マイベストプロ神戸
うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこ) / ダンスインストラクター

うまさきせつこモダンバレエ研究所

コラム

不安定な体幹の張りを作る

2017年3月9日 公開 / 2021年3月3日更新

テーマ:ボディコントロール

コラムカテゴリ:スクール・習い事

不安定な体幹の張りを作る

体幹部分が不安定になるというのは
いろんな言い方をするなあと思う。

体がグニャグニャで、張りが作れない人なら
「抜けてる」と言うことが多いだろうし
肩や股関節、お腹を固めている人なら
「力が入ってる」「固めてる」と言うだろう。

どちらにしても、張りと抜きのバランスが悪いと言うことだ。
体にかかる負荷の強さが部分的に強すぎたり
全く感じられなかったりするのは、自分の感覚が自分で掴めていないということだろう。
力の加減がうまくできず、骨のありたい位置が
自分の思惑とは違うところに行ったり
感じにくい状態になってしまう。

不安定な体幹
張りのある体幹

上の写真では背中が反って、坐骨が感じられなくなり、不安定な状態。
バーを持っていない状態で、少し押されたら、フラフラとバランスを崩してしまう。
もう自分で直せるようになっている人なので
言葉の誘導だけで直された。
体幹の推進力を使って開脚前屈の感覚を覚える
で使っているような感覚。
これは繋がりが出来ると強い力は必要ない。
無理がなく楽な状態。

動画を見ただけではわからない人のために
もう少し言葉を加えるとしたら
まず骨盤の幅の中にに肋骨の位置も揃えるようにしてみる。
頭上に抜けるのと坐骨を押して張り合う感覚を感じたいが
筒の中に自分の体幹部分が入っているとして
股の底に長い如雨露の口があって床方向に向いており
そこからポタポタ水が落ちる様なイメージを持ってみる。
張りと抜きの感覚がわかりやすい。

その安定した状態から
引き込みの感覚ができるようになっていく。
ほんの少しの位置感覚、繋がりの感覚、方向の意識
自分で感じる力の具合
そういうことが育って行く。

この記事を書いたプロ

うまさきせつこ

ボディコントロールで体の使い方を伝えるプロ

うまさきせつこ(うまさきせつこモダンバレエ研究所)

Share

関連するコラム

うまさきせつこプロへの
お問い合わせ

マイベストプロを見た
と言うとスムーズです

お電話での
お問い合わせ
090-1024-0048

勧誘を目的とした営業行為の上記電話番号によるお問合せはお断りしております。

うまさきせつこ

うまさきせつこモダンバレエ研究所

担当うまさきせつこ(うまさきせつこ)

地図・アクセス

うまさきせつこのソーシャルメディア

youtube
YouTube
2024-05-12
rss
ブログ
2024-05-17
instagram
Instagram
facebook
Facebook
  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ神戸
  3. 兵庫のスクール・習い事
  4. 兵庫のダンススクール・スタジオ
  5. うまさきせつこ
  6. コラム一覧
  7. 不安定な体幹の張りを作る

© My Best Pro