Mybestpro Members

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

企業経営と危機管理 11 帳合取引は循環取引とは違う

菊池捷男

菊池捷男

テーマ:危機管理

帳合取引(ちょうあいとりひき)とは、小売業者の仕入先として特定の卸業者が決定している取引のことをいう。例えば、小売業者A社が、メーカーC社の商品を仕入れたいと思うとき、これを直接C社から仕入れるのではなく、卸商のB社に、C社から仕入れてもらい、A社はB社から仕入れる取引方法である。しかし、商品は、C社から直接A社へ引き渡される。B社は、この取引の中間に介在するが、帳面上のことだけであり、在庫は持たない。
帳合取引では、小売商は、直接メーカーから仕入れるよりも、卸商から仕入れる方が、価格は、卸商のマージン分だけ高くなる。その面のみを見れば、小売商には不利に見えるが、小売商は、卸商の情報収集力を得て、広く商品を知りかつ仕入れることができ、また、卸商の信用により直接メーカーから仕入れることによるリスクが回避できる等のメリットがある。
かくして、帳合取引は、円滑な商取引の1つとして、広く行われているのである。
この帳合取引に似て非なるものが循環取引である。
一方は、広く認知された実体のある商取引であるのに対し、他方は違法な架空取引である。

リンクをコピーしました

Mybestpro Members

菊池捷男
専門家

菊池捷男(弁護士)

弁護士法人菊池綜合法律事務所

迅速(相談要請があれば原則その日の内に相談可能)、的確、丁寧(法律相談の回答は、文献や裁判例の裏付けを添付)に、相談者の立場でアドバイス

菊池捷男プロは山陽新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です

関連するコラム

プロのおすすめするコラム

コラムテーマ

コラム一覧に戻る

プロのインタビューを読む

法律相談で悩み解決に導くプロ

菊池捷男プロへの仕事の相談・依頼

仕事の相談・依頼