マイベストプロ東京
松本尚典

年商5億円の壁を突破したい社長のための経営コンサルタント

松本尚典(まつもとよしのり) / 経営コンサルタント

URVグローバルグループ 

コラム

会社の銀行口座は、こんなに作るのが難しいんだ!って、思ったら、読むコラム

2022年4月5日 公開 / 2024年4月5日更新

テーマ:銀行口座 方法

コラムカテゴリ:ビジネス

コラムキーワード: 会社設立 相談副業 おすすめキャリアコンサルティング


1.はじめての、会社の口座開設はとても難しい!


会社を設立して起業する方が、設立で、最初にぶつかる課題は、メガバンクへの銀行の法人口座の開設です。

実は、設立したての会社では、銀行の法人普通預金の銀行口座を開設することが、とても難しいのです。

そのため、多くの、会社の新しく起業をする方が、メガバンク以外の銀行口座を申し込もうとされます。そのため、最近は、メガバンク以外の銀行口座(特にネットバンキング銀行の口座)が、作るのが難しくなっている状況にあります。

実際、企業を顧客にするビジネスを営む場合、企業の取引先から、メガバンク以外の銀行口座では、信用を受けられません。取引先の振込手数料が高くなるため、三大メガバンクのいずれかの銀行口座開設を取引条件とする企業もあります。

メガバンクの普通預金口座がないと、お客様からの入金にも不便なのに、実際には、メガバンクの銀行口座を新たに開設することが、本当にむずかしいのです。

サラリーマンだった方が、会社で給与振込みに利用している大手メガバンクの支店の窓口に行って、法人の普通預金口座の申し込みをしようと思い、軽い気持ちで、銀行の窓口にいこうものなら。

なんと!
最初に、銀行の窓口の店員さんに、「口座は開設できない場合もあります」と念を押されてしまいます。

すぐに作れず、追い返されて、そこから、様々な書類の提出を要求され、それが出せない場合、口座開設を最後に断られてしまうというケースが増えています。

「私、おカネを借りようとしているのではなくて、単に、普通預金口座を開きたいだけなのに(涙)」
こんな風に、ショックを受ける方もおられます。

なんで、こんなに、会社の法人普通預金口座の開設って、難しいのでしょうか?

2.法人の銀行口座開設についてのポイント


何故、銀行の普通預金口座開設は、どんどん難しくなっているでしょうか?

会社を新しく設立したり、業務拡大のためメガバンクに普通預金口座を開設する社長が、普通預金口座の開設を銀行から断わられたり、開設までに様々な追加書類を求められて、口座開設を断念したりする事態が、どんどん、増えています。

どうして、企業名義の大手銀行の普通預金口座開設は、こんなに難しくなってしまったのでしょうか?

第一の理由は、マネーロンダリングの防止の要請が、警察から銀行に繰り返し行われ、銀行が、身元がしっかりした企業に対してでなければ、普通預金口座を開設しないという方針を、どんどん強化しているため。

詐欺集団や、マネーロンダリング犯罪に悪用される銀行預金口座は減少せず、大手銀行としては、そのような悪用のリスクの高い口座を減らしたいと考えているです。

第二の理由は、銀行の経営の合理化で、管理コストがかかる普通預金口座をできる限り減少させる方針をとっているため。

金融緩和政策による低金利時代には、銀行の金利収益は減少します。

銀行の経営は合理化を目指さざるをえず、管理コストがかかる銀行の普通預金口座では、一定以上の規模の出入金が確保されない可能性がある口座は開設をしたくないと考えているのです。

このような理由から、特に大手メガバンクは、新設法人の口座開設に対して、非常に消極的です。そして、少しでも不信感がある企業の口座の開設を断る傾向が強いのです。

【注意】
実は、メガバンク3行の中でも、難易度がかなり違います。

この論稿では、各行の具体的名称をあげての方針までは記載できないため、各行ごとの難易度や方針の最新情報については、本稿の最後にあげている無料アドバイスでご相談いただければ、個別にお教えします。


しかし、実際問題、企業は、大手メガバンクの普通預金口座が開設できなければ、企業との取引や、お客様からの売上の入金が事実上、できなくなってしまい、事業が開始できないわけです。

そのため、新たに設立した会社の普通預金口座開設は、今や、その企業が最初にぶつかる難関となっているのです。

3.メガバンクの銀行口座を無事に開設する方法


では、どうしたら、このような状態の中で、新たに設立した会社は、大手銀行の普通預金口座を開設できるのでしょうか?

※尚、以下の情報は、この原稿が最終更新された2024年4月現在の情報であす。当局や銀行の政策変更により、変わる場合があるため、実際に口座開設を目指す新規企業の経営者の方は、詳細は、本原稿の下段にある無料アドバイスを利用いただき、最新情報を収集ください。


まず、地方銀行や、信用金庫の紹介をえて、口座開設をはじめる


メガバンクやネットバンキングの普通預金口座開設に比べ、確実に、地方銀行や信用金庫の口座開設は、難易度が下がります。

詐欺集団や、マネーロンダリングで使われるのは、圧倒的に、国際的な支店を持つメガバンクやネットバンキング専門銀行だからです。

一方、メガバンクの口座開設は、地方銀行や信用金庫の口座がすでに開設されていると、確実に、開設しやすくなるという、銀行の内部審査事情があるのです。

設立したての会社は、この性格を利用することをお勧めしたいと思います。

最も、よい方法は、自分が住む地域の、古い企業や長年営業を続けている商店の社長や個人事業主で、地方銀行や信用金庫の営業マンを紹介してくれるところがないかどうか、を探すことです。

