Mybestpro Members
うまさきせつこ
ダンスインストラクター
うまさきせつこプロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
うまさきせつこ(ダンスインストラクター)
うまさきせつこモダンバレエ研究所
『肩甲骨をはがす』ことを明確にする 股関節の引き込み、送り出しを腹筋運動で覚えるを人の力や壁を使わずに自分でできる人が増えてきた。ここから、いろんなことに展開できるので続けてやっているが、...
体のストーリーを作る 時々、かなり遠方から来て下さる方は今、故障して「安静にしているように」と言われているらしい。状態を聞いてみると、おそらく体の流れを無視して脚主導で動こうとして...
体幹で方向を変える 写真は、仰向けに寝たところから一気に真横を向いたものです。最初は仰向けに寝て、上げている脚は前、横向きに方向を変えて脚は横うつ伏せに方向を変えて脚は後ろというやり...
どの体勢でも軸があること 昨日のコラム股関節の引き込み、送り出しを腹筋運動で覚えるは、全身の繋がりの範囲を広げていき、初めは人の力や壁を利用しても、力の方向は同じなので人の伝えてくれる力...
股関節の引き込み、送り出しを腹筋運動で覚える この動画では、部分的に腹筋を固くして使うのではなく全身のの流れを通して、引き合いその角度や体勢に調節しながら使っていくことをしています。...
勢いをつけないと脚が上がらないのは・・ 問い合わせを下さる中で最近多いなあと思うのは「アダージオが苦手です。アダージオで脚を上げることができません。」と言うもの。アダージオとはゆった...
目的を知ることでクオリティを上げる 最近ワークショップに来られるようになった男性は70代になられてから、バレエを始められた意欲的な方である。体を動かすことはずっとされてきたが今はバレエに...
リクライニングシートのように腹筋運動 今週末あたりに公開する動画の後で、と思っていたがもうそれによる効果がその日に見られたので書いてみようと思う。多くの方がするのは、腹筋の一部を重点的に...
それを納得してやっているか 顔も体も人それぞれ違うように何をよしと思うかは、その人それぞれの考え方による。体のつくり方、今の体を改善したいなら、その改善の手法それぞれしたいことをよりよく...
腿が固まり膝が伸びなくなるのは・・ 先日のWSで、膝を曲げると腿がカチカチに筋張りロックがかかったように膝が伸びない人を見ていて「あっ!」と思った。膝を曲げる・・と言うと、自分の方に引...
下腿O脚改善の股関節引き込みの意識付け 下腿O脚やX脚の人の脚は骨盤に対して内向きになっていてふくらはぎや太腿も力が入っている場合が多くお尻は頼りなく広がっています。脚の裏側の面が後...
一方通行では得られない感覚 昨日のWSでは、引き続き開脚から開脚前屈ができるように進めていたが、皆さんが股関節を引き込む、送り出す、が随分できるようになって来られた。体育座りは全員が...
股関節をセンターで分けて前後開脚への意識付け 前後開脚する時、前側の脚が痛いと仰る方は多いのですがそれは前脚側にガッツリ乗ってしまうことが原因の一つです。単純に前脚側に体重をかけると床側...
発想を柔軟に変えて段階を踏む長座前屈への道のり 昨日のコラムでも触れている長座前屈の体幹の感覚を寝て覚える昨日のクラスでもこれをやって頂くと、無理なく体育座り、長座、そこからの前屈が出来る人が...
『長座前屈の体幹の感覚を寝て覚える』からのつながり 連休も終わり、連休前にやりかけた長座前屈の体幹の感覚を寝て覚えるで、今まで感じられなかった体の感覚を得る人が増えてきた。体幹の骨の位置...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ
うまさきせつこプロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)