マイベストプロ大阪

コラム一覧

RSS

特別受益証明書を使った相続登記 ☆遺言・相続vol.9⑳☆

特別受益証明書を使った相続登記 ☆遺言・相続vol.9⑳☆

2012-08-30

相続 手続き

(夏の小樽の風景)こんにちは、司法書士佐井惠子です。昔々は相続登記手続きに多用された特別受益証明書(民法903条第2項)。その意味は、「生前に相続分に見合った財産を既に貰っているので...

お盆休みをいただきます

お盆休みをいただきます

2012-08-13

お墓参り お墓

こんにちは、司法書士佐井惠子です。事務所は、14日(火)から16日(火)にかけて、お盆休みをいただきます。ご不便をおかけしますが、よろしくお願いいたします。なお、17日(金)から、平常通り業務を行...

良い仕事ができる事務所になるために 

良い仕事ができる事務所になるために 

2012-08-11

こんにちは、司法書士佐井惠子です。先日、NHKの番組を見ていると、「良い仕事ができる職場になるため」の創意工夫についていくつかの取り組みが紹介されていました。良いことは早速取り入れようということで...

ひとりで迷ったときは、企業理念を思い起こして

2012-08-10

こんにちは、司法書士佐井惠子です。株式会社を設立して良かったけれど、時々、これでいいのか相談相手が欲しくなる。私が会社設立に関わった、30歳となったばかりの女性経営者が、そんな話をしてくれました...

建物と借地権を遺贈するには ☆遺言・相続vol.9⑲☆

建物と借地権を遺贈するには ☆遺言・相続vol.9⑲☆

2012-08-09

相続 手続き

こんにちは、司法書士佐井惠子です。借地上の建物を相続するとき、その借地権を相続することに、地主の承諾は必要ありません。借地上建物を相続した方が、土地の所有者に挨拶に行ったところ、承諾料を求めら...

司法書士制度も140年 司法書士白書2012年版

司法書士制度も140年 司法書士白書2012年版

2012-08-06

こんにちは、司法書士佐井惠子です。140年と聞いて、長いなあと感じます。明治4年末に裁判所ができて、明治5年(1872年)8月3日、太政官無号達で司法職務定制が定められ、「証書人・代書人・代言人」の3つ...

ボロは着てても言葉は錦 ☆成年後見vol.9⑲☆

ボロは着てても言葉は錦 ☆成年後見vol.9⑲☆

こんにちは、司法書士佐井惠子です。私が最初に任意後見契約を結んだ女性は、本当に言葉が綺麗です。話し言葉も綺麗ですが、例えば、彼女の残すメモにまで、「○○会社の方が、月曜日の午後1時にお越しくださ...

2015年度から、介護ロボ 介護保険対象に ☆成年後見vol.9⑱☆

2015年度から、介護ロボ 介護保険対象に ☆成年後見vol.9⑱☆

こんにちは、司法書士佐井惠子です。平成24年7月30日、日本経済新聞朝刊一面の記事によれば、2015年度から、介護ロボに対して、介護保険の適用を拡大して利用料を9割補助するという。介護保険料を負担する者...

成年後見人 家主を探す ☆成年後見vol.9⑰☆

成年後見人 家主を探す ☆成年後見vol.9⑰☆

こんにちは、司法書士佐井惠子です。成年後見の仕事は、デスクワーク半分、フィールドワーク半分。賃借している建物を解約しようとして、家主の連絡先が分からない。そこで、探偵のように家主を探すことに...

創業時の紳士協定を見直す時期 

創業時の紳士協定を見直す時期 

2012-07-26

こんにちは、司法書士佐井惠子です。法人が大きくなり、地域にとってなくてはならない存在となってくると、創業当時、親しい方との間で紳士協定を結んで、事足りていた取り決め事を、合理的な内容の契約に改...

天神祭 梅田はしんとして 

天神祭 梅田はしんとして 

2012-07-25

こんにちは、司法書士佐井惠子です。今日は、天神祭です。梅田から国道一号線を東行きは、タクシーもつかまらず、梅田近辺の本屋さんは閑散としていました。大阪中の老若男女は、天満橋方向に集中してしま...

年齢不詳もそろそろやめないと ☆成年後見vol.9⑯☆

年齢不詳もそろそろやめないと ☆成年後見vol.9⑯☆

こんにちは、司法書士佐井惠子です。判断能力を探ろうとするとき、よく生年月日や年齢を聞きますが、年齢って、すぐに出てこないことってないですか?生年月日はすっと言えるのですが・・・女性特有でしょ...

オフの日曜日は、手洗いとcelloで気持ち良く 

オフの日曜日は、手洗いとcelloで気持ち良く 

2012-07-23

こんにちは、佐井惠子です。梅雨もあけて、夏空がまぶしいですね。日曜日は、家事をまとめてこなしていました。中でも、この時期の洗濯は気持ちよくて、シーツやベッドカバー、ソファーカバーも順番に洗っ...

成年後見制度利用促進法案 ☆成年後見vol.9⑮☆

成年後見制度利用促進法案 ☆成年後見vol.9⑮☆

こんにちは、司法書士佐井惠子です。☆公明党は平成24年7月20日、認知症患者らの財産保護を目的とした成年後見制度利用促進法案をまとめた。首相をトップとする関係閣僚会議と有識者会議を内閣府に設け、3年以...

身元保証有料サービスに対して、いくらなら払う? ☆成年後見vol.9⑭☆

身元保証有料サービスに対して、いくらなら払う? ☆成年後見vol.9⑭☆

こんにちは、司法書士佐井惠子です。成年後見人に身元保証人となることを求める施設は減ってきていますが、まだまだ、身寄りのない方の場合、第三者後見人に就任を求めてくる場合があります。この身元保証人...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の法律関連
  4. 大阪の成年後見・家族信託
  5. 佐井惠子
  6. コラム一覧
  7. 16ページ目

© My Best Pro