
- お電話での
お問い合わせ - 090-7188-8785
コラム一覧:スポーツパフォーマンスアップの秘訣
当トレーニングにおける、ウォーキング指導の目的とは?
2020-12-21
こんにちは。姿勢・動作改善のパーソナルトレーニング指導、機能改善の健康体操などを行っております、トレーナーの八巻です。今回は、当方のトレーニング指導の中で「ウォーキング指導は、何のために行っ...
バレエ・ダンス上達が思うように出来ずにいる方に、上達の秘訣を!
2020-12-08
スポーツ・ダンスが思うように上達出来ないでいる方に、正しい体の動かし方を”補習”するトレーニングを提供しています 体を動かす事が大好きな皆さん、それぞれ様々なスポーツやダンス・フィットネスで...
スポーツ・ダンス上達には、「頑張らない事」が意外と大切!
2020-11-25
こんにちは。今回は、球技や陸上競技・スキーなどほとんどのスポーツやバレエ・ダンスなどの上達に欠かせない体の使い方・意識についてのお話です。現在無料体験レッスンを行っておりますが、多くの方に来...
腕・足を動かすときは、体幹から動かす! ~一流を目指すなら、一流選手の動作を真似しよう!~
2020-11-10
こんにちは。今回は、スポーツ競技力アップに必要な体の動かし方についてお話しましょう。前回の記事でも触れましたが、https://mbp-japan.com/tokyo/karadachosei/column/5069620/スポーツパフォーマン...
ウェイトトレーニングをすれば、ダルビッシュのようになれるか?~WEB記事をみての考察~
2020-11-08
今回は、スポーツパフォーマンスアップとウェートトレーニングに関するお話です。ネットの記事で、楽天の涌井投手がウェイトトレーニングが自分には合わなかったという記事を見つけました。なぜ涌井はウェ...
【ゴルフ飛距離アップ】46歳からの、ドラコンチャレンジ開始!
2020-08-03
こんにちは。ようやく梅雨があけましたが、モヤモヤした日々は続きますね。平日にグループレッスンをやらせていただいている施設が先日ようやく再開しました。しかし、レッスンは当面行えません・・感...
【サッカー上達の身体操作法】イニエスタのような体の使い方を実現する、体幹トレーニングの方法とは??
2020-06-22
こんにちは。今回は、サッカーやフットサルの上達に関するお話です。他スポーツや、肩こりなどに悩む方にも役立つエクササイズが最後に出てきますので是非読み進めていただければと思います。休業要請や...
ゴルフ上達につながる、股関節の機能のお話 ”股関節の内旋・外旋”について
2019-12-23
こんにちは。当コラムでは、スキーやバレエダンスに必要な体の機能のお話を多く取り上げてきています。今回は、ゴルフに必要な体の機能についてのお話を初めてしてみようかと思います。 股関節の内旋&外...
スポーツ&ダンス上達のために、歩きで必要な”重心移動”
2019-11-18
前回の記事に引き続き、重心移動についてのお話です。 重心移動を知れば、スポーツ&ダンスが大きくレベルアップする! 重心の移動とは、簡単に言えば”体を移動させる”ことです。スキーであれば、左右の...
この専門家が書いたJIJICO記事
マラソン愛好者必見!冬トレーニングで圧倒的レベルUPを実現する鍛え方
2019-11-19
春の大会に向けてトレーニングを積んでいるランナーも多いかと思います。冬は、日が短くなるうえ、雪が積もるなど走れる時間なども限られてきます。しかし、上達し記録を伸ばすための鍛錬は走ることだけではありません。冬の間だからこそ取り組むべきトレーニングについてご紹介します。
外反母趾を改善、予防する歩き方や姿勢を紹介!靴選びのポイントも
2016-07-10
苦労して靴選びをしたり、サポーターを使ったり、お医者さんに行っても外反母趾が改善しないとお困りの方。外反母趾になる原因は「良くない姿勢と歩き方」にあります。外反母趾の痛みを改善し足の変形を防止する本当に体にやさしい歩き方とは?
コラムのテーマ一覧
カテゴリから記事を探す
八巻稔秀プロへの
お問い合わせ
マイベストプロを見た
と言うとスムーズです
※電話に出られない事が多いため、出来るだけお問い合わせフォーム・LINEのご利用をお願いいたします。
勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。