マイベストプロ宮城

コラム

『計画』に必要な要素

2015年5月13日 公開 / 2021年2月8日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

おはようございます。
今朝の地震には、驚きとあの東日本大震災から4年2ヵ月を過ぎいまだ余震ではありましたが
決して忘れてはいけないこと、どこに災害があるかのことには自然というものに助けられ、自然の厳しさを、わたくしたち人間は、見えないものに『心構え』ということは必要な要素です。

さて、本題にまいります。

■ 仕事の計画に必要な要素 ■
次に必要な『時間の管理』

時間の管理は、時間を最大限に利用する技術と言ってもいいでしょう。
自分は何をする必要があるのか、業務をするのにどうすればいいのか確認をすることです。
業務遂行に向けて、時間を最大限に利用することです。

■ 日、週、月単位の計画をたてるとき ■

終えるべき業務と時間のことを考えに入れる。
適切な時間管理の例題を説明いたします。

● 通常業務は、一日のうちに、別々の時間帯に予定としてきっちり取り組む。
● 長期、短期とともに、計画をたてるための時間を別にとっておく。
● 創造的な仕事の予定をたてるときは、もっとも大事な自分の調子の出ない時間単位はいつなのか?

ここがいちばんの『時間の管理』の必要な要素です。
集中力をどこにもってくるか?そして計画というものは、なかなか計画通りにならないこともあります。
また、時間の足りなさもあることもあります。

◎ 計画の修正です。時間が追っている、だが時間の管理でいちばん重要なのは『自分の時間』に
大切な時間の順位をしっかり持てることが大事です。
もちろん、上司は、部下とのミーティングの時間の計画、そして管理、部下の気持ちの高まりを与える時間の管理はもっとも必要条件です。『与える時間の管理』も計画の必要条件です。

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. 『計画』に必要な要素

© My Best Pro