マイベストプロ徳島

コラム一覧:不動産売買

RSS

売主が不動産会社・法人などの場合の仲介手数料

売主が不動産会社・法人などの場合の仲介手数料

2024-02-24

 仲介手数料の計算方法は 仲介手数料の計算方法は売買価格400万円を超える場合は、下記のようになります。売買価格の3%+6万円(消費税別)*400万円以下の安価な物件は計算方法が違ってきますがここでは割...

ネズミなどの害虫駆除

ネズミなどの害虫駆除

2023-09-19

賃貸マンションの管理業務を行ってるとたまにですが、害虫駆除の依頼もあります。蜘蛛の巣が出来てる、蜂の巣がある、マンションに蚊が出てきたのでどうにかならないか!?夏に蚊が出るのは管理会社にはどう...

エフステージ17年目に突入!!

エフステージ17年目に突入!!

2023-07-15

 17年目になりました 平成19年に開業してからエフステージ株式会社17年目に突入しました。始めた頃は徳島市山城西のマンションの1室で営業してました。その後しばらくは同じく近くの山城西4丁目のマンショ...

不動産の断捨離

不動産の断捨離

2023-07-04

不動産を何件か持っている高齢のお客さんからの相談がありました。その方は徳島市内に何件か不動産をお持ちなのですが、子供たちは東京などに住んでいて徳島に変える予定がなくなったとの事です。徳島の物件は...

電柱敷地料の名義変更

電柱敷地料の名義変更

 敷地内に電柱がある物件 中古戸建てや収益マンションの1棟の売買などの場合、敷地内に四国電力などの電柱がある場合があります。このような物件を売買する時は調査に注意が必要です。四国電力かNTTの柱...

分譲マンションにアスベストが!?

分譲マンションにアスベストが!?

 「アスベスト(石綿)」について 不動産売買の重要事項調査項目にもありますが「アスベスト(石綿)」について気になる方もいると思います。そもそも、このアスベスト(石綿)というものは、繊維状の天然鉱物...

不動産売却・机上査定と訪問査定どちらがおすすめ?!

不動産売却・机上査定と訪問査定どちらがおすすめ?!

 机上査定と訪問査定 住まいの売却を検討しているお客様から「机上査定と訪問査定では、どちらが良いですか」と、よく質問を受けます。そこで今回は、机上査定と訪問査定、双方の違いについてご説明します。...

売買契約を締結する際の重要書類(2)付帯設備表とは

売買契約を締結する際の重要書類(2)付帯設備表とは

 付帯設備表とは 売主様が買主様と売買契約を締結する際、「物件状況報告書」と並ぶ重要な書類が「付帯設備表」です。この書類も、マンション、戸建てを問わず必須の書類となっています。今回は、この付帯設備...

売買契約を締結する際の重要書類(1)物件状況報告書

売買契約を締結する際の重要書類(1)物件状況報告書

 物件状況報告書と付帯設備表 売主様が買主様となるお客様と売買契約を締結する際、重要な書類が2つ存在します。ひとつが「物件状況報告書」、もうひとつが「付帯設備表」です。どちらの書類も、マンション...

コロナ禍で不動産を売るのは待った方が良い?

最近の中古物件の売買状況は 新型コロナウイルスの影響は不動産市場にもありましたが、既に1年以上経過した現在、最近の弊社の販売状況はどうでしょう。弊社は徳島の中古マンションや中古戸建ての売買の仲介を...

中古マンション・戸建の売却時期とリフォーム比較

家を売るのにベストなタイミング マンションや戸建てを売却するのによい時期はいつになるでしょう?中古物件の価格は徳島の物件の場合、今後も物件価格は上がっていくのは考えにくいのでマンションも戸建ても...

水害ハザードマップの説明義務化

水害ハザードマップの説明義務化

水害リスク情報の重要事項説明 令和2年8月より宅地建物取引業法施行規則の改正で水害リスク情報の重要事項説明項目が追加されました。西日本豪雨など近年自然災害が多くハザードマップを気にする方が多くなっ...

中古戸建・中古マンションをスムーズに購入するには

中古戸建・中古マンションをスムーズに購入するには

2020-08-01

中古物件の買付は段取りよく 住宅の購入を検討する中で、新築だけなく、中古物件も視野に入れて探している方も多いと思います。中古物件は既に建築されているので土地から新築する場合と比べて少し段取りが違...

中古戸建は浄化槽にも注意

中古戸建は浄化槽にも注意

2020-05-20

不動産管理

徳島の物件は浄化槽が多い 都市部の方だと浄化槽なんて未だにあるの?と言われそうですが徳島の中古住宅の場合浄化槽がある物件がまだまだ多いのです。下水道普及率ワースト県ナンバーワンが徳島県なのです。...

河川のハザードマップ 住宅浸水リスク。

河川のハザードマップ 住宅浸水リスク。

2019-11-13

前回の台風19号では、河川の氾濫などで被害にあわれた方も多く、心よりお見舞い申し上げます。今回の台風では国土交通省によると、豪雨で川の堤防が壊れる「決壊」が発生したのは11月12日時点で7つの県で合わ...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ徳島
  3. 徳島の住宅・建物
  4. 徳島の不動産物件・売買
  5. 藤本忠昭
  6. コラム一覧
  7. 不動産売買

© My Best Pro