[人材育成・社員研修]の専門家・プロ …15人
大阪府の人材育成・社員研修の専門家・コンサルタント
大阪府に拠点を構える人材育成・社員研修に携わる専門家、プロのプロフィール、実績、コラム、費用や口コミ、評判などから相談相手を探せます。主に経営コンサルタント、研修講師、キャリアコンサルタント、マナー講師などが「社内コミュニケーション向上」「営業力の向上」など、企業の抱える課題と状況に応じた研修内容を提供します。人材育成・社内研修は中長期的な効果を発揮しますが、導入と同時に研修の効果をきちんと計測する仕組みも重要な」ポイントとなります。(1)研修の目的やねらいを明確にしていない(2)効果測定として何を測るのか決めていない(3)誰がいつ測定するか決めていないの3つに注意して人材育成を行っていくことが重要となります。大阪府を拠点とする専門家・プロへお気軽に相談してみてください。きっとよいパートナーとして課題解決にへサポートしてくれるはずです。
現在の検索条件
大阪府×人材育成・社員研修
+フリーワードで絞込み
1~15人を表示 / 全15件
[大阪府/人材育成・社員研修]
現場に根差した仕組みづくりと人材育成で、「稼ぐ力」を強化
コロナ禍に物価上昇と、企業を取り巻く環境は厳しさを増しています。経営コンサルティング会社「三現主義経営」代表取締役の大串隆史さんは、中小企業診断士として、企業の収益力向上や体質改善を支援していま...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 経営コンサルタント
- 専門分野
- 事業(企業)分析、経営計画策定、経営改善支援、生産性向上支援、人材育成
- 会社/店名
- 株式会社三現主義経営
- 所在地
- 大阪府四條畷市南野2-12-18
[大阪府/人材育成・社員研修]
院長先生と二人三脚で、笑顔あふれるクリニックづくりを
スタッフの募集や定着の問題で悩むクリニックから厚い信頼を寄せられているのが、「S&Sメディカルコンサルタント」代表の田中健太さんです。同社は医療機関専門のコンサルタントとして、特に人材の採用や育成...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 経営コンサルタント
- 専門分野
- 医療機関専門の採用定着業務、コンサルティング、人材育成
- 会社/店名
- S&Sメディカルコンサルタント
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区伏見町4-4-9 淀屋橋東洋ビル3階
[大阪府/人材育成・社員研修]
営業効率を高める仕組みを整え、中小企業の成長に貢献
Webマーケティング会社「YOUNEEDS(ユーニーズ)」の代表取締役で、顧客開拓・獲得のノウハウを持つ染野尭之さん。営業コンサルタントの顔も持ち、「01zero-ichi(ゼロイチ)」の屋号で中小企業の営業力強化に...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マーケティング・営業コンサルタント
- 専門分野
- 新規営業部署立上げ・営業戦略立案・KPIの設定・マーケティング部署の立上げ・マーケティング戦略立案
- 会社/店名
- YOUNEEDS株式会社(ユーニーズ)
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区東三国
[大阪府/人材育成・社員研修]
マナーを習得することは、人間力を高め人生を豊かにする
「社会人として働く上で備えておかなければならないマナーやスキルを身に着けておくことは、業界や職種を問わず、さまざまなシーンで必要性が高いと言えます」そうにこやかに話すのは株式会社ビジネスラポー...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- ビジネス系検定講師
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社ビジネスラポール
- 所在地
- 大阪府豊中市
[大阪府/人材育成・社員研修]
マネジャー経験を生かしたコーチングで、実績の上がるチームを作ります
「大手企業でリーダーやマネジャーと呼ばれる管理職を経験し、その視点ならではの考え方や苦労を知っているというのはコーチとしての私の強みです」と話すのは、有限会社ソリスナビタスの代表を務める原島敏郎さ...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 企業向けコーチング、企業向け研修、大学・教育機関向けコーチング、パーソナルコーチング、キャリアコーチ
- 会社/店名
- 有限会社ソリスナビタス
- 所在地
- 大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル20F
[大阪府/人材育成・社員研修]
「人」こそが最大の企業資産。価値を生み出す強い組織づくりを支援します
