マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

前後に開いた時の後ろ脚の足裏はどう使う?

2018年6月7日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

前後に開いた時の後ろ脚の足裏はどう使う?

前後に脚を開いて立つとき
後ろ脚がきれいに伸びて見えないのはどういうことか
中心から脚を分けても体幹の底の方向は同じ
で説明しているが
足裏の踏み方も大きく関係する。

先のリンクのコラムの
膝が曲がって長く見えない写真をよく見てもらうと
足裏(小指~踵、踵)がついてはいるが
後から持ち上げようとすると軽くて難なく浮いてしまう。
足裏は置いているだけになっている人は多いのである。

後ろ脚の足裏
こちらは足裏の意識もしっかりしてもらって
中心から脚を前後に分けて立った状態。
足裏脛骨直下までつながるように踏んでいるから
体幹の底は左右揃いながらも
脚は前後に分かれて後ろ脚は長く
前の軸足に負荷は感じられない。

この時足裏だけに力を入れたところでつながらない。
足裏ですると見えにくいので
手で示してもらった。

小指~踵のヘリだけをつけている(手で)
小指~踵の裏面をつける(手で)
上の写真は小指~踵を踏むのに
そのラインのヘリだけを意識している状態。
床をとらえることは出来ずつながらない。
持ち上げれば、ペロッと床から軽く浮いてしまう。

下の写真は小指~踵の目に見えるラインでなく
床に付いている裏面を使っている。
もちろん他の指も全部ついているが
自然に土踏まずは上がり、床からの還りが
体幹まで来る。
繋がりにくい人お試しあれ。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-04-21
rss
ブログ
2024-04-21
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 前後に開いた時の後ろ脚の足裏はどう使う?

© My Best Pro