[マーケティング]の専門家・プロ …5人
大阪府のマーケティングの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「マーケティング」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
大阪府×マーケティング
+フリーワードで絞込み
1~5人を表示 / 全5件
[大阪府/マーケティング]
ウェブマーケティング専門家として経営戦略をサポート
北林 弘行さんが慶應義塾大学理工学部を卒業後に入社したのはコクヨ株式会社。当初は空間デザインや商品開発に携わっていた北林さんの転機となったのが入社して数年目に関わった新事業開発プロジェクトです。新...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 経営コンサルタント
- 専門分野
- 中小企業や個人事業主の方々の「質の高い集客をしたい」という課題を軸となる「ブランドづくりと売れる...
- 会社/店名
- CooKai株式会社
- 所在地
- 大阪府大阪市中央区城見2-1-61 ツイン21MIDタワー9階
[大阪府/マーケティング]
経営者に寄り添った伴走型コンサルティングを実施
リクルートで広告ディレクターとして5年、音楽・イベント制作会社で15年働き、42歳で独立。2007年に「株式会社アイズ」を設立した石川靖之さん。 石川さんは、独立までの20年で身につけたことが3つあるとい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- マーケティングコンサルタント
- 専門分野
- 広告宣伝・販促・CSRなどのコミュニケーション領域全般(特に観光・地域活性、食、教育、音楽に強い)
- 会社/店名
- 株式会社 アイズ
- 所在地
- 大阪府八尾市弓削町2-35-5
[大阪府/マーケティング]
eスポーツ文化の継承と発展に寄与し、新世代を応援
WE-R1株式会社のチーフプロデューサーをつとめる寺本俊孝さんは、eスポーツを通じて新世代を応援し、健全な文化の継承と発展に寄与することを目的に、eスポーツに関する事業や企画、プロデュースなどを手掛けて...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 司法書士
- 専門分野
- ・企業法務支援全般
- 会社/店名
- WE-R1株式会社
- 所在地
- 大阪府大阪府大阪市中央区内本町一丁目2番6号 内本町松林ビル10F
[大阪府/マーケティング]
お客目線でスーパーの売り場を改善し、利益をあげる
お店の周辺に次々とできるライバル店にお客を奪われる。値引きをしても客の姿はまばら。打つ手がない。そんな悩みを持つスーパーの経営者のみなさん。利益を出す店に変革するプロの新谷千里さんの話を聞いてみ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 経営コンサルタント
- 専門分野
- 専門分野■スーパーマーケットの営業利益の飛躍的拡大・経営戦略、営業戦略立案、業務改善全般実務指導...
- 会社/店名
- 有限会社サミットリテイリングセンター
- 所在地
- 大阪府豊中市上野東2丁目4番10号
[大阪府/マーケティング]
チラシもWebもワンストップで請け負い、中小企業の総合マーケティングをサポート!
紙を扱う印刷会社にとって、デジタル化社会の加速は決して追い風とは言えません。しかし、アナログの印刷事業とデジタルの新規事業によるシナジー効果により、着実に躍進を遂げている印刷会社があります。それ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- コンサルティング営業
- 専門分野
- 会社/店名
- 株式会社シーズクリエイト
- 所在地
- 大阪府八尾市弓削町南1-18
この分野の専門家が書いたコラム
最強の店舗オペレーション【ダイヤモンド・チェーンストア3月1日原稿】
2021-03-01
SMのオペレーションの問題は、何より、人時生産性が低いことです。 それは、生産性に対する意識、勉強が足りないことが原因です。 そのもとは、営業利益高に対する経営者の意識が薄いことにあります。 どの様なビジネスでも...
強いSMのつくり方・青果部門編【ダイヤモンド・チェーンストア・3月1日号原稿】
2021-02-28
売れる青果売場をつくる。 それは、そんなに難しいことではない。 何か…。 何処にも負けない、地域一番の高鮮度の野菜売場を実現すること。 そして、地域一番の美味しい商品を提供する果物売場を実現すること。 そして、その...
アフターコロナで確実に成長するための「店長の業務改善/ムダとりの極意」
2021-01-08
ムダ取りは、目的でも、目標でもなく、単なる手段です。 しかし、その考え方と行動は、生産性をアップする目的の上では、非常に重要であり、その改善行動は、実に大きな成果を生み出します。 私は、スーパーマーケットを中心に、...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
オンラインゲームで対戦する「eスポーツ」がリアルスポーツ以上に白熱? 経済や教育、国際理解にも一役
2021-01-06
娯楽のみに止まらないeスポーツの魅力とは?プロチームWE-R1チーフプロデューサーでもある司法書士の寺本俊孝さんに聞きました。