実は、筆者も、サラリーマンの副業時代にはじめて自分がオーナー社長になる会社は、自宅を本社にして設立し、銀行口座を開設したのですが、その際、行きつけの居酒屋のオーナー社長から、地元の信用金庫の営業マンをご紹介いただき、その方に最初の普通預金口座を開設していただいたという経緯があります。

そのおかげで、スムースに、その後、メガバンクの口座も、その開設直後に、開設することに成功しました。

ちなみに、この信用金庫は、その後、筆者の経営する会社に、のちに、ご融資をいただき、別の場所に本社を置く会社にもご融資をいただくなど、資金調達では、本当にお世話になり、長期的によい関係を作っている、中小企業にとって、心強いパートナーです。

創業融資を政策金融公庫に申し込むよりも、断然、支店長から担当者の方まで、面識のある取引銀行に融資を申し込むほうが、様々なことをお教えいただけるため、融資もとおりやすいのです。会社設立時から、このように、地域の金融機関と良好な関係を構築することは、企業の資金調達にとって、重要なコツです。

最初の検討事項は事務所


次に口座開設手続きについて、どこの銀行でも、おおよそ共通の開設に必要な事項を、以下、説明しましょう。

まず、心得ておかなければならないことは、個人の普通預金口座と異なり、銀行の窓口へ訪問し、必要書類を提出して、その場で口座が開設できることは、まずない、ということです。

第一回目の銀行との面談で、その銀行のホームページに法人の普通預金口座開設に必要な書類が掲載されている場合が多いので(ない場合、銀行に個別に問い合わせる必要がある)、その書類を揃えて、銀行に訪問する必要があります。

この段階では、多くの場合、履歴事項全部証明書と、法人の印鑑証明書が要求されています。

銀行口座開設には、法人の設立登記が終了していることが最低条件となります。
設立手続き中の場合、ほとんど、「設立後に来てください」と相手にされないので、注意!

さて、最初の訪問では、この必要書類を回収され、書類に記入をして、銀行が検討するということになります。

ここから、銀行の検討期間が、2週間から1月かかります。

この段階で、銀行が検討をしている内容は、本社事務所が確実に存在しているか、ということです。

今、銀行取引を考えた場合、絶対に避けたいのは、会社の本社をバーチャルオフィスや、コーワーキングスペースなどで、設立する方法です。

バーチャルオフィスや、コーワキンングオフィスの運営企業の口車に載せられ、低コストに釣られて、そこを本社にして登記をしてしまうと、会社を設立はできるのですが、銀行口座の開設や、融資は、どこの銀行でも、まず不可能になります。

絶対、これは避けてください。

本社は、必ず、そこで、少なくとも社長が業務を個室で行えることが必要なのです。

だから、コーワーキングスぺ-スや、バーチャルオフィスなどの住所貸のサービスで、会社を設立してはならないのは鉄則です。

一方、自宅で会社を設立するのは、OK(但し、賃貸の場合、必ず事前に大家さんに承諾をとり、郵便受けや自宅の表札に、郵便物が届くように表札を出すことが必須)。設立時に自宅で登記をして、銀行口座を開設し、その後に、コーワーキングスぺ-スや、バーチャルオフィスに本社を移してください。

場所を賃貸借契約などで借りるレンタルオフィスは、OK

どんなに小さくても、事務所の場所があり、そこの表に表札が出せることが必須です。

これをクリアーしないで、誤って、バーチャルオフィスなどの「住所借り」で会社を設立すると、あとで、大変なことになるのです。

ちなみに、レンタルオフィスや、事務所契約の場合でも、注意点があります。

会社の場所を賃貸借で借りる場合、(会社設立前であるため)、その段階では、会社が社長の個人名で契約をしている場合が多いのです。

このときは、必ず、会社を設立した後、賃貸借契約書を会社名義に差し替えてもらうか、転貸借の承諾書(社長が個人で借りた物件を、更に会社に転貸する承諾契約)を、締結する必要があります。

この点、後日、銀行から指摘を受けるので、最初から貸主さんに了承をえておくのが、スムースです。

事業計画や取引予定の情報を準備する
今、普通預金口座を開設する場合でも、以下の情報を、銀行はどこでも提供を求めてくるため、答えられるようにしておく必要があります。

・初年度の売り上げ予想金額
・事業の内容
・販売先(BtoBビジネスの場合、売上が見込める企業名と本社の場所を2社から3社、答えられるようにしておく。)
・仕入れ先(仕入先企業名を、これも企業名と本社の場所を2社から3社、答えられるようにしておく。)
・スタートの従業員数



ご不安な方には、僕が、無料でアドバイスをします。
メールで、ご連絡をください。

松本尚典の中小企業経営者支援コンサルティングサービス

https://mbp-japan.com/tokyo/yoshinori-matsumoto/service1/5002501/

この記事を書いたプロ

松本尚典

年商5億円の壁を突破したい社長のための経営コンサルタント

松本尚典(URVグローバルグループ )

Share

関連するコラム

コラムのテーマ一覧

松本尚典プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
03-4405-0496

 

URVグローバルグループ 日本コールセンター代表番号になります

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

松本尚典

URVグローバルグループ 

担当松本尚典(まつもとよしのり)

地図・アクセス

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ東京
  3. 東京のビジネス
  4. 東京の経営コンサルティング
  5. 松本尚典
  6. コラム一覧
  7. 会社の銀行口座は、こんなに作るのが難しいんだ!って、思ったら、読むコラム

© My Best Pro