マイベストプロ埼玉
飯塚和美

心についた癖や行動を取り除き生きやすくするカウンセラー

飯塚和美(いいづかかずみ) / 心理カウンセラー

カウンセリングルーム『大空』

コラム

子どもの成長に影響を与える家庭環境

2024年3月16日

テーマ:子育てで悩んだら

コラムカテゴリ:メンタル・カウンセリング

家族環境が子どもの成長に与える影響


家族環境が子どもの成長に与える影響は計り知れません。子ども時代の心は柔軟で影響を受けやすい時期で、成長の過程で周りから受ける影響にとても敏感な時期でもあります。

育っていく環境は、子どもが大人になるまでの行動、感情、思考パターン、人間関係の構築方法に深く根差した基盤を形成します。

もちろん、子ども個々の生まれ持った気質も大きく影響し、同じ環境下であっても異なる考え方や行動が見られます。今日は、家族環境が子どもの性格形成に及ぼす様々な影響についてお話したいと思います。

肯定感の欠如する家族環境


子どもが他人や兄弟姉妹と常に比較され、自分の行いが否定されるような家庭で育つと、「自分は価値がない」「間違っている」という思い込みが芽生えます。

このような抑圧的な環境では、子どもは批判や拒絶に対する不安感を抱え、罪悪感を覚えやすくなります。自己肯定感が育たず、「自分はこのままではいけない」という暗黙のプレッシャーを感じ、自分自身に対して過度に批判的になりがちです。

親の期待が高すぎる家庭


親が子どもに対して過度に期待を寄せる場合、子どもは自己と期待される姿との間に大きなギャップを感じることになります。

期待に応えられる能力や興味がある場合は問題ないかもしれませんが、そうでない場合、子どもは自暴自棄になったり自信を失ったりする可能性があります。完璧主義に陥り、自分を追い込むこともあります。

子どもを甘やかしすぎる家族



子どもを積極的に肯定することは重要ですが、過剰な甘やかしは子どもの自制心を育てる機会を奪います。

欲しいものが手に入らないときに感情的になりやすかったり、他人の気持ちを考えず自己中心的に行動したりすることがあります。

日常生活の基本的なスキルを身につける機会が少ないため、自立することが困難になることもあります。急に過保護な環境から抜け出して初めての挫折を経験すると、精神的に脆弱になる恐れがあり、自立した大人としての生活に必要なスキルや自信を欠くことになります。

育つ過程がでいろいろな経験をさせることが大切


子どもの心はとてもに影響を受けやすく、家族環境はその成長において重要な役割を果たします。子ども一人ひとりの個性や生まれ持った特性を理解し、そのままの子どもを受け入れ、手を出しすぎず、本人に考えさせ、いろいろな経験をさせることが生きる力になります。

私たち親が、肯定的にサポートする環境を作ることが、健全な成長と幸せな未来への鍵となります。

親として、または子育てに関わる大人として、そのことを考えながら、子どもが自己肯定感を持ち、自立して成長できるように導くことが大切です。

この記事を書いたプロ

飯塚和美

心についた癖や行動を取り除き生きやすくするカウンセラー

飯塚和美(カウンセリングルーム『大空』)

Share

関連するコラム

飯塚和美プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
048-291-9853

 

10時~17時以外は携帯 090(8316)6127にご連絡ください。
営業時間外でも対応いたします。

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

飯塚和美

カウンセリングルーム『大空』

担当飯塚和美(いいづかかずみ)

地図・アクセス

飯塚和美のソーシャルメディア

instagram
飯塚和美
instagram
Instagram
rss
ブログ
2024-04-14
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ埼玉
  3. 埼玉のメンタル・カウンセリング
  4. 埼玉の夫婦カウンセリング
  5. 飯塚和美
  6. コラム一覧
  7. 子どもの成長に影響を与える家庭環境

© My Best Pro