マイベストプロ香川
佐藤宣幸

生活習慣病や不妊など悩む心身に寄り添う漢方薬のプロ

佐藤宣幸(さとうのぶゆき) / 薬剤師

有限会社 すみれ漢方施薬院薬局

お電話での
お問い合わせ
087-851-2366

コラム一覧:中医学で見る季節の漢方薬

RSS

《肝腎要の肝臓と腎臓を元気に維持する方策は?》

《肝腎要の肝臓と腎臓を元気に維持する方策は?》

2024-04-06

《春は{逍遥の季節}、自律神経を元気に!》 ※春、陰陽五行説では「肝臓の負担が大きくなる季節」と説いています。そして「逍遥の季節」とも。「逍遥」とはフラフラ不安定な状態の意味。世に言います「自...

乾燥して痒い肌の漢方薬

乾燥して痒い肌の漢方薬

2023-11-21

血の不足で肌が弱る 気温の低下とともに空気も乾燥して肌トラブルが起きやすい季節になってきました。アトピー性皮膚炎などの肌トラブルとまでは行かないものの皮膚が痒くなる事ありませんか?それは血...

体を温める漢方薬 麻黄湯 葛根湯 桂枝湯

体を温める漢方薬 麻黄湯 葛根湯 桂枝湯

2023-11-13

冷えると風邪をひくだけでない 急激に寒くなってきました。体が冷えると風邪をひくとよく言いますが、冷えた体を放置するのは良くないです。人の体温は36.5℃以上が健康な体温です。36.5℃を下回ると免...

香りの良い秋の漢方薬 金木犀(桂花)

香りの良い秋の漢方薬 金木犀(桂花)

2023-10-18

金木犀の花 秋になり少し涼しくなってくる頃に咲くのが金木犀(キンモクセイ)です。花は小さくオレンジ色で特徴的である甘く芳醇な香りを放ちます。この時期に外を歩いていると金木犀の香りがして秋を感...

寒暖差疲労の漢方薬 桂枝湯

寒暖差疲労の漢方薬 桂枝湯

2023-10-06

秋の寒暖差疲労 昔から季節の変わり目は体調を崩しやすいと言われてきました。特に秋は寒暖差が大きく、自律神経が失調しやすい季節です。最近では寒暖差疲労と呼ばれ様々な症状に悩まされている方が多...

秋の不眠症漢方(寒暖差不眠)

秋の不眠症漢方(寒暖差不眠)

2023-10-04

秋なのに眠りの質が悪い 少しずつ気温が下がって過ごしやすい季節になってきました。秋は夏の寝苦しさもなくなり快適に睡眠がとれるようになる季節でもあります。しかしながら、寝つきが悪い、よく目が...

漢方で見る夏太りと夏痩せ あなたの体質は?

漢方で見る夏太りと夏痩せ あなたの体質は?

2023-09-05

漢方で見る夏太り 夏が終わりますが、体重はどうでしょうか?夏前より体重が増加したという方は意外に多いです。中医学で「太る」という事は体に余分なものが溜まっていると見ます。太ると痰湿や瘀血...

残暑による不眠

残暑による不眠

2023-09-04

残暑による不眠 9月に入り秋へと向けて気温が下がっていくはずですが、まだまだ暑い日々が続いております。残暑という言葉がありますが、中医学では夏の暑さは体にダメージを残します。夏の暑さは熱を蓄...

熱中症と漢方薬

熱中症と漢方薬

2023-07-31

 熱中症と漢方 熱中症は体温調節がうまくできなくなり体に熱がこもる事で起きます。気温や湿度が高い、激しい運動をした、汗をうまくかけないなど様々な原因でなります。中医学では熱中症の事を『中...

RSウイルスと漢方薬

RSウイルスと漢方薬

2023-07-19

 RSウイルス感染症とは RSウイルス感染症はRSウイルスによる呼吸器系の感染症です。感染力が高く、小さいお子さんがよくかかかる感染症の一つです。症状は発熱、鼻水、のどの痛み、咳などの世間一般で...

中医学で見る熱中症対策と漢方薬

中医学で見る熱中症対策と漢方薬

2023-07-11

 中医学で見る熱中症 熱中症は暑さで体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温をうまく調節できなくなり、体温上昇やめまい、けいれん、頭痛などのさまざまな症状を起こすします。中医学で...

佐藤宣幸プロのコンテンツ

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ香川
  3. 香川の医療・病院
  4. 香川の漢方・薬膳
  5. 佐藤宣幸
  6. コラム一覧
  7. 中医学で見る季節の漢方薬

© My Best Pro