マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

ベクトルを考えて体幹の推進力で腹筋運動

2017年8月13日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

ベクトルを考えて体幹の推進力で腹筋運動



腹筋運動で起き上がれない人の多くは
お腹にだけ力を入れて固めてしまうことが多いように思う。
腹筋運動で起き上がるには
つながりと方向を考えることがいる。

壁を使ってベクトルの方向を考え
上下に引き合った背骨を使って脚につなげ
体幹の推進力が使える状態で
繋がりを覚えてもらった。

体幹の推進力は双方向にベクトルがあって
張りのある状態であれば
背骨をしならせて脚につなげる
でも言っているように
まっすぐでも、撓った状態でも
つながって力の出せる状態になる。

撓る時と同じように腹筋で起き上がろうと言う時
頭から起き上がる方向に動き出す人も多いが
まず脚方向へのベクトルを考えてみる。
大抵は、上方向へのベクトルが圧倒的に強くて
下方向にはベクトルが及んでいない人の方が多いのである。
立つとき、座る時、脚を上げる時何をするにも
床方向へのベクトルを意識する
足元がしっかりしなければ始まらない。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-05-31
rss
ブログ
2024-06-01
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. ベクトルを考えて体幹の推進力で腹筋運動

© My Best Pro