マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

バレリーナでなくても足裏の踏み方と体幹の底の意識で脚は変わります

2018年6月6日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

バレリーナでなくても足裏の踏み方と体幹の底の意識で脚は変わります

先日のコラム、足裏の踏み方と体幹の底の意識で脚は随分変わります
でやっていたことを
特に踊りはしてこなかった人にもやってもらった。
「あれはバレエをしている人だからですよね~?」
といわれるのを
「いやいや。そんなことないよ」

体幹から力の流れを送り出す
送り出しの方向
まず体幹の裏から脛骨直下に流れを通す。
先ほどのリンクされたコラムでも言っているように
つま先を上げようとしたら、流れは出来ない。
足首の前側を縮めるのではない。
体幹からの流れで脛骨直下をとらえると、
床から自分の体幹の中心に還ってくる。

回す方向
体幹から回す方向
こうして外旋することを アンディオールと言われているが
ピンポイントで、脚だけを回そうとしても捻じれてしまうだけで
大して外に向かず、いらない力が入る。
膝下だけの写真で言えば、つま先を外に向けるのではなくて
(赤い点線はつま先が踵の動きについていく軌跡)
体幹の底から脛骨直下までつないで、
後ろから前に回すように踵を送り出すのだし

後から見た写真で言えば背骨を無理なくしならせたいー坐骨を押せますか?
の下の写真のように背骨を中心として両側にある円柱を底から回すように
使っている。
体幹の位置感覚が明確に感じられているから
そこから脛骨直下までつながっている脚は
流れを通して、こんなふうにできる。

アンディオールされた膝の位置
赤丸で示したところが、彼女の膝小僧。
子供のころからバレエをやっている先ほどのリンクの彼女のように
180度には開いていないが
確実に流れを感じて、自分でコントロールできている。
「こんなに脚が開いたのに、すごく楽で気持ちいいです」

変化した脚
このコラムをよくお読み下さる人にはわかると思うが
この方はよく登場して下さるので
脚がとても細く長くなっているのをお分かり頂けると思う。
体幹の推進力を使って開脚前屈の感覚を覚える

バレエをやっているかやっていないかではなくて
体の感覚が自然な状態に磨かれているかどうか、
意識と行動が伴っているかどうかだ。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-04-21
rss
ブログ
2024-04-21
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. バレリーナでなくても足裏の踏み方と体幹の底の意識で脚は変わります

© My Best Pro