マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

あらゆる動きにつながる体幹の推進力2

2018年7月27日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

あらゆる動きにつながる体幹の推進力2

先日のコラムあらゆる動きにつながる体幹の推進力
開脚から推進力で得る更なる張り
では、床の力をもらえる状態にしなければ
体幹の推進力を使って、無理のない動きは難しいと書いている。

体幹の底まで流れを通して
床を体幹の底から踏んで
還ってくる力を使うが
体幹レベルでは脚が床を押せない状態
(足が床を押せない距離、脚が床から離れているような状態)
でも、体幹の底が押せていて、脚から中心に向かう力があれば
(双方向の力)
動きにつなげられる。

背骨のしなり1
背骨のしなり2


例えばこんな状態も
体幹の底が押せているかどうかでは
可動範囲は全く変わってくる。
ただ背骨を丸くとか、反らそうとしても張りは出ない。

背骨をしならせる際には
肩甲骨が肋骨にくっついていては
背骨は思うように動いてくれない。
これがはがれているところから、背骨は動いてくれる。
随分前の動画だが
腰痛ストレッチから展開できること
脚を上げることよりも背骨を使うことを重視したことをしてもらった。

肩甲骨の位置が明確になって初めて
体幹の底も押せる。
その部分だけを懸命に押しても固まるだけ。
座骨だけを押すと、お尻周りは固くなるし
肩甲骨を押そうとがんばると、肩が詰まる。
体幹の底を押すのは遠隔操作
なのである。

肩甲骨をはがす、肩甲骨と腕の付け根の位置を合わせるということを
しょっちゅう説明しているが、やはり一瞬のうちにそちらになる人が殆ど。
また改めてそのことも書いてみようと思う。

このように書くと
「そんなにいろいろ覚えないとアカンの?」
と思ってしまう人もあるだろうが、体の流れはつながっている。
部分で覚えるのでなく、全体の流れとして感じる頭の切り替えがいる。
それはできない!のでなく
そう感じられるにいたる段階があると言うこと。
ちょろっとやってみて、いとも簡単にできるなら、私の説明も要らない。
体は子育てと同じ。
その経過も面白がってみてください。


お知らせ
8/4(土)10:00~8/7(火)9:00まで
マイベストプロのサイトリニューアルのためメンテナンス期間となり
記事を更新することが出来ません。
その間、記事の更新はお休みさせて頂きます。
それまでの記事についてはご覧いただけますので
ごゆっくり過去記事をご覧ください。
よろしくお願い致します。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-04-21
rss
ブログ
2024-04-21
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. あらゆる動きにつながる体幹の推進力2

© My Best Pro