[家族カウンセリング]の専門家・プロ …13人
東京都の家族カウンセリングの専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「家族カウンセリング」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
現在の検索条件
東京都×家族カウンセリング
+フリーワードで絞込み
1~13人を表示 / 全13件
[東京都/家族カウンセリング]
マインドフルネスで心身の健康と若さを保つお手伝い
「移り変わりの早いこの現代、心身ともに滅入っている方が大変多いとGoogleの調査結果でも出ています。マイナス思考は血流の流れを悪くし免疫も低下させ、想像以上に心身ともにマイナスの影響を及ぼしますので...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- マインドフルネス、呼吸法、メディテーション、モチベーションアップ、自己啓発、意識改革、発想の転換...
- 会社/店名
- 株式会社プラスパ
- 所在地
- 東京都中野区本町6-13-8 新中野神谷ビル3F
[東京都/家族カウンセリング]
医療機関では難しいマンツーマンでの発達サポート
もともと、まったく異なる分野で仕事をしていた竹厚誠さん。とあるきっかけで臨床心理士という職業を知り、感銘を受けて社会人でも資格が取れる大学院に進むことを決意しました。そして、国立医療機関に臨床心...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 訪問発達サポートサービス
- 専門分野
- ◆幼児~成人までの発達障害◆個人を対象とした心理療法◆発達・心理アセスメントをふまえた企業向けコン...
- 会社/店名
- こどもとおとなの訪問発達サポート Apila
- 所在地
- 東京都三鷹市大沢5-16-8
[東京都/家族カウンセリング]
画期的なイメージワークで 悩みを速効強みに転換
新しい時代の変化を迎えさまざまな技術開発が進む中、価値基準が多様化し、モラルも低下してゆく今は「困難で危機的な時代」でもあります。一人一人は最善を尽くして努力しているのに気象変動による大災害や犯...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 健康心理士・心理セラピスト
- 専門分野
- 医療・福祉・介護職のカウンセリング・コミュニケーション分析・ コラージュ・箱庭・絵画・音楽療法・認...
- 会社/店名
- サテライト合同会社
- 所在地
- 東京都港区白金1丁目
[東京都/家族カウンセリング]
亡くした悲しみをひとりで抱えないで。もう一度人生を取り戻しましょう
最愛の人との死別。それは深く心に突き刺さり、喪失感から心がフリーズした状態にもなります。また同時に、死別から立ち直りたくても哀しみで心が覆われ、ひとり苦しみ続けてしまう…。こうした苦悩や、"生きる...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー、 コーチ
- 専門分野
- ● グリーフケアカウンセリングおよびコーチングの継続セッション
- 会社/店名
- ファンボイス
- 所在地
- 東京都港区南青山2-2-15-942
[東京都/家族カウンセリング]
相談者の心をラクにし、元気を取り戻すお手伝いをする傾聴セラピストとして活動
“傾聴セラピー”という言葉をご存知でしょうか。今、ここで初めて知ったという人も多いかもしれません。「傾聴セラピーは、セラピストがクライアントの心に寄り添い、悩みや苦しみに耳を傾けて心を癒し、その方の...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 傾聴セラピスト
- 専門分野
- 傾聴
- 会社/店名
- fred(フレード)
- 所在地
- 東京都品川区南品川2-2-5 リードシー南品川ビル2F
[東京都/家族カウンセリング]
家族や職場の人間関係をラクにして、自信と豊かさに満ちた生き方を手に入れる
こころ教室を主宰する心理セラピストの早川菜々さん。行政機関や企業でメンタルヘルス研修を行う一方で、上司や部下、不登校の子どもやパートナーとの関係に悩む人たちの個別メンタルコンサルテーションを行っ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理セラピスト・公認心理師
- 専門分野
- ◆治療的分野:うつ病・パニック障害 ・摂食障害・依存症・疼痛など ◆自己実現的分野:社会復帰・恋愛/結...
