[グルメ・料理]の専門家・プロ …62人
全国のグルメ・料理の専門家・コンサルタント
日本各地に事務所を構える「グルメ・料理」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。
ワイン生む土壌ごと味わって
「ワイン県」山梨で造られるワインは、海外からも注目され高い評価を得ています。一方で、「ワインの楽しみ方が分からない」や、他の酒類と比較して「気軽に手に取りにくい」といった声も聞こえてくるようです...取材記事の続きを見る≫
- 専門分野
- ワインの販売に関わる全て。マーケテイング、ラベル作成、販売管理圃場の作業
- 会社名
- 株式会社 シャトー勝沼
- 所在地
- 山梨県甲州市勝沼町菱山4729
移住・起業をはじめ、豊かな人生経験から、ビジネスの新たな挑戦を応援
山里が広がる中津川市・加子母と落合地区にたたずむコミュニティスペース「もりのいえ」を運営する「まぁさん」こと、「森本研究所」代表取締役の森本正則さん。地場野菜を使ったソースと、旬の素材が詰まった...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 起業・新規事業開発コンサルタント
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社森本研究所
- 所在地
- 岐阜県中津川市加子母2220番地
大地と海の恵み、北海道の食材の魅力を広く発信し、生産者と消費者の懸け橋に
「当方が選び抜いた新鮮でおいしい北海道の食材を、市場から直送します」と話すのは、「恵千(けいせん)フーズ」代表の石川雅人さん。千歳市公設地方卸売市場で、農産物や海産物などの卸売りを行っています。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 卸売り
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社恵千フーズ
- 所在地
- 北海道千歳市上長都958
国内外の大会で上位入賞した焙煎技術で届ける、風味豊かなこだわりのコーヒー
信濃川支流の河川敷に程近い、のどかな雰囲気のカフェ。自然光に包まれた店内で、世界十数カ国の産地から選び抜いたコーヒーを提供しているのが「ナカムラコーヒーロースターs」の中村一輝さんです。 「手軽...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- コーヒー豆の販売
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社ナカムラコーヒーロースターs
- 所在地
- 新潟県長岡市与板町与板乙3620-43
釣って料理して食べて飲む!海のスペシャリストが人生の楽しみ方を提案
全国有数の豪雪地帯として知られる青森市の中心部。青森県庁から歩いて10分ほどの場所に“小さな沖縄”があります。「海の隠れ家NI-NI(にーにー)」。新鮮な魚介類と沖縄料理、泡盛が人気のダイニングバーです。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 沖縄食材販売
- 専門分野
- 会社名
- NI-NI
- 所在地
- 青森県青森市長島3丁目19‐17
地域に根ざし、いつも生活の傍らに!みなさまと共に、これまでも、これからも
株式会社マルシメ代表取締役の遠藤宗一郎さんは、横手市十文字町にある「スーパーモールラッキー」を始め数店の店舗を展開して、地域・顧客・スタッフから愛される企業を目指しています。「昭和36年に先々代...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- スーパー経営
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社マルシメ
- 所在地
- 秋田県横手市十文字町仁井田字東22-1 スーパーモールラッキー
国産の米粉を使ったお好み焼きやもんじゃ焼きの専門店「KANSAI」を展開
群馬県・埼玉県を中心に、お好み焼きもんじゃ専門店「KANSAI」を展開している「コラボレーション」代表取締役の山崎健一さん。大勢でわいわいと盛り上がれる宴会コースや、家族みんなでおなかいっぱい楽しめる...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 飲食業
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社コラボレーション
- 所在地
- 群馬県伊勢崎市上泉町258
6月上旬~8月上旬に収穫が楽しめるブルーベリー農園で笑顔を届けたい
「四国三郎」で知られる吉野川が流れ、讃岐山脈に抱かれた徳島県阿波市阿波町。この町に、6月上旬~8月上旬の2カ月間オープンする観光農園があります。「ガンバルばあちゃん」こと神木清子さんが運営する「AWA ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 生活関連サービス業
- 専門分野
- 事務所名
- AWA Blueberry ファーム
- 所在地
- 徳島県阿波市阿波町早田422-1
“お肉の展示場”から食卓や地域社会へ届ける、笑顔とプラスアルファの感動
「暮らしに“Plusの喜びと感動”を」をモットーに、福岡市内をメインに精肉や食料品の卸売りを手掛ける「MEAT PLUS」代表の坂本慶悟さん。 店舗に併設する食肉加工場には、目利きを持つ「お肉のコンシェルジ...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 食肉・加工品卸し販売業
