マイベストプロ大阪

コラム一覧:親族後見人

RSS

本の出版 超高齢社会の家族法と法律実務

本の出版 超高齢社会の家族法と法律実務

2018-04-23

こんにちは、司法書士佐井惠子です。大阪司法書士会の家族法研究会という研究機関に所属しています。平成30年3月、その家族法研究会の日頃の研究成果を、床谷文雄先生の監修のもと、日本加除出版より...

親族後見人 特有の留意点 ☆成年後見No.13⑦☆

誰だって、自分のことがどうなっているのかを知りたいと思うことは当然なことです。親族後見人、保佐人、補助人(以下「後見人等」という)は、本人を守ろう、本人のことは自分が一番知っていると思うあまり...

親族からの成年後見申立の相談 ☆成年後見No.13⑥☆

親族から成年後見申立の費用は幾らですか?と尋ねられることがあります。特に、電話でのお問い合わせや、資料も何も無い状態で尋ねられると、何と言っていいのか、困ってしまいます。きっと、「裁判所...

専門職後見人に辞めてもらいたい親族 ☆成年後見vol.13⑤☆

こんにちは、司法書士佐井惠子です。親族の方から、「裁判所が決めた後見人が、働かない。今、財産がどうなっているか尋ねても、明らかにしてくれない。」という不満を聞くことがあります。最後には、「外...

介護離職をしない為に、成年後見制度の利用 ☆成年後見vol.13④☆

こんにちは、司法書士佐井惠子です。「家族の介護のために、仕事を辞められない。それなら、辞めないためにどうするかを考えました。」そこから、ご近所の協力、成年後見制度の利用、介護サービスの利用、...

成年後見制度利用の是非 ☆成年後見vol.13③☆

こんにちは、司法書士佐井惠子です。成年後見制度は、親族がいたら、使わなくても良いですよね?親族の方から、同意を求められることがあります。そんなことを聞いて来られるということは、成年後見制度...

この専門家が書いたJIJICO記事

成年被後見人の選挙権回復について

成年被後見人の選挙権回復について

2013-05-24

成年被後見人の選挙権が回復する見込みですが、そもそも成年後見制度とはどういうものなのか。成年後見問題に取り組む司法書士が成年後見制度および成年被後見人の選挙権回復について解説。

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ大阪
  3. 大阪の法律関連
  4. 大阪の成年後見・家族信託
  5. 佐井惠子
  6. コラム一覧
  7. 親族後見人

© My Best Pro