マイベストプロ香川
佐藤宣幸

生活習慣病や不妊など悩む心身に寄り添う漢方薬のプロ

佐藤宣幸(さとうのぶゆき) / 薬剤師

有限会社 すみれ漢方施薬院薬局

お電話での
お問い合わせ
087-851-2366

コラム一覧:動物性生薬

RSS

貴重な動物性生薬

貴重な動物性生薬

2018-03-29

《動物性生薬=牛黄》 《1000頭に1頭の確立=牛黄》 《古典に載っている牛黄の薬能》 《具体例》 《牛黄配合の漢方薬とは》 ※『救心...

蟻も動物性生薬の一つ

蟻も動物性生薬の一つ

2018-03-02

《蟻も先達の人々は動物性生薬として健康増進に活用》 ※漢方で使用する生薬には☆植物性生薬 ☆鉱物性生薬、そして☆動物性生薬があります。★蟻も立派な動物性生薬の一つです。★日本では食べませんが世...

自律神経失調症改善にも動物性生薬

自律神経失調症改善にも動物性生薬

《自律神経失調症気味になっていませんか?》 ※こんな不快感を感じたら自律神経失調症気味かも。☆慢性的な疲労感、倦怠感、めまい、偏頭痛、動悸、ほてり、微熱、不眠、下痢、便秘、耳鳴り、手足のしび...

健脳生薬ってナニ?

健脳生薬ってナニ?

2018-02-15

《健脳生薬って御存知ですか》 ※『健脳生薬』とは『脳の働きをよくする効果のあるという生薬』 《代表的な『健脳生薬』》 《大友式ボケ予測テスト》 ※『9点以上』・・...

ストレスに負けた胃腸不調にも動物性生薬は効く

ストレスに負けた胃腸不調にも動物性生薬は効く

2017-07-06

《イライラ・人疲れ・氣の消耗対策にも動物性生薬》 ※『病は気から・・・』、近代医学は原因の確定して病は治せても『気=氣』の病に対しては無力だと思います。☆抗うつ薬 ☆精神安定剤 ☆向精神薬・・...

《干涸らびる季節です》

《干涸らびる季節です》

2017-06-16

《発汗と冷房の除湿作用で身体はパサパサ》 ※汗がイッパイでたら身体はパサパサに干涸らびます。※冷房は快適ですが、思っている以上に冷房の『除湿作用』は強力で、部屋の空気中の水分だけでは無く...

《薬用蟻》

《薬用蟻》

2017-06-14

《蟻も漢方では繁用する貴重な『動物性生薬』》※昔、NHKで放映された『チャングムの誓い』で高貴な方の滋養強壮に効果があるとして考えられた薬膳に使用された動物性生薬が『冬蟲夏草』と『薬用蟻』でした...

《不妊の一因》

《不妊の一因》

2017-06-13

大掃除 コツ

《PCO(多嚢胞性卵巣症候群)》 ※不妊の一因に『PCO(多嚢胞性卵巣症候群)』があります。☆西洋医学では未だに具体的な治療方法は確定されていません。 《こんな病態にも『動物性生薬』は役立つと思...

盛夏に備えて今から準備

盛夏に備えて今から準備

2017-06-02

《盛夏には『陰虚』になりやすい》 ※漢方には『陰』とか『陽』と言う言葉が頻繁に登場します。ロウソクに例えると☆炎・・・・陽☆蝋・・・・陰※炎(陽)と蝋(陰)のバランスが適正な人は『健康長寿』...

動物性生薬=鹿茸

動物性生薬=鹿茸

2017-05-22

《精力・性機能アップにも鹿茸は期待大かも》 ※LOH症候群(加齢男性性腺機能低下症候群)改善にはナント言っても『金蛇精』とか『バロネスドリンク』の服用とか塗布剤の『オットピン(液体)』がお薦めですが...

動物性生薬の現品

動物性生薬の現品

2017-05-17

《漢方薬の生薬には・・》 ※漢方薬を構成する生薬には『植物性生薬』 『鉱物性生薬』 『動物性生薬』があります。※活血化瘀(体内の瘀血(ヘドロ)を改善して血液循環を改善する事)に使用する動物性生薬につ...

《梅雨時の養生法》

《梅雨時の養生法》

2017-04-20

《今から準備、梅雨時に役立つ『動物性生薬』》 ※『梅雨寒』に御用心『冷え』に敏感な方、極寒の季節よりも梅雨時から盛夏に要注意。極寒の季節は厚着したり暖房で冷え対策が出来ますが、梅雨から盛夏...

《『生活習慣病』での『処方せん薬』を減らそう》

《『生活習慣病』での『処方せん薬』を減らそう》

《生活習慣病改善に動物性生薬》 ※『高脂血症』・『高血圧』・『糖尿病』・『高尿酸値血症』・『慢性腎炎』・・・・・  これらの生活習慣病の予防と治療にも動物性生薬は効きます。※活血化瘀に...

《急な発熱に『牛黄』》

《急な発熱に『牛黄』》

2017-03-21

《こんな時に役立つ動物性生薬=『牛黄』》 ※実例 薬局を閉める準備をしていたら来客。 旅行中に奥様が40℃の発熱、出発時に御孫様がインフルエンザ感染していたとか。 夜間救急医療センターを...

動物性生薬=『牛黄』は効きます

動物性生薬=『牛黄』は効きます

2017-03-09

《春は自律神経失調症気味になる方が多いようです》 ※春は『逍遙の季節』、フラフラと揺れ動く不安な季節で自律神経失調症気味になる方が多く見られます。  医師の診察や検査で確たる病因や病気が確定...

佐藤宣幸プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ香川
  3. 香川の医療・病院
  4. 香川の漢方・薬膳
  5. 佐藤宣幸
  6. コラム一覧
  7. 動物性生薬
  8. 11ページ目

© My Best Pro