社会保険労務士の仕事と聞くとどんな仕事をイメージしますか?労働基準監督署や公共職業安定所へ提出する書類の作成や事務の代理など「事務手続きをする人」というイメージをお持ちの方が多いのではないでしょ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 特定社会保険労務士
- 専門分野
- 人事評価・賃金制度のコンサルティング、人事労務問題解決・防止、就業規則等規程作成・改正
- 会社/店名
- 真田直和社会保険労務士事務所
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区内本町1-2-1 大晋第3ビル702号
[大阪府/人材育成・社員研修]
プロジェクトのマネジメントから人材育成まで、実践的にサポート
ITをはじめ人材の不足が叫ばれる中、プロジェクトの主導・管理を担う中堅層の育成に悩む企業は多いでしょう。プロジェクトマネージャーとして約25年の実績を誇る「EaC」の西平慎司さんは、開発案件のマネジメン...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- プロジェクトマネジメントコンサルタント
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社EaC
- 所在地
- 大阪府大阪市大正区平尾4-7-6 西平ビル101
[大阪府/人材育成・社員研修]
企業の持続的成長は、社員一人ひとりが生き生きと働ける職場づくりから
会社を成長させようと様々な手法を試みても、うまく組織が回らない……。優秀な社員もいるのに、全体として活性化に向けて動いてくれない……。そんな悩みを抱える経営者の方はいませんか。もしかすると、情報の共...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- キャリアコンサルタント、 産業カウンセラー、 社会保険労務士
- 専門分野
- ・社内研修・セミナー講演・人事労務支援・人材育成と組織活性化コンサルティング
- 会社/店名
- 株式会社ソフィアステージ
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区内本町2-1-19 内本町第10松屋ビル6F
[大阪府/人材育成・社員研修]
居心地のよい人間関係と環境づくり、それがマナーです
マナーはなぜ必要なのでしょうか。マナーを身につけるメリットは何でしょう。マナー講師として多くの顧客を指導してきた金城あやさんは、お互いが気持ちよく過ごせるコミュニケーションツールとして、女性だけ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マナー講師
- 専門分野
- ビジネスマナー・電話対応・CS向上・販売力向上・コミュニケーション力アップ・リーダーシップ養成中...
- 会社/店名
- 人材教育と育成 ヒトテラス
- 所在地
- 大阪府大阪市
[大阪府/人材育成・社員研修]
企業に合わせた研修プログラムで、採用や人材教育に悩む経営者や担当者をサポート
「あなたの次なる一歩へ」を理念に掲げる「Help Your Career」の代表・山本弘和さん。キャリアコンサルタントとして、若手からミドル、シニアと世代ごとに社員のキャリア教育を行うほか、仕事や人間関係に悩む...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- キャリアコンサルタント
- 専門分野
- 会社/店名
- 合同会社Help Your Career
- 所在地
- 大阪府大阪市平野区瓜破2丁目2番51号
[大阪府/人材育成・社員研修]
「防災」をキーワードに、家庭や地域社会で心地よく過ごせる取り組みを応援
「家族が安心して過ごせる環境を整えたい。そんな思いこそが防災の原点」と語るのは、「防災」をキーワードに、人々が家庭や地域社会で心地よく過ごすためのポイントを明らかにする「Ludique(ルディック)」の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 防災士
- 専門分野
- 1. 地域でそなえる防災とまちづくり【地域・自治体向け防災】2. 家族で考える我が家の防災【家庭・個人...
- 会社/店名
- Ludique
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区淡路町3丁目5番13号 創建御堂筋ビル2階
[大阪府/人材育成・社員研修]
多様なリスクから会社を守るために、今できることは
コロナ禍を経験し、改めて感染症や自然災害などに備えることの重要性を実感した企業は多いでしょう。「HK人事労務コンサルティングオフィス」代表の田中直才さんは、社会保険労務士および企業危機管理士として...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会保険労務士
- 専門分野
- 自然災害などから会社を守るBCP(事業継続計画)の策定支援や、近年より一層重要視されるようになった、...
