マイベストプロ岡山
宮本裕文

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文(みやもとひろふみ) / 宅地建物取引業者

有限会社富商不動産販売

コラム

建物の老朽化による立退き要求。「築35年経過した建物の老朽化は正当な事由に当るのか?」

2017年1月7日 公開 / 2021年3月2日更新

テーマ:ちょっと一息

コラムカテゴリ:住宅・建物

コラムキーワード: 耐震補強

どれくらいの老朽化が正当な事由なのか?


Q:築35年を経過する一戸建てを借りて家族で住んでいます。

先日、家主から「建物の老朽化により、安全が保てなくなったので、1DKのアパートに建替えたい。
1年後に着工するのでそれまでに退去してほしい。」と記載された書面が送られてきました。

確かに建物は古くなっていますが、居住や生活には何ら支障はありません。このまま借りていたい
のですが家主は認めてくれません。
退去しなければばらないのでしょうか?

(考え方と対応)

●まず、築35年が経過した建物の老朽化が立退き要求の「正当な事由」に当たるか否かが問題
となりそうです。
建物の老朽化は正当事由の判断の一つであることは間違いありませんが、あくまでも判断要素の
一つにしか過ぎず、老朽化=正当事由になるとは思えません。

過去の裁判例では、
築後68年の住宅でも、老朽化が正当な事由と認められず、明渡し請求を棄却した判例や、築
後90年の住宅においては、立退き料200万円を持って建物の明渡しを認めた判例もあります。

従って、築後35年を経過したことによる建物の老朽化が「正当な事由」に当たるとは通常考えら
れないと思います。

仮に、耐震診断等により建物の安全性に問題があり、耐震補強工事が必要であった場合におい
ても、その費用が建替えと同等の費用が必要になる等の特別な事情がない限り、家主は安全性
を理由に契約の解除をすることはできないと考えられています。
逆に、安全性に問題があることが判明したときには、補強工事を行なう等の義務が生じます。

ただし、家主と入居者との立退き条件の交渉が優先されるので、その内容によって、柔軟な対応
をすることが得策かと思います。


賃貸借契約 借主の義務

○岡山市 不動産コンサルタント 宮本裕文
○随時、不動産相談の受付をしています。 メールでの受付は
○メールでのご相談もお受けしています。  メールでの相談は
料金表
セミナー

この記事を書いたプロ

宮本裕文

住宅確保要配慮者入居支援のプロ

宮本裕文(有限会社富商不動産販売)

Share

関連するコラム

宮本裕文プロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
086-253-1217

 

○ご予約のない不動産の相談はお受けしていません
○メールでの不動産の相談はお受けしていません
○コラム内容のご質問はご遠慮ください
○こちらからの架電はしていません

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

宮本裕文

有限会社富商不動産販売

担当宮本裕文(みやもとひろふみ)

地図・アクセス

宮本裕文のソーシャルメディア

instagram
Instagram
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ岡山
  3. 岡山の住宅・建物
  4. 岡山の不動産物件・賃貸
  5. 宮本裕文
  6. コラム一覧
  7. 建物の老朽化による立退き要求。「築35年経過した建物の老朽化は正当な事由に当るのか?」

© My Best Pro