マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

股関節の中から脚を伸ばせていますか?    うまさきせつこのボディコントロール

2014年2月7日 公開 / 2014年8月22日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

股関節の中から脚を伸ばせていますか?




股関節ごと脚を伸ばすと、股関節に負担がかかったり
お尻が大きく見えることは度々書かせて頂いている。

人それぞれ、骨のつき方、状態は違うから
左右同じように使っているつもりでも
自然に思うように使える方と使いにくい方がある。

日常生活より、大きな可動範囲が求められる動きでは
日常生活でならできることが、同じようにしていても負担のかかる状態に
なってしまうこともあるが
普段から意識して、股関節の中から脚を使うイメージを持っているかいないかでは
効果は全く変わってくる。
無意識に使われているのと、意識して使われている状態では
パフォーマンスは格段に違う。

上の写真では股関節の中から脚を引き出すことを意識している。
体幹部分は安定し、お尻の形もほぼ左右対称である。
左右違う脚の状態でも、体幹部分がしっかり意識されているから
無理なく使える状態になっている。
少しわかりにくいかもしれないが、胴体と脚の間には分け目がある。



こちらの写真は脚は、脚を体幹から更に引き出す形で、脚を床から離しているが
離した側の脚の付け根は、しっかり分け目があり、折れているのがわかる。
これが折れずに斜めになっていると
骨盤ごと傾けて使っている状態になり、これより脚を遠くに伸ばしたり
上げたりするときには、前腿の力を使うしかない。
単に歩くだけでも、股関節ごと脚を使っている人は多く、上体も
大きく揺れたり歪んだりしながら歩いている方もある。
本来備わっている役目が使われないと、他の部分に波及していく。

電車の車両に連結部分の遊びがなかったとしたら、電車はカーブを切れないし
事故がしょっちゅう起こることになるが
人の体もこの連結部分を分けて使えなければ、負担がかかりやすいと
言うことである。

ひとつの部分が大きく盛り上がるような力の使い方は、力の流れがせきとめられて
その部分のみの力が使われている、と言うことになる。
体の中心から湧き出る力ではない。
部分のみの力を使っている時には、そこからの広がりがない。

ホースの中を水が通っていくのは続いていく力があるが
ふくらんだ風船は力が中に押し込められた状態で、外に出て行かない力になる。
体の状態もこれと同じように考えるとわかりやすいかも知れない。

もちろん、力が通れば、どんな動きもできるという訳ではない。
その力が通っていく状態の作り方も、動きの形態によって違う。
そのためにいろんなバージョンで体を使っていく。

体が本来の役目を果たせると、心地よい状態と共に
更に体の可能性が広がるイメージが湧いてくる。

↓「うまさきせつこのボディコントロール」の詳細はここから
  うまさきせつこモダンバレエ研究所 
 せつこのゆったり自分コントロール

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-04-28
rss
ブログ
2024-04-28
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 股関節の中から脚を伸ばせていますか?    うまさきせつこのボディコントロール

© My Best Pro