Mybestpro Members
飯塚和美
心理カウンセラー
飯塚和美プロは朝日新聞が厳正なる審査をした登録専門家です
飯塚和美(心理カウンセラー)
カウンセリングルーム『大空』
不登校のサイン 新学期や休みが続いた後、勉強のリズムが乱れがちですが、連休明けに不登校の兆候が現れることがあります。次のような行動が見られたら、注意が必要かもしれません。・元気がなくなったり...
幼少期の子どもへの対応が重要 子育ては、子どもの将来を大きく左右するとても重要な役割です。特に幼少期にどのように接するかが、その後の人間関係や社会適応力に影響を与えます。近年、少年犯罪の増加...
カウンセリングの場面で時々耳にする、「子供を愛せない」という切実な声。多くの母親が、「子供が生まれたら自然と愛情がわく」と信じていますが、現実はそう単純ではないこともあります。「小さい頃は愛おし...
防衛反応 子どもたちは大人とは異なり、ストレスや不安を言葉で表現することが難しいため、体調不良や行動の変化という形で現れることがよくあります。この行動の変化は、心のバランスを保とうとする防...
家族環境が子どもの成長に与える影響 家族環境が子どもの成長に与える影響は計り知れません。子ども時代の心は柔軟で影響を受けやすい時期で、成長の過程で周りから受ける影響にとても敏感な時期でもありま...
心の重荷 子育て中の親が、日々抱えている様々な感情は、時に心の重荷となることがあります。怒り、悲しみ、不安、そして恐れ、これらはすべて、子育てから来る自然な反応です。ただ、これらの感情が日常生...
子どものイヤイヤ期は、自立心を育む大切な時期 私自身も娘と息子の子育てで経験がありますが、親にとって、子どものイヤイヤ期は本当に大変で試練の一つです。でも、この時期は、子どもが自我を確立し始める...
子育てに必要なことは カウンセラーとして学んだことの中で、子育てに最も重要だと感じたのは、「子どもを信じること」と「子どもの自立を支援すること」です。私自身カウンセラーの勉強を始めた時、ふたり...
こんにちは、今日は家族についてお話ししたいと思います。カウンセリングでご相談者の話を聴いていると、幼少期に親にすごく気を使っていた過去が見えることがよくあります。例えばお父さんやお母さんが仲が...
こんにちは、今日は子育てのお話をしたいと思います。最近のご相談で「自己肯定感の無い人が増えている」というお話をしていると思いますが、その中に親御さんの高い要求が原因の場合があります。どういうこ...
人は小さい頃からの些細な積み重ねから人格を作り上げていると言われています。でも、子育てしていると、睡眠不足の上に予想のつかないことだらけ、「あれをやらなきゃ、これをやらなきゃあ」と、今まで自分のペ...
前回に引き続き「育てづらい」と思われる子どもたちの話をしたいと思います。「空気が読めない」「人の気持ちが分からない」「じっとしていられない」「順番が待てない」などの子供の改善法です。【改善法】...
今日は育てづらい子供の話をします。「友達とのけんかが絶えない」「すぐ忘れ物をする」「極端に出来ない教科がある」など、行動や運動、学習面で問題を抱える子供たちがいます。集中力がなく、親や先生の話が聞...
今日は「やる気のある子供にするには、どうしたらいいか?」というお話をしたいと思います。皆さんは幼い頃、親から「テストでいい点をとったら、○○を買ってやる」と言われた経験はありませんか?または、自分...
今日は思うようにならない子育ての話をします。妊娠した時はうれしい感情とともにただ無事に生まれるか?パパ似なのか?ママ似なのか?元気で生まれてきてくれるか?不安もありますが、同時にわくわくする...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
心についた癖や行動を取り除き生きやすくするカウンセラー
飯塚和美プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します
お電話はマイベストプロ事務局が受付けます。(平日9:00~18:00)