- 会社/店名
- 株式会社メンタルサポート研究所グループ こころ教室
- 所在地
- 東京都中央区八丁堀4-10-1 甲東ビル9階
[東京都/家族カウンセリング]
不登校、発達障がいのカウンセリングと学習支援を行う
公認心理師、臨床心理士の渡邉美萌さんは、東京・港区で渡邉アークメンタルケアセンターを開設しています。支援は多岐にわたりますが、特に子どもの不登校と発達障がいを専門としています。そして、カウンセリ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 公認心理師、 臨床心理士、 児童指導員
- 専門分野
- 会社/店名
- 渡邉アークメンタルケアセンター
- 所在地
-
東京都港区六本木7-3-13
トラスティ六本木ビル8階
渡邉アーク総合法律事務所内
[東京都/家族カウンセリング]
うつ病やパニック障害、PTSD、ストレスなど心の問題に幅広く対応
田園調布カウンセリングオフィス所長の山本貢司さんは、認知行動療法をはじめ、EDMRやブレインスポッティングなどの技法を用いて心の問題をケアする臨床心理士です。オフィスには、うつ病やパニック障害、強迫...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 臨床心理士
- 専門分野
- ● 心理カウンセリング● 心理療法
- 会社/店名
- 田園調布カウンセリングオフィス
- 所在地
- 東京都世田谷区 玉川田園調布1-10-15 田園ハイツ3階
[東京都/家族カウンセリング]
カラーや心理学の知識を生かし「なりたい自分」になれるようにサポート
「日常生活の中で目標を持ってがんばって生きている人ほど、知らず知らずのうちに無理をしすぎている人が多いですね。そんな人たちが無理せず、目標にたどりつけるようにお手伝いをしたいと思い、このビジネス...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- パーソナルカラー診断、心理カウンセリング、ほか
- 会社/店名
- アルテミス・アレス
- 所在地
- 東京都中央区八重洲2-4-10 第一幸田ビル 5F
[東京都/家族カウンセリング]
お母様の気持ちに寄り添いことばによるコミュニケーションを軸とした療育と学習指導を行う
発達障害を持つ子ども、サポートを必要とする子どもの「心の育み」を大切にし、お母様と一緒に考え、子育てに寄り添う「クオレ学習塾」が、東京都の指定を受け児童発達支援事業所「ことばとこころの教室 クオレ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 教育アドバイザー
- 専門分野
- ことばの遅れに関する療育と学習指導、教育相談
- 会社/店名
- 株式会社クオレ学習塾
- 所在地
- 東京都豊島区巣鴨3-1-9-101
[東京都/家族カウンセリング]
「自己受容」の考え方でこれからの時代を生き抜く
25歳のころから会社を立ち上げ、経営者として企業活動を営んできた折本光司さん。しかし、次第に従業員やアルバイトと自分の考えに隔たりがあることに思い至ります。「人は経験していないことはわからないもの...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 免疫心理カウンセラー、 育成講師
- 専門分野
- 会社/店名
- 一般社団法人 日本免疫カウンセリング協会
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木1-39-11 MFPR代々木タワー1302
[東京都/家族カウンセリング]
複雑な時代だからこそ輝く笑顔の女性を増やしたい 心を映す箱庭で導く 生き方・働き方カウンセラー
サザエさん通りで有名な桜新町に鵜飼柔美さんのカウンセリングルームはあります。“「主体的に自分の人生を生きる女性を増やして、心豊かな社会をつくること」”を「志命」として、新しい活動の拠点をここに定め...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- キャリアカウンセラー、 心理カウンセラー、 キャリアコンサルタント
- 専門分野
- ●生き方、働き方に関するキャリアカウンセリング●母親と娘の関係性に関するカウンセリング●自尊心向上...
- 会社/店名
- オフィスファーロ
- 所在地
- 東京都世田谷区桜新町
[東京都/家族カウンセリング]
幸せなパートナーシップを築くための夫婦カウンセリング
ピリアロハカウンセリング代表のカウンセラー・緒方リサコさんは、夫婦カウンセリングを中心に、結婚前および再婚カウンセリングを行っています。周囲の人には相談しにくい男女間の悩みに、不安な気持ちを受け...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 夫婦カウンセラー
- 専門分野
- 会社/店名
- ピリアロハカウンセリング
- 所在地
- 東京都渋谷区代々木1-25-5-321
この分野の専門家が書いたコラム
【出店情報】「天国ローソクキット」3月14日~22日 9日間限定出店 オンライン販売・リアル販売
2021-03-07
9日間限定出店 「天国ローソクキット」 オンライン販売・リアル販売 天国に想いを届ける手作りローソクキット「天国ローソクキット」の販売をいたします。 3月14日(日)13:00~16:00 オンライン配信(...
プラスパのマインドフルネスで健康への不安・不調を解消!
2021-03-02
新型コロナウイルスの影響により、雇用、暮らし、人間関係等の問題が悪化し自殺リスクも高まっています。 またメンタルヘルスへの影響・課題として、テレワークの推進により新たなストレスが増えるだけでなく、企業による従業員の...
オンラインで免疫力アップ 特別企画セミナーとは
2021-02-28
想像力をガイドするDSR(ダイナミック・スピン・リリース)は、体験したほとんどの方々が効果を実感され、喜ばれます。でも、数分で簡単にめざましい効果が得られる割には知られていません。筆者がこれまでもさまざまな方法で知...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
「フキハラ」不機嫌ハラスメントをする夫や妻の心理とは?夫婦が良好な関係を築くためにできることとは
2021-01-07
その場にいる人を悩ませる「不機嫌ハラスメント」、通称「フキハラ」と呼ばれるワードがSNS上で話題になっています。パートナーとの関係をよりよくするための方法について、夫婦カウンセラーの緒方リサコさんに聞きました。
光浦靖子さんのコラムに共感の声 アラフィフ女性が抱える「生きづらさ」の正体とは
2020-11-05
生きづらさを解消する方法は?自分らしく生きる女性を応援する生き方・働き方カウンセラーの鵜飼柔美さんに聞きました。
「私の家政夫ナギサさん」で注目される母娘問題。キャリア女性が母親との関係を見直し、自分らしく生きる方法とは?
2020-08-21
大人になった娘が母親との関係を見つめ直し、自分らしく生きる方法とは? 女性を応援する生き方・働き方カウンセラーの鵜飼柔美さんに聞きました。