- 会社/店名
- HK人事労務コンサルティングオフィス
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区伏見町4-4-9 淀屋橋東洋ビル3F
[大阪府/人材育成・社員研修]
「技術」と「経営」をうまく融合させ、中堅企業の業績向上を
JR新大阪駅南、ビジネスビル10階に事務所を構えています。技術経営&製造業のIT戦略のプロフェッショナル・サービスを掲げる「ティーベイション株式会社」代表取締役社長の馬場孝夫さんは、和やかにインタビュ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 技術経営コンサルタント
- 専門分野
- 技術経営と製造業IT戦略のプロフェッショナル・サービス
- 会社/店名
- ティーベイション株式会社
- 所在地
- 大阪府大阪市東淀川区東中島2-8-8 ワークステーション新大阪1002
[大阪府/人材育成・社員研修]
資格取得だけが目的ではなく、その過程で能力、スキルを構築することが大切です
「どうしたら資格を仕事に生かせるか」を伝授する「キャリアライセンス」は、2006年12月 に開業、その代表が高橋潔志さんです。「全日本資格王選手権」で大賞を受賞した高橋さんは、253 の実務系資格を取得し、...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- 資格取得による能力開発。資格取得のための企業研修
- 会社/店名
- キャリアライセンス
- 所在地
- 大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-14 新大阪コーポラス1117号
[大阪府/人材育成・社員研修]
パソコンの利用でシニアの世界が広がります
「パソコンを使ってみたいと考えているシニアの方は増えています」と話すのは、パソコンに関する困りごとをサポートする、エヌクリエイティブ株式会社代表の中田智子さん。そして「使ってみたいけれど、どこか...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- OAインストラクター
- 専門分野
- 購入から設置、インターネット接続、使い方までトータルサポート
- 会社/店名
- エヌクリエイティブ株式会社
- 所在地
-
大阪府大阪市東淀川区豊新
最寄り駅:阪急京都線 上新庄駅
みんなの声(クチコミ・評判)
票田頭正宏プロへの声
ネット上で、お客様を集めることに悩んでいました。
今回の無料セミナーではネットで集客するための5つのポイントを教えてもらえるということで WEB上での集客に頭を悩ませていましたので、セミナー...
ビジネス
50代/男性
1票田頭正宏プロへの声
会社のWEB担当に異動してから、何をすべきか分からな...
私が勤務している会社でWEB担当に異動となりましたが、 一体何をすれば良いのかが分からなかったので、マイベストプロ大阪主催の ネット集客に関...
ビジネス
20代/女性
票田中直才プロへの声
ハラスメントを生まない職場環境とすべく努力しよう...
マネジメントする立場のものが、仕事量が多かったり、プライベートでの不満が溜まっていたりすると、そのイライラがパワーハラスメントにつながり...
ビジネス
40代/男性
票田頭正宏プロへの声
ホームページへの人の集め方に悩んでいたので、セミ...
以前よりホームページへの集客方法が分からず悩んでおり、 今回マイベストプロ大阪の広告を拝見し、こういったセミナーに参加したことがなかった...
ビジネス
40代/男性
票田中直才プロへの声
自分が被害者にも加害者にもなりえることが理解でき...
パワハラの定義を丁寧に説明いただきました。パワハラは、上司や先輩からのみ発せられるものと思っていましたが、、業務の経験年数や知識量によっ...
ビジネス
40代/男性
票田頭正宏プロへの声
ホームページを持っていますが、問い合わせの少なさ...
以前まで上司がWEB集客にあまり興味を持っていませんでしたが、 近頃「力を入れようか」という言葉を聞き、今がチャンスだと思いました。 有名...
ビジネス
30代/男性
この分野の専門家が書いたコラム
「物流改善」 ⑩ 「お店(在庫置き場):在庫管理」 ②
2023-06-02
【目次】 1、「お店(在庫置き場)」の間口と奥行きの考え方 2、「お店(在庫置き場)」と在庫運用基準 「人に仕事がついていませんか?」 3、在庫と仕組みについて 【要点】 ・ 製造業のおけ...
「製造業における収益改善」⑪ 在庫管理について ③
2023-05-31
【目次】 1、仕事の滞留について 2、「質」の重要性 3、悪さは出荷口に近い場所で顕在化する 4、良かれと行う個別対応の足し算が、悪い意味での負荷の掛け算になりかねない 5、バッファ(在庫や予備工数...
機能する組織とは
2023-05-29
【今回のポイント】 ・ 「仕事」と「作業」は違う ・ 企業における「仕事」とは、「価値を造り込むこと」 ・ 「仕事」は担当者単位や人部署単体で完了することはなく、必ず部門間のバトンタッチ リレーの末...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
企業の相次ぐ不祥事 本当に大丈夫なのか『ものづくり日本』
2017-11-17
日本を代表する大企業のデータ偽装問題が新聞をにぎわしている。日本は製造立国として、その技術力を誇り、高品質で世界を席巻してきたことを考えると、日本の製造業の弱体化は否めない。現場力や経営体質の再構築が必要ではないか。
トラブル続きの国産航空機MRJ 日本の製造業の技術力劣化が原因か
2016-09-15
半世紀ぶりの国産航空機として注目を浴びたMRJにトラブルが続いています。日本の製造業の技術力が劣化したように言われますが、逆にMRJを成功させることは日本の技術力の進化につながると専門家は解説。
首相が明言!シリコンバレーに200社進出支援の狙い
2015-05-16
先月30日、安倍首相がスタンフォード大のシンポジウムで、IT企業の中心地・シリコンバレーへ日本の中小企業200社を派遣する意向を述べた。企業だけでなく、ベンチャーにチャレンジする人や投資する人も送りこむ。