[メンタル・カウンセリング]の専門家・プロ …36人
東京都のメンタル・カウンセリングの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「メンタル・カウンセリング」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
東京都×メンタル・カウンセリング
+フリーワードで絞込み
[東京都/メンタル・カウンセリング]
海外留学で失われた自信を取り戻すサポートを実践
汐留駅から徒歩5分の場所に位置するWSO株式会社。迎えてくれたのは代表であり教育家の後藤誠さん。誠実で寛容さを感じさせる心優しい笑顔が印象的です。WSOでは不登校・引きこもりの中学・高校生の海外留学、中...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- スクールカウンセラー
- 専門分野
- 不登校・引きこもりからの海外留学サポート、中学卒・高校中退からの高校留学サポート、不登校生の海外...
- 会社名
- WSO株式会社
- 所在地
- 東京都港区東新橋2-18-3 ルネパルティーレ汐留2F
[東京都/メンタル・カウンセリング]
画期的なイメージワークで 悩みを速効強みに転換
新しい時代の変化を迎えさまざまな技術開発が進む中、価値基準が多様化し、モラルも低下してゆく今は「困難で危機的な時代」でもあります。一人一人は最善を尽くして努力しているのに気象変動による大災害や犯...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- スマホ診断・オンライン複業支援
- 専門分野
- ・医療・福祉・介護・事業主のカウンセリング・コーチング・会話パターン分析・ コラージュ・箱庭・絵...
- 会社名
- サテライト合同会社
- 所在地
- 東京都府中市宮町1-50 グランタワー府中
[東京都/メンタル・カウンセリング]
心を癒やす診療を提供
「働き盛りの方はもちろん、お子様やお若い方、お年寄りまであらゆる世代の方がクリニックにいらっしゃいます。また、東日本大震災をきっかけに、心のバランスを崩す人が増えているように感じます。そういった...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 精神科医
- 専門分野
- うつ病、パニック障害、不安障害、統合失調症、認知症、不眠症ほか
- 会社名
- 町田まごころクリニック
- 所在地
- 東京都町田市森野2-8-15 AWA渋谷ビル1F
[東京都/メンタル・カウンセリング]
香りによるリラクゼーションと心理的アプローチで暮らしを豊かに
「何かとストレスフルな現代社会。物質的な豊かさよりも心身ともに満ち足りた状態でありたいもの。日常でも香りにこだわった商品を手に取ったり、ディフューザーやお香などで空間演出を楽しんだりと、心地よい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- アロマセラピー講師&エニアグラム特定ファシリテーター
- 専門分野
- 屋号
- aroma&heart(アロマハート)
- 所在地
- 東京都八王子市別所
[東京都/メンタル・カウンセリング]
多種多様な経験と脳科学・心理学を礎に、課題解決や企画成功をプロデュースする
「合同会社ヘルシーブレイン」代表の柴原健次さん。脳科学・心理学を活用した思考法を取り入れ、人材活性化を通した広範な事業支援プロデュースをしています。「長年人材育成の分野で、多様な立場の経験をしてき...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- クリエイティブプロデューサー
- 専門分野
- ※起業家・個人企業から上場企業、団体・協会、個人事業、店舗まで、業種・分野を問わず対応実績がありま...
- 会社名
- 合同会社ヘルシーブレイン
- 所在地
- 東京都港区新橋3丁目
[東京都/メンタル・カウンセリング]
エグゼクティブクラスの悩みを解決に導く
Pure Blissの鈴木恵美さんは心理カウンセラー。一般社団法人全国心理業連合会公認の上級プロフェッショナルカウンセラーの有資格者で、エグゼクティブファミリー層にカウンセリングを行っています。 エグゼ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認心理師
- 専門分野
- ■ エグゼクティブの職場や家庭の悩み■ 人間関係の悩み■ 夫婦関係の悩み■ お受験の悩み■ 恋愛、婚活...
- 屋号
- Pure Bliss(ピュア ブリス)
- 所在地
- 東京都港区南青山2-2-15-917
[東京都/メンタル・カウンセリング]
「かけがえのないあなたのままで」人生をともに歩むパートナーとの幸せづくりを応援
「画一的な認識にとらわれず、ありのままのあなた自身が望む幸せな家庭を」。そう呼び掛けるのは、人生を歩めるパートナー探しをサポートする「全国視覚障害者結婚相談所」の内山亜希さん。 視覚障害を持つ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 結婚相談所
- 専門分野
- 会社名
- 全国視覚障害者結婚相談所
- 所在地
- 東京都北区神谷3-10-19 交通局北寮706
[東京都/メンタル・カウンセリング]
結婚前にお互いをより深く知る「プリマリタルカウンセリング」で夫婦円満
厚生労働省の統計によると、2023年の国内の結婚件数は47万4717組。同年の離婚件数は18万3808組で、婚姻に対する離婚件数の割合は3割以上に上ります。また、2022年度に離婚した夫婦の結婚生活の年数について見る...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 結婚カウンセラー
- 専門分野
- 会社名
- 一般社団法人日本結婚カウンセリング協会
- 所在地
- 東京都港区南青山2-2-15 ウイン青山1403
[東京都/メンタル・カウンセリング]
自然と本質が引き出されるコーチングで、過去を肯定し、「今が楽」になる。
独立、結婚、出産、育児、介護…。それぞれのライフステージで、めまぐるしい日々を送る現代の女性たち。「自分の人生をもう少し楽しみたい」「このままじゃ嫌だな」…。職場で、家庭で、ふともどかしさや不安を...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- パーソナルコーチ、 キャリアコンサルタント
- 専門分野
- <コーポレート コーチング> ・事業継承 ・エグゼクティブ コーチング ・チームマネジメント◆...