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社MEAT PLUS
- 所在地
- 福岡県福岡市博多区那珂4-17-1
久米島に根差した店づくりのノウハウを、地方の飲食店開業に役立てるため活動
沖縄本島の西に位置する久米島。絶景ビーチが人気の観光地で、約7300人が暮らしています。黄色のコンテナが目印の「YUNAMI FACTORY」は、観光客や島民に愛される飲食店の一つ。 オーナーの摺木陽介さんは、2...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 飲食店経営アドバイザー
- 専門分野
- 会社名
- 合同会社YUNAMI FACTORY
- 所在地
- 沖縄県島尻郡久米島町字兼城1146-1
野菜ソムリエアワード金賞受賞。三重県初の野菜ソムリエ上級プロが、食を通じた健康づくりをサポート
「私たちと同じように、野菜や果物にも個性があります。風味や食感といった多様性を伝えることで、食べることがもっと楽しくなるお手伝いをしたいですね」 そう語るのは、三重県伊賀市で夫とともに「野果増...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 野菜ソムリエ上級プロ
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社野果増しや
- 所在地
- 三重県伊賀市三田964-16
ジンギスカン用ラム肉、白老牛、室蘭やきとりなど、北の大地の味と食文化を発信
「ラム肉、ブランド牛、豚肉や鶏肉など。バラエティーあふれる北の大地の味をお届けし、バックボーンとなる食文化もご紹介できればと考えています」と話すのは、「カネカン竹内」代表の竹内政光さん。北海道室...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 精肉店
- 専門分野
- 会社名
- 有限会社カネカン竹内
- 所在地
- 北海道室蘭市本輪西町3-3-15
飲食店の新規開業や経営の悩みに応え、繁盛店への道筋をアドバイス
飲食店の新規開業や店舗運営の悩みに対するコンサルティングを手掛ける「鳥兆」代表の朝野永一さん。30年以上飲食業界一筋で、自身も和食店を経営する経験を生かし、全国からのオンライン相談に応じています。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 飲食店コンサルタント
- 専門分野
- 飲食店コンサルタント
- 会社名
- 有限会社鳥兆
- 所在地
- 東京都文京区本郷
パンをメインに、食と地域と人をつなげたい!食を通じてHAPPYを!
「パン」をメインに、食と地域と人をつなげるというユニークな活動をしている料理家のくしもとさん。パン教室やベーカリーを巡る街歩きの案内人といった活動を通して、食の楽しさを多くの人に伝えています。...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 料理研究家
- 専門分野
- 料理全般
- 屋号
- pique-nique
- 所在地
- 東京都中央区日本橋
マンション、戸建て、ビルなど、さまざまな不動産を買い取り お客さまの要望に応える
「『 親から相続した実家を誰かに使ってほしい』、『離婚に際し自宅を現金化したい』、『住宅ローンの返済が厳しいので清算したい』など、家族関係や経済状況の変化により不動産の売却を検討する方のお力になり...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 不動産業
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社アランビック
- 所在地
- 広島県広島市中区上八丁堀4番1号 アーバンビューグランドタワー9階
この分野の専門家が書いたコラム
続)BBQで最適な肉の量を力説するぞ
2024-11-20
120gで十分である5つの理由 じゃ、今回は前記事を踏まえ、さらに深堀していくぞ。 バーベキューで一人300gは多い。 120gで十分! 理由として ↓ ↓ ↓ が必ず起こるので、120gで事足りる。 ① ...
YOUMECA本店の誕生祭セールが無事終了!
2024-11-18
私は現在台湾の台北市で開催中の「2024台湾国際珈琲展」のブースで 展示会の最終日を迎えているところですが、 日本では15日(金)から昨日まで三日間で開催した わが社直営店のYOUMECA本店での「誕生祭セール」が...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
夏休み 親子で一緒に料理を作ってコミュニケーション
2016-08-08
今年の夏は親子で一緒に料理を作ってみてはいかがでしょうか?料理を作ることで手先が器用になったり頭の回転が良くなったり、達成感も得られます。何より料理を通して親子のコミュニケーションを取ることができます。
食べて満足!減塩でも美味しく料理を作る方法
2016-05-09
塩分の過剰摂取は高血圧や動脈硬化など様々な病気の元になるが、日本人は塩分を取りすぎる傾向にある。減塩でも美味しく料理を作ることで、生活習慣病を防ぎながら楽しく食事をとることが可能に。
「親子のコミュニケーションに料理」が今注目のワケ
2016-03-13
近年、親子のコミュニケーションは減少傾向にあり、家族で一緒に食事をとる機会も減っています。 しかし、子どもの孤食には問題が。親子で一緒に料理をすることが問題の解決につながると専門家。