マイベストプロ宮城

コラム

情報のインプットとアウトプット ー リーダーの意識改革 ー

2014年8月19日 公開 / 2021年2月8日更新

テーマ:接遇/人材育成

コラムカテゴリ:ビジネス

おはようございます。
本日も読んでいただけますよう願っております。
情報はなぜインプットする必要がある!

考えるはたらきの本質をつかむ

情報をインプットするのは『考える』ためであり、さらに、必要な情報をアウトプットするためである。

情報のインプットとは
平たくいえば「見る」「聞く」「読む」である。
これらは他人が生み出した情報を摂取することである。これは、米や肉や魚や野菜を食べたり
工事が材料や部品を購入するのと同じである。これらを料理し、加工し、消化し、組み立てて、こんどは自分の創作物、創造物としてアウトプットする。

脳はまさに、『考える工場である』また、調理場でもある。
いかに加工し、味つけ、盛り合わせをするかは料理人の腕次第である。

情報のインプットとアウトプット


アウトプットは『見る』に対しては「描く」「聞く」に対しては「話す」「読む」に対して『書く』となる。
インプットするばかりで、アウトプットしなければ、単なる'' 物知りに終わり ,,、社会にすることはできない。

♡ リーダーである以上は、積極的なアウトプットを心がけなければならない。
また、十分なインプットなしにはアウトプットはできず、インプットに加工することなく
アウトプットすれば、ただのテープレコーダーにすぎないことになる。
現代はテープレコーダーなどと古い!ですが、もっと現代は進化しておりますが…?
基本は『考える力』を育てなければリーダーだけではなくコミュニケーションもとれず意味の無い
仕事では、頑張っているかいもないものですね!

ぜひ、こちらもご覧下さいね!
問われる女性の真価

この記事を書いたプロ

村山るり子

心を育てる、人材育成のプロ

村山るり子(ハート栽培)

Share

関連するコラム

村山るり子プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
080-7210-1709

 

掲載の携帯番号は、担当へ繋がります。ご用件をお伺いいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

村山るり子のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ宮城
  3. 宮城のビジネス
  4. 宮城のビジネスコーチング
  5. 村山るり子
  6. コラム一覧
  7. 情報のインプットとアウトプット ー リーダーの意識改革 ー

© My Best Pro