マイベストプロ宮城

コラム

人を育てるリーダーシップ !ー 人材育成リーダー編 ー

2014年7月20日 公開 / 2021年2月8日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: リーダーシップ スキル

必見! ただいま 、またまた『専門家による時事ネタコラム』執筆中です!!
どうぞこちらもお読みいただきますとありがたいです!
このほどは、【 女性はセクハラやじに毅然とした対応。問われる真価 】
ぜひ、お楽しみにしてください。
JIJCO専門家による時事ネタコラム

さてさて、【人を育てるリーダーシップ 】本題にまいります。

不思議なご縁を大切に!

リーダーはメンバーとの人間関係を何よりも大切にする必要がある。
「間」という時は「めぐりあわせ」という意味になる。つまり、よくいわれる「縁」がこれにあたる。
人間関係は日本的表現では「縁」になるわけである。
「袖すりあうも他生の縁」「縁は異なもの味なもの」などというが、メンバーとリーダー、部下と上司のめぐりあわせは「不思議な御縁」である。

不思議は「不可思議」を縮めたもので、実は『数の単位』をあらわすことばである。
不可思議とは、10の64乗という途方もない大きな数字で、宇宙の直径が10の26乗メートルというからいかに物凄い大きな数字であるかがわかります。

めったにないから有り難い

不思議は『不可思議分の1(いち) 』と考える。こんどは極めて小さな数になり、0に限りなく近くなる。

0は無 、無は有り難いことである。
ですから不思議な御縁とは、めったにない有り難い御縁ということになる。
ほんとうに御縁に感謝し、よく一緒に働けるようになったものと思うのが「人を育てる一歩」といいたい
人を育てるということは壮大なエネルギーがかかる。
しかし、そこが御縁につながり、もちろん人間関係を大事にする大切な顧客満足につながります。
育ててこそ『自分も育つ』!難しいからこそ挑む!

わたくし自身も、打ちのめされることの多い日々、人の数、人を視る目やどう育てるか!
悩みをお聞きし、導くことを願っております。
もちろん、変化をもたらすことも必要です。人材育成は今大切な人間関係です!

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. 人を育てるリーダーシップ !ー 人材育成リーダー編 ー

© My Best Pro