- 会社名
- Office K
- 所在地
- 東京都中央区勝どき1-8-1 勝どきビュータワー3401
[東京都/メンタル・カウンセリング]
感動して泣くことで心がスッキリ。ストレス解消とリラックス効果で人間関係も良好に
吉田英史さんは、感涙療法士。大学、大学院で心理学を学び、高校教師、スクールカウンセラーを経て、現在は「なみだ先生」として、企業や学校、自治体、病院、福祉施設などで、“涙活セミナー”を行っています。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 感涙療法士
- 専門分野
- ・メンタルヘルス ・健康・教育 ・マネジメント ・人材育成 ・リスクマネジメント ・コミュニケー...
- 事務所名
- 涙活事務局
- 所在地
- 東京都新宿区西早稲田2-1-17 酒井ビル1F 早稲田あかね
[東京都/メンタル・カウンセリング]
異なる文化や価値観の中で暮らす人々が、自分自身を取り戻すための心のよりどころに
日本に長期滞在する在留外国人は2023年にはおよそ320万人以上と、コロナ禍以降増加傾向にあります。日本で生まれた在日2世や3世なども含めると、さらに多くの人が文化や言語、社会常識の違いを受け入れながら生...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 会社名
- 一般社団法人啓慧心理カウンセリング協会
- 所在地
- 東京都豊島区
[東京都/メンタル・カウンセリング]
幸せなパートナーシップを築くための夫婦カウンセリング
ピリアロハカウンセリング代表のカウンセラー・緒方リサコさんは、夫婦カウンセリングを中心に、結婚前および再婚カウンセリングを行っています。周囲の人には相談しにくい男女間の悩みに、不安な気持ちを受け...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 夫婦カウンセラー
- 専門分野
- 屋号
- ピリアロハカウンセリング
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木1-25-5-321
[東京都/メンタル・カウンセリング]
グローバル社会に生きる人々の孤立感や疲労感に寄り添い、自信を取り戻すパートナーに
銀座風月堂ビルのビジネスセンター内にある「インテグラルカウンセリング銀座」。代表の王丸典子さんは、アメリカに約30年に在住し、カリフォルニア州公認心理師資格や臨床心理学博士の学位を取得。日米のみな...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カリフォルニア州公認心理師
- 専門分野
- 屋号
- インテグラルカウンセリング銀座
- 所在地
- 東京都中央区銀座
[東京都/メンタル・カウンセリング]
うつ病やパニック障害、PTSD、ストレスなど心の問題に幅広く対応
田園調布カウンセリングオフィス所長の山本貢司さんは、認知行動療法をはじめ、EDMRやブレインスポッティングなどの技法を用いて心の問題をケアする臨床心理士です。オフィスには、うつ病やパニック障害、強迫...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 臨床心理士
- 専門分野
- ● 心理カウンセリング● 心理療法
- 事務所名
- 田園調布カウンセリングオフィス
- 所在地
- 東京都世田谷区 玉川田園調布1-10-15 田園ハイツ3階
[東京都/メンタル・カウンセリング]
完全成果報酬制で障害年金の申請を代行。経済的、精神的な不安から一歩踏み出すサポートを
「病気やけがで生活や仕事に支障が出た際に支えとなるのが障害年金で、現役世代でも受け取ることができます。過去にさかのぼって請求できる場合もありますが、手続きがかなり複雑で、傷病を抱える方が自力で行...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 社会保険労務士
- 専門分野
- 会社名
- 社会保険労務士法人 日本労働教育総合研究所
- 所在地
- 神奈川県横浜市西区戸部本町51-15 ウィルテラス横浜サウス316
この分野の専門家が書いたコラム
「運気があがる声かけ」その失敗...99回目ですか?
2025-03-30
◉ 本日の 運気があがる声かけ ◉ 99回倒されても、100回立ち上がればよい。 by フィンセント・ファン・ゴッホ(オランダのポスト印象派の画家) -------- あなたは今、 何度目の挑戦の途中ですか...
子連れ再婚における虐待リスクと予防策
2025-03-29
はじめに 子連れ再婚を考えている方や、すでに再婚生活をスタートさせた方にとって、最も恐れている問題の一つが「虐待リスク」です。ニュースでも取り上げられるように、連れ子が継親から虐待を受ける悲劇的な事件が報告さ...
「運気があがる声かけ」誰ともっと楽しみたいですか〜?
2025-03-29
◉ 本日の 運気があがる声かけ ◉ 成功を喜び、失敗の中にユーモアを見出しなさい。あまり真剣に考えてはいけない。うまくいかないときには衣装を着て、バカげた歌を歌いなさい。 by サム・ウォルトン(世界最大の小売業...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
新年度の環境の変化で生じるストレス解消には、涙活がおすすめ
2023-04-06
新年度である4月は、ストレスを特に感じやすいシーズンです。知らず知らずのうちにストレスをため込んでいるかもしれません。そこで本記事では、手軽にできるストレス解消法として涙活(るいかつ)をご紹介します。
10月は健康強調月間。健康法「涙活(るいかつ)」のすすめ
2021-10-14
健康の保持・増進を図るため、生活習慣病予防の普及啓発を行う期間として、毎年10月は「健康強調月間」と定められています。この記事では、泣く活動『涙活(るいかつ)』について詳しく解説いたします。
「フキハラ」不機嫌ハラスメントをする夫や妻の心理とは?夫婦が良好な関係を築くためにできることとは
2021-01-07
その場にいる人を悩ませる「不機嫌ハラスメント」、通称「フキハラ」と呼ばれるワードがSNS上で話題になっています。パートナーとの関係をよりよくするための方法について、夫婦カウンセラーの緒方リサコさんに聞きました。