Mybestpro Members
長谷川満
家庭教師
長谷川満プロは神戸新聞社が厳正なる審査をした登録専門家です
長谷川満(家庭教師)
家庭教師システム学院
僕は、20年以上前から、ドイツの教育思想家であるルドルフ・シュタイナーに興味を持っていて、その著作をちょっとずつ読み進めています。 彼は7年を一つの周期として、人生をとらえています。 0~7歳は「...
以前、生徒さんのお母さんから、子どもさんのことで電話がありました。 「このままでいいのでしょうか?心配で・・」という内容でした。 もっと、勉強させないとダメなんじゃないでしょうか、ともおっしゃ...
この時期「テストになると緊張してしまって・・、どうしたらいいですか?」という質問をよく受けます。 特に受験を控えた女子に多く、本人にとっては大きな悩みです。 そんなとき僕はこんなふうにアドバイ...
今日は朝6時9分の電車に乗って、三重県桑名市まで講演にやってきました。 演題は「反抗期や思春期での子どもとのつきあい方」です。 まず最初に子どもをプラス視点で見ていくことの大切さを実例を上...
1月15日(水)は加古川市立しかた子ども園で講演会がありました。 演題は「子どもからの3つのプレゼント ~愛ってなあに?幸せってなあに?~」です。 今回、園長先生にお願いして詩を筆で書いてもらい...
子どもを育てる上で、大切なことの一つに「子どもと良い親子関係を築くこと」があります。子どもが健全に育っていくためには、親との温かくて信頼し合える関係が必要です。 そういった良好な関係を築くため...
長男が中学生の時に、「何か気になること、心配なこと、悩みがあったら何でも書きなさい」というアンケートに コンタクトがごろごろする と書いていたのを知って、家族全員で大笑いしたことが...
昨日の記事の続きです。 最初から読みたい方は→http://hasegawa-mitsuru.seesaa.net/article/383938117.html でも、子どもを許そう、夫を許そうと思っている間は実は本当には許せないものなんですね。...
昨年12月29日(日)は第34回ペアレントセミナー『子どもを幸せに育てる10のルール』の日でした。 年末の忙しい時期にも関わらず40名くらいの方が参加して下さいました。 < 子どもを幸せに育てる1...
昨日の記事http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/41513/の続きです。 詩を作ったり、絵を描いたりすることだけが芸術的な行為ではなくて それを見たり読んだりして、味わうこともまた一つの...
昨日の記事http://mbp-japan.com/hyogo/hasegawa/column/41479/の続きです。 こんな詩集出せたらいいなあ・・ 詩とパステルアートの作品展するとか 夢は広がります 詩を作ったり...
前回のペアレントセミナーのとき(7月14日)に素敵なプレゼントをもらいました。 4人家族(ご本人とご主人とお子さん2人)でセミナーの会場に来て下さって、 「今日はどうしても用事があってセミナーには...
先週の7日(土)は、茨城県まで講演に行ってきました。 講演タイトルは「いのちの大切さを子どもたちにどう伝えるか」。 聴いて下さるのは県西地区PTA役員の方や本部役員の方々およそ300名です。 (写真...
< 子どもを幸せに育てる10のルール > 1、10歳までは寝る前に「大好き」とハグしてあげて下さい。 2、好き嫌いは無理に直そうとしないで下さい。それは小さなことです。 3、急かさないで...
1、正しさで裁かない 2、相手を変えようとしない 3、押しつけない 4、決めつけない 5、較べない 6、自分の甘えも相手の甘えも許す 7、我慢しない 8、自分の気持ちに正直でいる 9、話...
コラムテーマ
プロのインタビューを読む
子どもの自信とやる気を引き出す教育のプロ
長谷川満プロへの仕事の相談・依頼
セールス·勧誘のお電話は固くお断りします
タップで発信します