マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

アンディオールのためにどこまで胴体と脚を分けていますか

2015年8月28日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

アンディオールのためにどこまで胴体と脚を分けていますか

股関節を折る、体幹と脚をつなげながら分ける。
何度も同じ喩で話したことがあるが、体を電車の車両ととらえると
体幹の下についている脚は、隙間なくくっついているのではなく
胴体と脚の間は本来分けられるようになっている。

前に押しても、後ろに引いても長さの変わらない車両の連結部は
運転車両が進むと次の車両、またその次の車両に流れが伝わる為にある。
体幹から脚への繋がりもそう考えるとわかりやすいが、運転車両である体幹部分が整ってくれないと
脚だけをどう使おうがつながりがある状態では使えない。

骨盤が上がっている2
骨盤を下げている2
上の写真は体幹部と脚の前側の付け根、横も分けることが出来ているが
お尻側と脚の分け目はなく、坐骨を脚方向に押すことができていないので
骨盤が上がっている。

下の写真はお尻側まで坐骨を集めて分けることが出来ているので骨盤が下りて
アンディオールが可能な状態になっている。

お尻と脚まで分ける
折れめができたところを横側からお尻方向まで手で回しながら
坐骨を中心に集めて引き込みながら、坐骨から膝、土踏まずまで通った面を
張る様に送り出した状態。

開脚前屈3
お尻と脚の分け目が出来て、坐骨が中心に引き込まれると
脚を開いても丸いお尻の形がはっきりできる。

この状態に持って行くために下腹を伸ばし坐骨を押して背骨を動かす感覚

ここから出来る展開下腹、坐骨の微細な感覚から発展できること

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-04-21
rss
ブログ
2024-04-21
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. アンディオールのためにどこまで胴体と脚を分けていますか

© My Best Pro