マイベストプロ千葉
和泉俊郎

黒字化支援から相続まで親身にサポートできる税理士

和泉俊郎(いずみしゅんろう) / 税理士

和泉税理士事務所

コラム一覧

RSS

市川市独自の創業支援補助金は7月7日まで  <浦安・市川の中小企業支援コラム>

市川市独自の創業支援補助金は7月7日まで  <浦安・市川の中小企業支援コラム>

2014-06-08

市川市は創業資金の融資制度に加え、地域での創業に対する補助金制度を新たに実施します。概要は下記の通りです。補助対象事業: 既存技術の転用、隠れた価値の発掘を行う新たなビジネスモデルにより、   ...

6月2日「よろず支援拠点」オープン!  <浦安・市川の中小企業支援コラム>

6月2日「よろず支援拠点」オープン!  <浦安・市川の中小企業支援コラム>

2014-06-01

6月2日、中小企業の全ての経営課題を気軽に相談出来るワンストップサービス拠点がオープンします。千葉県産業振興センター内に設置され、志は下記の如く、極めて高く意欲的です。1.販路拡大につながる経営...

中小企業支援計画が公表されました! <浦安・市川の中小企業支援コラム>

中小企業支援計画が公表されました! <浦安・市川の中小企業支援コラム>

2014-05-25

「中小企業支援計画」は、中小企業支援法に基づき、政府が毎年策定・公表するものですが、平成26年度計画では、よろず支援拠点の設置、商工会・商工会議所による支援強化、認定支援機関制度の充実等の支援体制...

50%非課税とされる交際費とは? <浦安・市川の中小企業支援コラム>

50%非課税とされる交際費とは? <浦安・市川の中小企業支援コラム>

2014-05-19

政府税調は、法人実効税率の大幅引き下げに向け、代替財源対象税制の選定を終えたとされていますが、自民税調は慎重姿勢を崩しておらず、その帰趨が見えない中、今回は、先般国税庁が公表した4月施行の改正交際費...

骨太方針 法人税下げの代替原資は? <浦安・市川の中小企業支援コラム>

骨太方針 法人税下げの代替原資は? <浦安・市川の中小企業支援コラム>

2014-05-12

6月に公表するとされる骨太方針の中に法人税の実効税率引き下げを盛り込むべく、政府税制調査会が検討を続けていますが、代替財源のメニューが出揃ったようです。政府税調では、下記の中からメニューを選び、月...

起業促進へ税優遇拡大 へ <浦安・市川の中小企業支援コラム>

起業促進へ税優遇拡大 へ <浦安・市川の中小企業支援コラム>

2014-05-05

政府は昨年まとめた成長戦略で日本の開業率を、現状の4.5%から欧米並みの10%に引き上げる目標を定めていますが、その実現へ向け、6月にまとめる成長戦略の中にベンチャー企業への投資を促すための税制優遇の拡...

NISAの配当金でも課税される? <浦安・市川の中小企業支援サイト>

NISAの配当金でも課税される? <浦安・市川の中小企業支援サイト>

2014-04-27

NISA 投資信託

国税庁は、「非課税口座のNISAで買い付けた上場株式の配当金でも課税される場合がある」と注意を喚起しています。現在多くの人が、株の配当金を「指定した銀行口座への振り込み」や「郵便局での現金受け取り」...

海外からの電子書籍等の配信に消費税課税  <浦安・市川の中小企業支援コラム>

海外からの電子書籍等の配信に消費税課税  <浦安・市川の中小企業支援コラム>

2014-04-20

経済協力開発機構(OECD)は、17日・18日の両日、世界の86カ国の代表を東京に集めて開催した「消費税に関する国際会議」において、インターネットを通じた国際取引に消費税を課税するための指針をまとめました。...

平成26年度税制改正:生産性向上設備投資促進税制  <浦安・市川の中小企業支援コラム>

平成26年度税制改正:生産性向上設備投資促進税制  <浦安・市川の中小企業支援コラム>

株価は1万4千円を割り、昨年末の高値より2千円超下落し、消費税増税後の経済見通しに暗雲が立ちこめていますが、今回は、平成26年度税制改正事項の内、安倍政権の成長戦略の一つとして創設された生産性向上設備投...

登録免許税:4月から新設された軽減措置     <市川・浦安の中小企業支援コラム>

登録免許税:4月から新設された軽減措置 <市川・浦安の中小企業支援コラム>

2014-04-06

平成26年度の税制改正により、特定の増改築等がされた住宅用家屋の所有権の移転登記に係る登録免許税の税率の軽減措置が新設されました。軽減措置の内容: 原則2.0 %、一般住宅0.3 %のところ、0.1 %へ適用...

4月から特許料等が3分の1! <市川・浦安の中小企業支援コラム>

4月から特許料等が3分の1! <市川・浦安の中小企業支援コラム>

2014-03-30

この4月から平成30年3月末までに、小規模企業等が特許の審査請求または国際出願を行う場合、産業力強化法に基づく特許料、審査請求料、国際出願費用が3分の1になります。この軽減措置を受けることが出来る対象...

平成26年度税制改正法案可決!

平成26年度税制改正法案可決!

2014-03-24

税制改正

3月20日、平成26年度税制改正法案含めた予算案が参院本会議で承認可決され、年度末を待たずに成立しました。主な内容は下記の通りです。1)給与所得控除の見直し(高額給与所得者への課税強化)現行の給与所...

4月1日より適用となる平成26年度税制改正

4月1日より適用となる平成26年度税制改正

2014-03-16

税制改正

平成26 年度税制改正法案含めた予算法案は、2月末衆院を通過し、遅くとも3月末の年度内に成立予定ですが、今回は、改正法案の内、4月1日から適用される税制を、以下にて取り上げたいと思います。1)復興法人特...

消費税率引き上げに伴う源泉所得税の取り扱い

消費税率引き上げに伴う源泉所得税の取り扱い

3月7日、国税庁は、「消費税法等の施行に伴う源泉所得税の取扱いについて(法令解釈通達)」を公表し、消費税率引き上げと源泉所得税との関係を以下の如く明らかにしました。1 現物給与に係わる源泉徴収税額につ...

不動産所得は初めが肝心!

不動産所得は初めが肝心!

2014-03-02

確定申告シーズンも折り返し点を通過しました。毎年このシーズンは様々な驚きがあるのですが、「不動産所得は初めが肝心」と痛切に感じた事例を以下紹介致します。平成23年に中古アパートを購入され、平成23...

  1. マイベストプロ TOP
  2. マイベストプロ千葉
  3. 千葉のお金・保険
  4. 千葉の資産運用
  5. 和泉俊郎
  6. コラム一覧
  7. 21ページ目

© My Best Pro