・内転

股関節 機能 外転

脚を体の中心から外側もしくは内側へ
もって行く動作です。画像は外転。
斜めの上半身に対して、脚が外に開いていますね。
この機能は、立っている時は、
骨盤を脚の上から落とさないように支える働きをしています。


③回旋

股関節 機能 回旋


脚を回す動作です。
歩く時など、あらゆる動作に使われている
とても重要な動作ですが、
この動作の不具合がある人もとても多いです。

この画像の場合は、右脚を軸にして
上半身を左に向かせる動作。
体が左を向きましたが、
右脚はそれより右を向いています。

右脚の上を骨盤以上が回って向きを変えたと
考えてもらえばいいでしょう。




この機能が組み合わさって、体を移動させています。



結構競技指導の場でも、「股関節の動きがよくないね」と
言われたり、言ったりする機会は多いと思いますが、
ではそれをどのようにして改善すればいいのかというのは、
指導する側も苦労しているように感じます。
それだけ難しい事なんです。
で、その動きが改善出来ないために、
理想とする競技動作がいつまでも出来ない、という結果になってしまいます。


それを打破するには一度競技動作から外れ、

・股関節がどういう機能を持っているのか、

・その機能をどう発揮させればいいのか、

・発揮させるために、どんな練習をしておけばいいのか、


こんなところを理解出来るようにしておく事です。

この記事を書いたプロ

八巻稔秀

独自のエクササイズで骨格を本来の形に整えるスポーツトレーナー

八巻稔秀(TYカラダ調整セラピー)

Share

関連するコラム

八巻稔秀プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-7188-8785

 

指導中電話に出られない事が多いので、出来るだけメールフォームでのお問い合わせをご利用くださいませ。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

八巻稔秀

TYカラダ調整セラピー

担当八巻稔秀(やまきとしひで)

地図・アクセス

八巻稔秀のソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-03-14

八巻稔秀プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のスクール・習い事
  4. 東京のスクール・スポーツその他
  5. 八巻稔秀
  6. コラム一覧
  7. 股関節の機能、知っていますか?

© My Best Pro