マイベストプロ神戸

コラム

愛して放す

2013年3月22日

コラムカテゴリ:出産・子育て・教育


 僕は仕事がら不登校の相談にのることがよくあります。
 「これは頭で色々考えて解決する問題ではありません。子どもを変えようとするのではなく、親自身がイキイキと今の生活を楽しむことが大切です。今までしたいなあと思いながらやれてないことがあったら思い切ってやってみましょう。
 そうすれば子どももイキイキしてきて、いい動きが出てきます。
 必ずよくなってきますから、信じて待ちましょう。」
 とお話しすることが多いです。

 時には、
 「愛して放しましょう。ただ愛するだけ愛して、その子のありようはその子に任せましょう。」と付け加えることもあります。
 そうすると「子どもを放すってどういうことでしょう?」と質問される方もあります。
 
 「子どもを放すとは、親の価値観で『ああしなさい、こうしなさい』と言うことをやめることです。」

 「愛して放すとは 子どもの気持ちを大切にして、子どもを信じて、子どもに任す、ということです。でもほったらかすわけではありません。困って助けが欲しい時には子どもがいいと言うまで力を貸します。そして『もういい。大丈夫。』と言ったら静かに手を引きます。」


 『愛して放す』これは親が子に贈ることのできる最大の愛情です。見返りを求めない無条件の愛といえるでしょう。
 その愛に触れられた子どもは癒され、元気と勇気を取り戻します。
 そうして、また前を向いて歩いて行けるようになります。




 子どもさんの学習の悩み・家庭教師のご相談は
 http://www.hariat.co.jp/ksg/

 不登校でお悩みなら
 http://www.hariat.co.jp/ksg/futoukou.htm

 心が楽になる!親も子も幸せに成長していくヒントがいっぱい!
 ブログ「長谷川満の親学講座」
 http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/

 気づきがいっぱい!子育てコラム「あなたのままで100点満点」
 http://www.koushinococoro.com/magazine/kyouiku/hasegawa_100/

 笑いあり!感動あり!子育て講演については
 http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/service2/

この記事を書いたプロ

長谷川満

子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ

長谷川満(家庭教師システム学院)

Share

長谷川満プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
079-422-8028

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

長谷川満

家庭教師システム学院

担当長谷川満(はせがわみつる)

地図・アクセス

長谷川満のソーシャルメディア

facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫の個別指導・家庭教師
  5. 長谷川満
  6. コラム一覧
  7. 愛して放す

© My Best Pro