マイベストプロ全国版

まちの専門家を探せるWebガイド

[グルメ・料理]の専門家・プロ …64

全国のグルメ・料理の専門家・コンサルタント

(全64人)

日本各地に事務所を構える「グルメ・料理」に関する専門家の中から、あなたにぴったりのプロをお探しいただけます。 専門家の気になるプロフィールや取材記事、経歴、サービス内容を掲載しています。

61~64人を表示 / 全64

鶴長洋一

このプロの一番の強み
徹底した生育・品質管理を行い、美味しいブリを世界へ!

[鹿児島県/グルメ・料理]

「贈って嬉しい、贈られて嬉しい」養殖ブリ

 鹿児島県長島町は、国内有数の養殖ブリ生産量を誇るまち。日本三大急潮として知られる長島海峡の潮流で育つ養殖ブリは、身が引き締まり、「天然ものに勝る食感」と言われ、多くの人に親しまれています。 鶴...取材記事の続きを見る≫

職種
水産物養殖業
専門分野
会社名
有限会社 鶴長水産
所在地
鹿児島県出水郡長島町平尾1457-19

マイベストプロ鹿児島 鹿児島読売テレビ

石川雅人

このプロの一番の強み
新鮮でおいしい北海道の食材を市場から直送

[北海道/グルメ・料理]

大地と海の恵み、北海道の食材の魅力を広く発信し、生産者と消費者の懸け橋に

 「当方が選び抜いた新鮮でおいしい北海道の食材を、市場から直送します」と話すのは、「恵千(けいせん)フーズ」代表の石川雅人さん。千歳市公設地方卸売市場で、農産物や海産物などの卸売りを行っています。...取材記事の続きを見る≫

職種
卸売り
専門分野
会社名
株式会社恵千フーズ
所在地
北海道千歳市上長都958

マイベストプロ北海道 北海道テレビ放送

遠藤宗一郎

このプロの一番の強み
地域密着型で地域住民の生活のあらゆるシーンを応援!

[秋田県/グルメ・料理]

地域に根ざし、いつも生活の傍らに!みなさまと共に、これまでも、これからも

 株式会社マルシメ代表取締役の遠藤宗一郎さんは、横手市十文字町にある「スーパーモールラッキー」を始め数店の店舗を展開して、地域・顧客・スタッフから愛される企業を目指しています。「昭和36年に先々代...取材記事の続きを見る≫

職種
スーパー経営
専門分野
会社名
株式会社マルシメ
所在地
秋田県横手市十文字町仁井田字東22-1  スーパーモールラッキー

マイベストプロ秋田 秋田テレビ

中村奨

このプロの一番の強み
地産地消を軸に「ココロもカラダも地域もよろこぶ」弁当を提供

[新潟県/グルメ・料理]

地産地消をコンセプトとし、「ココロもカラダも地域もよろこぶ」弁当を販売

 「ハク」の代表であり、調理師、野菜ソムリエ、和漢薬膳師の資格を持つ中村奨さんは、新潟県柏崎市で「THERE IS NOEND」の屋号で弁当屋を展開。店名には、「終わりなき」という意味と、「そこに農園あり」とい...取材記事の続きを見る≫

職種
弁当販売
専門分野
会社名
株式会社ハク
所在地
新潟県柏崎市田中2番14号

マイベストプロ新潟 新潟放送

この分野の専門家が書いたコラム

「九州って暖かい」ってイメージをお持ちではありませんか?

「九州って暖かい」ってイメージをお持ちではありませんか?

2025-03-31

でも阿蘇エリアは別格です  こう思われる方が多いのは事実です  「九州って、暖かいところでしょ?」 そんなふうに聞かれることがよくあります。 確かに“南国”のイメージがあるかもしれません。 海が近くて...

【4/1から新連載】まな板ってどれも一緒と思っているあなたへ

【4/1から新連載】まな板ってどれも一緒と思っているあなたへ

2025-03-30

4月1日からの5日間、 あなたのキッチンが少しだけ好きになる 「まな板」コラム、はじめます 「まな板なんて、どれも同じでしょ?」 と思っていたあの頃のあなたへ 夕方のキッチン。 子どもが宿題を広げるテーブルのすぐ...

届けるたいのは「モノ」ではなく〇〇という体験

届けるたいのは「モノ」ではなく〇〇という体験

2025-03-30

ご神木のヒノキを活用した提案とは?  【1】ギフト提案:大切な人に“整う時間”を贈る  ■ 贈るのは「モノ」ではなく「氣と香りの体験」 忙しない日常に、ふっと深呼吸できる時間を。 南郷檜(なんごうひ)...

この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事

大学で広がる「朝の100円定食」、過保護すぎる?

大学で広がる「朝の100円定食」、過保護すぎる?

2014-02-19

「100円朝食」を提供する大学が増加。約4割の学生が朝食を取らないという調査結果から、有効な取り組みといえる。しかし、「大学生にもなって過保護」といった反対意見も。栄養士が見解を述べる。

  1. マイベストプロ TOP
  2. くらし
  3. グルメ・料理の専門家
  4. 5ページ目